• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyaのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

MIYAのぐだぐだ日記なN-ONE 〜落とし物

MIYAです。

最近は色々忙しくて少し大変ですね。

そんな忙しいおり、ある日自転車通勤して会社に着いたら、リュックのファスナーが全開だったのです。

閉めたと思ってたんですが。でも何にも落としたような音はしなかったのですが、

無限の傘落とした模様です。

あと無限のマフラーも落としました。


ショックがでかいです。

心というか、懐も痛いです。

Posted at 2022/02/27 00:53:37 | トラックバック(0)
2022年02月06日 イイね!

MIYAのぐだぐだ日記なN-ONE 〜ナビ探しの旅。

MIYAです。

去年末の話ですが、まぁパーツレビューやら前の日記でちらっと書いてる話でもまとめて書こうかなと思います。


去年末、親の車に乗っていて家に着いた途端、ナビが再起動。

まぁたまにそういうことあると思ったんですが、テレビが全く見れない感じ、それだけではなく、オーディオ系もダメ、ナビを開けると閉まらなくなる。

調べると同じ症状が多々あるようです。自分はHDDが壊れたかと思いましたが、ヤフオクでそれ用のHDDを流してる出品者に教えていただきました。

原因は基板らしいです。コンデンサ周りかな?
修理屋さんを教えていただきましたが、年末年始は多忙ということで受付中止らしいです。


とりあえずということで応急処置。まぁインテのZH0999があったので取り付け。

ZH0009と配線は同じなのでユニット交換のみで着きました。


でもN-ONE用のやつは純正のまま。それもね。と思い探しました。

まぁせっかく準備ができてた矢先ですからね。

で、考えたのが、何パターンか。

①ZH0999を買い直す。
HUDをつけるならそれしかないです。冒険でZH0999Wもいいかも。

②新型を買う。
サイバーの新型はハイレゾ対応なんですよね。それもいいかなと思うのですが、最新型は無理なのでもちろん中古。実はタイミングがよければZH0999より安く落ちることも。

③ディスプレイオーディオを買う
まぁ純正ナビだと古いので最近はiPhoneのナビを多用するので、そっちの方が安そうでいいかとか。

とりあえず、コロナも治ってる間に(年末)今なら行けるかと思い久々に県外へ市場調査に行きました。

もちろんアップガレージ東岡山、倉敷は調査済みです。イエローハット岡南、オートバックス高屋、倉敷も。

でまずは東へ。アップガレージ姫路です。
ここは惜しくもなかった。ZH0009があったかな。やっぱり半導体不足でナビがないから中古市場は高騰というよりは供給が厳しくなってる気がします。前はいっぱいあったのにね。でマフラーカッターを購入。

本来はSAB姫路による前にJAVA洗車と思ったのですが、行ったれと。セコハン伊川谷へ。N-ONEできたのは初めてです。

久々でした。ここにはCZ-901があったかな。ただお値段はかなりお高め。断念。結局ハンドルカバーを購入。

流石にこの時点で16時前なので、帰路に。その途中にバックス土山店へ。

ここもでかいんですけど収穫なし。

で陽が落ち暗くなったんですが、予定通りJAVA洗車。洗ってなかったので綺麗にしないとね。

洗車してたら珍しくEP3が来ましたよ。

その後SABへ。
収穫というほどではないですが、無限のドアノブの下に貼るやつがあったのですが、JG1はMサイズなんですね。Sしかなかったので残念とということに。

番外編こんどは西へ。
もちろん年末です。まだオミクロンがアフリカで流行り出した頃ぐらい。

セコハンの跡がまたタイヤ屋というか中古も扱ってるというので行ってみましたが。
 
収穫ゼロ。ごめんなさい。思ってた以上に・・・。

冷やかしみたいになって悪かったです。ホイールはありましたよ。ホイールは割とね。

中古パーツは・・・。

で今回

ナビは何を買ったかっていうと。

結局ヤフオクでZH0999を落としたってこと。

でも価格的には前落とした時と変わらないかも。

やはり値上がり中。
ジャンクもなかなかの価格で落ちてますからね。

タイミングだよね。しかもまだ取り付けてないんだけど。








Posted at 2022/02/07 00:29:05 | トラックバック(0)
2022年01月27日 イイね!

MIYAのぐだぐだ日記なN-ONE 〜マフラー買った話

MIYAのぐだぐだ日記なN-ONE 〜マフラー買った話MIYAです。

去年にナビが壊れました。親のね。で、前にインテにつけてたやつ。もうアンテナも購入して取り付け直前だったのですが、それを移植しました。親のミラに。

で、自分は純正ナビで我慢となっております。まぁそこは切り替えて新しいものを探すか、HUD対応最終型なので同じのを探すか迷いながらも中古で転がってないかなと、探しにいきました。

えっと今日ナビは見つかったのですが、もう去年に買ったあとだったので残念。あれはお買い得ではないかな?イエローハットで型落ちとはいえ。

話はそれましたが、去年に戻ります。
その時はアップガレージとかセコハンとか久々に兵庫の大地に立ちました。コロナが収まってた頃ねw

でそこで見つけたのがこのマフラーカッターです。しかも半額。前から気になってたんですよね。
ただ、自分が欲しかったもう少し少しだけチタンのやつではなく、見るからにね。偽物かなとわかるチタン色ですw

まぁそれでも安いし気に入らなかったら買い直せばいいかと。

購入。


ここから問題です。まず無限バンパーのくぼみに合わせるためのもの。純正マフラーは真ん中ではなく右側なんですよね。

つまりそこで本来の取り付け方はできないとw

それを考えるのに1ヶ月かかりました。まぁ、考える暇もなかったのですけどね。

とりあえず、まず他の普通のセンターだしマフラーはどんな取り付け方か?

それを調べるとどうやら牽引フックを使うものが多いですね。なら同じようにすればいいかと、光明が見えてきます。問題は取り付け方。

なんかいい方法がないかと。でホームセンターに行った時にワイヤーストッパーと言うものを見つけました。これを上手く使えば使えるんじゃないかと。

まずマフラーを反対にしてボルトナットを外しそこにアイボルトを取り付け、そしてワイヤーストッパーで抑えて取り付けると言う形を思いつき試します。

ワイヤーストッパーが小さすぎて、牽引フックが止まらない。

止まるサイズはあるのですが、デカすぎて重くなり(ステンレス)これはダメだと対策を練り直します。

某タイムに閉店間際に籠り、色々考えて、L字鉄板とマフラーをボルトで固定。あとはワッシャー二つで牽引フックにボルトで止めると言う形に落ち着きました。

アイボルトで止めようとしたらずれてたのですが、これならズレも最小限。締め切れば止まりそうです。ただ経年劣化ではないけどしばらくしたら緩んでずれそうな気はします。
緩まないように一応策も考えたいと思ってます。

なんちゃってなんですけどね。いい感じなんでw





Posted at 2022/01/27 01:27:00 | トラックバック(0)
2022年01月17日 イイね!

MIYAのぐだぐだ日記なN-ONE 〜ご挨拶

MIYAです。

とりあえずパーツレビュー。1年と1ヶ月分ほぼ出せました。

色々更新して申し訳ありません。邪魔ですよね。

すみません。

さて、実は細かいところを出せばまだまだあります。シートレールとか。レーダー(インテ移植品)とか。

これもおいおい出します。

久々に吐き出してしまいましたな。

ちなみに一気にではなく一年かけてのものなので、あいつ暴走してやがると思った皆さん。

ええしてます。

まだついてないだけです。ぶっちゃけると、もう足回り、吸排気以外はやり切ったwww

今年はそれの取り付けにかかりたいと思います。

本当は現行のJG3とか欲しいんですけどね。ここから貯蓄の方向に持っていきたいと思っております。

というかオク見てたら出るんだもん。

しかもあんなものやこんなものまで。多分ここまでのやつはシフトノブとフロアマット以外去年前半のものかな。

しばらく落ちてましたから。復活?というわけではないけど、ここ2ヶ月は半端ない(汗

某ボンネットが欲しかったんだけど、ボーナスもね。あれじゃ厳しい状況になりました。

車検まで貯めて終わったら、行きますかねボンネット。それでも冬か。ごめんなさい。
Posted at 2022/01/17 23:09:18 | トラックバック(0)
2021年02月13日 イイね!

MIYAのぐだぐだ日記なN-ONE! 〜少し進化

MIYAのぐだぐだ日記なN-ONE! 〜少し進化タイトルはクロノス教頭風でww

MIYAです。

最近はデュエルリンクスのKCカップ真っ最中でなかなか更新ができてませんw

という事で、今回はついにきました。

限り無きパーツ第一弾。

バイザーです。

まぁインテの頃からこの設定がある車は少し羨ましかったwww

特にフィットかな。

で今回うちのN-ONEにはバイザーがない。

ということで迷うなきことで購入は決定。

本当はオクとかで落とした方が安く済んだんですが、やっぱり今までお世話になったホンダさんで購入、取り付けしてもらおうと思いました。

ということで感想。

思ったより大人しめですね。フィットのを見てたせいかな?

でもいい。

さて次なる限り無きパーツは・・・。


ほとんどないです。完売です。


まじっすか。

フロアマットとか汎用品とか、消耗品はあるんですけど、エアロなどはほとんど完売。

ないことはないけれど、既に落とし・・・んがうぐっ。

マフラーは高価なのでつなぎ車にするのならきついかな。

とりあえず、そこはもちろん焦らずに待ちますよ。

少し使いすぎてますから。

あとはしばらくインテからの引き継ぎパーツ



インテの時に取り付けようとしていたパーツとか。



やっぱり買っちゃった。てへぺろっ!なパーツ

の3本でお送りしたいと思います。

さ〜て次回も見てくださいね〜。んかうぐっ








Posted at 2021/02/13 20:39:48 | トラックバック(0)

プロフィール

「ゲット」
何シテル?   06/28 16:19
インテおりました。 目標の333333キロ。最終298000キロで終わってしまいました。本当に無念。 せめて30万は越えたかった。 今はN-ONEに乗ってます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【解体新書N-ONE】 バンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 03:16:44
ワイパースイッチ取り付け(バリアブル間欠ワイパー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 01:09:05
【解体新書N-ONE】 ステアリング取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 08:06:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE たぬ吉くん (ホンダ N-ONE)
インテグラ TYPE-Rから乗り換え。 早急に必要となり、つなぎのつもりで購入。 とはい ...
その他 自転車 シナンジュ (その他 自転車)
通勤用快速自転車www 気分的には通常の三倍の速さで移動できますwww エピオンの後 ...
ダイハツ ミラアヴィ 百万式(MEGA-SHIKI) (ダイハツ ミラアヴィ)
親の新たなる車。 百式からのパーツをほぼ引き継ぎ、もともと付いてたパーツも合わせ、いき ...
その他 自転車 エピオン (その他 自転車)
一目惚れして買ったチャリ。本当にお世話になりました。 なくなると本当に寂しくなるね。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation