• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyaのブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

MIYAのぐだぐだ日記 ~よく考えたら・・・。

昨日のブログ書く日付を間違えたので連投みたいになってますね・・・。

申し訳ないです。MIYAです。


さて今日は会社に行っているとビンボーランプが点灯していたのでガソリンを入れに行きました。

でよくよく考えると・・・。


今月初めて?

ここまで給油してないのってインテ入院中以外では買ってから始めてではないでしょうか。

つまり今月あまり乗ってません・・・。先月も一応乗りましたが、それでも予定の半分ぐらいでしょうね・・・。

なぜなら、先月の予定ドライブ、

鈴鹿→竜野西で引き返し・・・。(雪)予定の半分以下

静岡→大津で引き返し・・・。(雪)予定の半分?

千葉(東京オートサロン)→夜行バス&新幹線に変更(雪やその他の事情)もう走ってすらない

そして今月

大阪(大阪オートメッセ)→電車&新幹線に変更(雪)走る気無くした?

ほとんどの予定が雪でつぶされてます・・・。さらに今月はインフルで寝込んでますからね・・・。確か某所に行こうとして給油したのが先月末で、そのままインフルで寝込み・・・。1週間近くインテ動かしてないし・・・。

今年はスローペースです。これから卍解挽回していかないと・・・。

本格始動は藝オフからですかね・・・。その前の大阪遠征も電車ですし・・・。


それにしても今年は新幹線をよく多用してます・・・。

Posted at 2011/02/20 03:27:57 | トラックバック(0) | ぐだぐだ日記 | 日記
2011年02月19日 イイね!

MIYAのぐだぐだ日記 ~大阪遠征に向けて・・・。

MIYAです。

3月に所用で大阪に遠征します。車でと考えもしましたが、平日ではないので(出発は平日ですが)メッセの時見たく電車利用で考えました・・・。

今日のチラシに「こだま往復指定切符」という物があり、なんと往復で6990円・・・。確か普通でも6000円近くかかるのですが・・・。これはおいしいと思いきや、2人からの条件付きでした・・・。

これは残念に終わったんですが、まだ青春18切符がある・・・。

とはいえ5回使わないだろうし、単体使用で日にちまたぐので、500円・・・。往復で1000円ほどのお得かな・・・これはどうするべきか・・・。

明日18切符を多用する先輩に聞いて、2人で購入という形もありかもしれないですね・・・。明日から発売だし・・・。


金券ショップはあまり当てに出来ないです。なぜなら使用開始日に近いから、大して安くなっていないンですよね・・・。逆に高い状態・・・これはもう仕方ないですね・・・。単券でも割高になるかも・・・。



Posted at 2011/02/19 23:24:37 | トラックバック(0) | ぐだぐだ日記 | 日記
2011年02月19日 イイね!

MIYAのインテ日記 ~これで高級車に・・・。フフフ・・・。

MIYAです。

今年初インテのブツ購入しましたよ・・・。

まぁ前から導入を考えていました。もう少し早ければ効果絶大だったかも・・・。

某システム?を購入しました。最近高級車についてるあれですよ・・・あれ・・・。
ドアストライカーに続き、高級志向です(ブツ本体は高級ではないですが・・・)


まぁ原因はうちの会社の特販で売り始めたから・・・。値段はやはりお高いんですが、魔法のカードVer2(謎)その効果、うちの社員割り+ポイントにてそこら辺の量販店で売ってる物と同等ぐらいのお値段・・・。

ヤフオクと比べても送料考えると・・・同じぐらい・・・。

と言うことで購入しました・・・。

ノルマはないけど、ある程度売らないとカッコもつかないしね・・・。うちで買おうと思いました。



予想に反して売り上げが上がってるのは秘密・・・。買わなくて良かったか・・・も・・・。

また写真撮ったらレビュー上げます。効果は・・・目に見えないので・・・。


分かるかな~?分かるだろうなぁ~(わら
Posted at 2011/02/19 01:49:43 | トラックバック(0) | インテ日記 | 日記
2011年02月19日 イイね!

MIYAのぐだぐだ日記 ~新型シビック、そして次期車両候補・・・。

この記事は、ホンダ シビック 新型、米国デビューについて書いています。

MIYAです。

新型シビックの画像が出ましたね。まぁ前から報道されてるとおりに近い形ですね。そしてクーペは、CR-Z+DC5後期みたいな・・・。


これがもし逆輸入で入ってきたらやはりシビックなんだろうか・・・。CR-ZTYPE-Rも気になりますが、こちらも気になりますね。

それと夢物語かもしれない、RSX復活、そして逆輸入にてインテ復活・・・。

まぁどちらも夢かな・・・。


やはり一番この手の車で確実なのはFT-86か・・・。自分はまぁHONDAの方が好きなんですがヨタが100%嫌いというわけではないです。まぁ元はヨタに乗ってたわけで、確かにTYPE-Rに出会い、考え方が変わる気もしますが、全否定はどうかと・・・。

今までの自分的にヨタのやり方はあまり好ましい方ではなかったですが、このFT-86にてスポーツカーを作るという(スポーツタイプですが)クーペを作るという心意気は歓迎すべきだと思います。

量産型のエンジンかもしれないですが、それはどこの車もそうなんです。うちのインテもそう、FD2もそう・・・。この車の本質はFRと言うこと・・・。ボクサーでFRというのはどうか・・・。VTECになれてしまった自分にはもっさり感があるかもしれないですけど、乗ってみないと何とも言えないです。

とはいえまだ出てない車を批判するのはどうかなと・・・どこかのブログを見てそう思いました。

FT-86のおかげでCR-ZTYPE-Rのプロジェクトが始まったと言っても過言ではないはず・・・。そしてNSXの時期車両も開発再開・・・。これもいい流れだと思います。


こういうライバル関係がいい感じになっていく。これから見守っていきたいと思います。


さて、ここまで書いて自分の次期車両候補は・・・。未だにFT-86が大きいですね。

インテにあと2年以上は乗るつもりなんですけど・・・。それ以降まぁFT-86も熟成されていると思われますし、CR-ZTYPE-Rも形が見えてるか発売されてるかも・・・。そしてシビ、もしくはインテ復活・・・。

こうなると、86ではなくなる可能性も大きいですけどね・・・。


ただディーラー事情を考えると、HONDAよりヨタの方がいい条件、いい環境がそろってるんですよね・・・。


HONDAも今の担当者・・・だめ・・・。うちの会社の人を紹介したんですが、かなり値引いてもくれず、逆に取るもの取っていったという感じだったそうです。

前の担当はかなり値引いてくれてたんですが、やはり話聞いてたら、そんな感じしてましたからね・・・。

FD2の見積もりの時も、FN2の見積もりの時も・・・。


D変えることも考えないといけないかも・・・。
Posted at 2011/02/19 01:17:55 | トラックバック(0) | ぐだぐだ日記 | 日記

プロフィール

「ECON、そのままでアイドリングストップキャンセルしたよ。

最初うまくいかなかったけど、何とかできました。でも長さギリギリだから大丈夫かな?」
何シテル?   10/01 19:19
インテおりました。 目標の333333キロ。最終298000キロで終わってしまいました。本当に無念。 せめて30万は越えたかった。 今はN-ONEに乗ってます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  12 34 5
6 7 8 9 10 1112
13 14 15161718 19
202122 23 242526
2728     

リンク・クリップ

ウイングミラーに交換(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 13:27:46
不明 スピーカーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 13:22:32
【解体新書N-ONE】 バンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 03:16:44

愛車一覧

ホンダ N-ONE たぬ吉くん (ホンダ N-ONE)
インテグラ TYPE-Rから乗り換え。 早急に必要となり、つなぎのつもりで購入。 とはい ...
その他 自転車 シナンジュ (その他 自転車)
通勤用快速自転車www 気分的には通常の三倍の速さで移動できますwww エピオンの後 ...
ダイハツ ミラアヴィ 百万式(MEGA-SHIKI) (ダイハツ ミラアヴィ)
親の新たなる車。 百式からのパーツをほぼ引き継ぎ、もともと付いてたパーツも合わせ、いき ...
その他 自転車 エピオン (その他 自転車)
一目惚れして買ったチャリ。本当にお世話になりました。 なくなると本当に寂しくなるね。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation