• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyaのブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

MIYAのぐだぐだ日記 〜オープン前

MIYAのぐだぐだ日記 〜オープン前MIYAです。

前の休みの時の話ですが、オープン前に見てきましたw


前に見た時はもっと白かったですが、だんだんと年数が経つうちに見慣れた色になってくるようです。


Posted at 2015/03/26 00:59:16 | トラックバック(0) | ぐだぐだ日記
2015年03月16日 イイね!

MIYAのグダグダ日記 〜いい加減にせぇ!

MIYAです。

本日は半年点検の予約をしていたので、朝からDラーへ。

で着いてからなんかおかしい。

対応も予約したと言ってるのに何も聞いてないような対応。


コーヒーは出たので、しばらく飲んで待ってましたが、待てと暮らせど誰も来ない。


その時はお客が数名いたのですが、30分何もなく気がついたら自分一人。


さらに待っても誰も来ない。


腹が立ったので帰りました。


本当何のための予約?


まだ忙しくてバタバタしてるならこちらも我慢するが、客がいなくなっててほったらかし。


鍵すら預かりに来ない。本当に呆れました。


文句言っても良かったけど、うちは面倒なんでバッサリ切り捨てます。

去年のバンパーの件もあるしね。まぁシビックも500万オーバーじゃ買う気ないしね。

今回のこともあり、次買うのはホンダじゃない可能性がかなり上がりました。


13年ありがとう。もう二度どいかないと思う。

さて後は保険だな。どうするかな。
Posted at 2015/03/16 15:29:35 | トラックバック(0) | ぐだぐだ日記
2015年03月16日 イイね!

MIYAのインテ日記 〜色々と

MIYAです。

ここ最近悩まされてたHID消灯懸案。最初はつくんですが、走ってると助手席側が消える。何回か安物HIDを試してみるもダメ。

解決案を求め、LEDに望みをかけるも、プロジェクターなので入口が狭く取り付け不可になったり・・・。

こうして悩まされてる懸案を解決するために、重い腰を上げ、評判のいいHIDを購入!

ベロフとかは高いので買えませんwww
もしかしたら原因が他のところにある可能性(配線やらオルタやら)もあるのでwww

うん万出してつきませんでしただったらさすがに凹むどころの騒ぎにならないですからね。

まぁ取り付けもかなり強引にやってますから。社外後期化してるから。

で、購入しました。HIDとプロジェクターは相性が悪いという話もあり、ちょい変えてH7Cを選択してみました。

で結果・・・。


メーカーの配送ミスで、H3Cが届いてきた。


なんやねん。

呆然とする自分にはたっちさんが、


「こうなったらLED着けよう」

半ば強引に決まりました。


プロジェクターの入り口の穴を削り広げて装着する。

これにはかなりのリスクが伴います。まず削りカスが内面のガラスに付着する。

まぁ、ダメだったら前期に戻す覚悟でやってみましたが、うまく掃除機で削りカスも吸い込め、なんとか無事に取り付けれました。

これで消灯問題は解消されました。



まぁ、点灯具合は片側消灯してるぐらいの明るさですが・・・。

今まで気にしてもらってた片側消灯の整備不良な見た目は解消されましたw


LEDもだんだん進化していきますから、これからですね。


さてHIDの返品準備もしなければいけませんね!



Posted at 2015/03/16 10:05:31 | トラックバック(0) | インテ日記
2015年03月04日 イイね!

MIYAのインテ日記 〜どぉ〜〜しよっかなぁ

MIYAです。

ついにシビックRが発表されましたね。

一部先行予約可能とか噂も出てましたが。

蓋を開けてみると、ほぼコンセプト通り・・・。欲しいですね。


今のインテ以来ビビッときました。


じぇにさえあれば即買いしたい。ただ、微妙なのは6500で頭打ちなんですよね。


それじゃ悪世良と変わらないじゃん。つま・・・んがうぐっ


やはりVTECは6000回転からが面白いわけで、そこになんか今までの美学的なものがあるんですよね。


でも、多分乗ってしまえば・・・。


これでFF最強の座を取り戻した形になるのかな?


あとお値段がかなりお高いですね。


さて今年インテは車検なんですよね。




どぉ〜〜しょっかなぁ〜〜w




答えはもちろん・・・。







って、まだインテ完成してませんw

15'specで完成したいのですが、ケータハム状態なので遅れて16'specになってしまうかも。


つまりはあと2年は何としても乗る方向でいます。

そのあとは本当にわかりません。


なんとか乗りたいですけどね。


さすがに23万前の長老車ではなかなか厳しいかな。


もうちょっとだけ乗せてくださいw


その頃に、シビックRの後期型が出てくれたら考えますが、また限定なら微妙かな。
タイミング次第ですね。





Posted at 2015/03/04 02:20:44 | トラックバック(0) | インテ日記
2015年03月02日 イイね!

MIYAの趣味日記 〜オリジン

MIYAです。

今日はオリジン見てきました。今回は休み取れずBDゲットが絶望的な状況下。

さらに色々ありテンションだだ下がりの中一路大阪まで向かいました。

テンション下がってても、インテグラの調子の良さに乗ってる時はいいんですけどねw

さて、感想は面白かったですよ。キャスバルだけ注目されてるけど色々副産物wがありますよ。このシリーズ。

今後楽しみですね。

Posted at 2015/03/02 22:58:17 | トラックバック(0) | 映画日記

プロフィール

「ゲット」
何シテル?   06/28 16:19
インテおりました。 目標の333333キロ。最終298000キロで終わってしまいました。本当に無念。 せめて30万は越えたかった。 今はN-ONEに乗ってます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/3 >>

1 23 4567
891011121314
15 161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

【解体新書N-ONE】 バンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 03:16:44
ワイパースイッチ取り付け(バリアブル間欠ワイパー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 01:09:05
【解体新書N-ONE】 ステアリング取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 08:06:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE たぬ吉くん (ホンダ N-ONE)
インテグラ TYPE-Rから乗り換え。 早急に必要となり、つなぎのつもりで購入。 とはい ...
その他 自転車 シナンジュ (その他 自転車)
通勤用快速自転車www 気分的には通常の三倍の速さで移動できますwww エピオンの後 ...
ダイハツ ミラアヴィ 百万式(MEGA-SHIKI) (ダイハツ ミラアヴィ)
親の新たなる車。 百式からのパーツをほぼ引き継ぎ、もともと付いてたパーツも合わせ、いき ...
その他 自転車 エピオン (その他 自転車)
一目惚れして買ったチャリ。本当にお世話になりました。 なくなると本当に寂しくなるね。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation