• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyaのブログ一覧

2009年12月24日 イイね!

MIYAの09'SPECを振り返る その12 ~RECARO RS-G専用シートベルトガイド

MIYAの09'SPECを振り返る その12 ~RECARO RS-G専用シートベルトガイドMIYAです。


まぁ最近忙しいのもあり・・・ショックなこともあり・・・。いろいろありました。


何とか関東遠征は行く方向で考えてます。


さてそんな状況ですが、振り返りましょう・・・。


今回はRECARO RS-G専用シートベルトガイドです。


某方が付けられたとの事で、自分もつい購入。



デザインがRS-Gにマッチしてるので良い感じです。



さて次は、無限 エンジンマウントです。


Posted at 2009/12/25 00:59:40 | トラックバック(0) | 09'SPEC | 日記
2009年12月20日 イイね!

MIYAの09'SPECを振り返る ~その11 Panasonic Blue Battery CAOS N-55B19R(L)/C3

MIYAの09'SPECを振り返る ~その11 Panasonic Blue Battery CAOS N-55B19R(L)/C3MIYAです。



ちょいと忙しい日々を過ごしております・・・。


さて、今回も振り返ります。


今回はPanasonic Blue Battery CAOS N-55B19R(L)/C3です。


今まで使っていたBOSCH MEGAPOWER。05’年末に変えてすでに3年以上・・・。製造年が03年なんで5年経ってます。

それでも動いてたんですが、まぁ早めに変えた方が良いかと思い、交換に踏み切りました。まぁムーヴが先に変えたのでついでにですが・・・。


良さというのはハッキリ言って分かりません(汗)

音が良くなると謳われてますが、この時期丁度サイバーに変えて5.1chになってるので・・・。どちらの効果か・・・。



あと前にご指摘をされましたが、別に高性能のバッテリーをわざわざ入れなくてもと言われましたが・・・。

昔ホームセンターで買ったバッテリーが2つ連続で半年もたなかった事がありました。

まぁ安物と言っても3000円~5000円ぐらいしました・・・。それを考えると、7000円出して高性能を買った方が頭良いと思うのですが・・・どうなんでしょうかね・・・。


さて次回ですが、RECARO RS-G専用シートベルトガイドを振り返る予定です。


Posted at 2009/12/20 23:14:36 | トラックバック(0) | 09'SPEC | 日記
2009年12月17日 イイね!

MIYAの09'SPECを振り返る ~その10 Do-Luck VTECインジゲータ

MIYAの09'SPECを振り返る ~その10 Do-Luck VTECインジゲータMIYAです。

さて今日も振り返りますね~。


今日振り返るのはこちら・・・。


Do-Luck VTECインジゲータです


前から気になってたんですが、お値段が・・・一応V-AFCⅡにも付いてますからね・・・。

でもいつの間にか生産中止になっていて・・・。気がついたらどこにもない状態に・・・。



で、一時期考えてた、V-AFCⅡを取り外しある物を変わりに導入する計画・・・。

それに先駆けて購入を決意・・・。何とかヤフオクで落とせました。


まぁその計画は頓挫しましたが、これは良い感じです。


一応、通常は赤、VTEC発動は紫にしてます。

通常消灯、発動赤でもいいんですが、まぁこちらの方が良いかなと・・・。


あとフィルム貼ってブラックアウトにしたいと考えてます。(ネタバレ?)




さて次ですが、Panasonic Blue Battery CAOS N-55B19R(L)/C3です。


Posted at 2009/12/18 01:16:49 | トラックバック(0) | 09'SPEC | 日記
2009年12月16日 イイね!

MIYAの09'SPECを振り返る ~その9 carrozzeria サイバーナビ AVIC-ZH009 (とその他)

MIYAの09'SPECを振り返る ~その9 carrozzeria サイバーナビ AVIC-ZH009 (とその他)MIYAです。

久々に振り返ります・・・。もう今月も半分切りましたからね・・・。


では今回は09'SPEC最大のブツ・・・。




carrozzeria サイバーナビ AVIC-ZH009 です。



ALPINEの5.1ch化プロジェクトを進めてた時に、このお話をいただきました。前々から話はあったんですが、この機でやっちゃいました・・・。

さらにALPINEからカロに変えるためETCも購入(中古)ついでにワンセグチューナーも購入・・・。


前のナビからかなり進化しました・・・。


さらに進化は留まらないのですがそれはまた来年のお話・・・。


だがすでにその布石はトランクに積んでますが(核爆)


ちなみにアルの方も進化させてムーヴに移植完了いたしました。




さて次回はDo-Luck VTECインジゲータです。
Posted at 2009/12/17 00:50:47 | トラックバック(0) | 09'SPEC | 日記
2009年12月14日 イイね!

MIYAの09'SPECを振り返る ~その8 魅惑の炭パーツたち

MIYAです。

今回はまとめで行きます・・・。

名付けて、魅惑の炭パーツたち!!


HONDA純正(改) カーボン調インパネ(2点)





HONDA純正(改) カーボン調シフトパネル






HONDA純正(改) カーボン調エアコン吹出口






HONDA純正(改) カーボン調Aピラー





HONDA純正(改) カーボン調グローブボックス







HONDA純正(改) カーボン調コラムカバー





結構買ってしまいましたね・・・。


まぁ自分的には満足してますが・・・。まだまだいけるとこは行きたいですね・・・。


と言いながらまだ家に眠っている炭パーツも多々ありますが(爆)



さて次回ですが、09最大の目玉ですね・・・。サイバーナビです。

Posted at 2009/12/14 23:31:49 | トラックバック(0) | 09'SPEC | 日記

プロフィール

「ゲット」
何シテル?   06/28 16:19
インテおりました。 目標の333333キロ。最終298000キロで終わってしまいました。本当に無念。 せめて30万は越えたかった。 今はN-ONEに乗ってます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【解体新書N-ONE】 バンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 03:16:44
ワイパースイッチ取り付け(バリアブル間欠ワイパー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 01:09:05
【解体新書N-ONE】 ステアリング取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 08:06:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE たぬ吉くん (ホンダ N-ONE)
インテグラ TYPE-Rから乗り換え。 早急に必要となり、つなぎのつもりで購入。 とはい ...
その他 自転車 シナンジュ (その他 自転車)
通勤用快速自転車www 気分的には通常の三倍の速さで移動できますwww エピオンの後 ...
ダイハツ ミラアヴィ 百万式(MEGA-SHIKI) (ダイハツ ミラアヴィ)
親の新たなる車。 百式からのパーツをほぼ引き継ぎ、もともと付いてたパーツも合わせ、いき ...
その他 自転車 エピオン (その他 自転車)
一目惚れして買ったチャリ。本当にお世話になりました。 なくなると本当に寂しくなるね。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation