• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月14日

今日のドライブ♪(房総)

今日のドライブ♪(房総) 今日は朝一所用を済ませた後ドライブへ。



行った先はいつもの?アクアライン(笑)


房総に到着した時はまだ若干雨が降っていました。



最初に到着したのはJA君津味楽囲。
私はこの時期になるといつもここにびわを買いに来ます。



ここでは3Lの温室大玉びわが12個入りで3600円!
道の駅で3L買うと1箱6000円するのでだいたい40%オフで買うことが出来ます♪


息子夫婦や親戚に配ろうと4箱買いました。



味楽囲の駐車場ではお水汲んで来ました。



次に

いつもの愛彩畑。



舞プリンと


「さんが焼きおにぎりサンド」を買って来ました。









愛彩畑で買い物した後はお腹空いたので


久しぶりに「くるりぱん」へ。
何度も言ってますが「くるりんぱ」ではありません(笑)



ここは森の中で美味しい食事が出来るので、女房お気に入りのレストラン♪



店内。


メニュー!


女房はペンネグラタン。



私は新しくメニューに加わった、昔ながらのナポリタン(^-^)/
相当拘って作った味がしました(笑)
とても美味しかったです!






食後はプジョーを見ながらアイスコーヒー♪



今日は荒天のためテラス席はありませんでした。









食後はくるりぱんの森で撮影。






森林浴して来ました♪





くるりぱんでお腹いっぱいになった次は


房総スカイラインを走って鴨川方面へ。



君津の道の駅でトイレ休憩。



たけのこ買って来ました♪




次は


今月改築する予定の太海駅に行ってみました。




この風情のある駅舎は今月でお別れ。
来月から新たな駅舎になるようです。










次は
せっかく太海駅まで来たので、




仁右衛門島に寄ってみました。


怖そうな鳥が睨みをきかせていました(爆)



今の時期遊覧船動いてなかったっぽいです。



今日は海がかなり荒れていました。





海沿いのドライブでだいぶ塩かぶってしまった(汗)


次に


道の駅鴨川でトイレ休憩。




展望台に登ってみました。




道の駅鴨川の次は


地元スーパーのODOYA。
ここでは


びわゼリー♪
道の駅だと似たようなびわゼリーが1個400円で売っているのですが、ODOYAだと6個入り1200円。半額です(笑)





ODOYAの次は


道の駅和田浦。
ここはクジラの道の駅ですね!






クジラの骨とプジョー308SW。



この辺りからだんだん日が出てきて暑くなって来ました。


次に

いつもの小向ダムで定点撮影♪


今日ダム池の水は泥水でした。








小向ダムで定点撮影した次は


いつものここ(笑)
房総をドライブする上でここだけは絶対に外せません(爆)



今日も鴨川「具琥」の担々麺買って来ました。
今、我が家ではこれに嵌まっています。
挽き肉たっぷり入れて作るととっても美味しいです!


次に

君津の駄菓子屋さんに寄ってみました。
女房がブタメン買ってました(笑)


次に

君津のワインディングを走って、


お山に寄ってみました♪


雲海はありませんでしたが、景色に癒やされました。















最後に

木更津のコストコで買い物して帰って来ました。






帰りのアクアラインは土曜日の夕方としては経験ないぐらいガラガラ。

いつもこれだけスムーズだったらいいのになあと話をしながら帰って来ました。



今日のドライブは204kmでした。
燃費はエアコン使いっぱなしだったこともあり、17.2km/Lと奮いませんでした。

ブログ一覧
Posted at 2022/05/14 20:29:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2022年5月14日 20:42
こんばんは(^^)
びわ美味しそうですね👌お安く買えるのは嬉しいですね。ゼリーも美味しそう♪
コメントへの返答
2022年5月14日 20:53
こんばんは♪
私はびわを親戚に配るためにたくさん買うので、少しでも安く買える所を探しています(笑)
ゼリーはODOYAで手に入りますので、ぜひ買いに行かれて見て下さい(^-^)/
2022年5月14日 22:11
こんばんは🌠
お手本の様なブログ、参考になります🙏やはり千葉に関しては許可を取ってから伺うべきでした😣

久留里から太海(江見駅)はアクアライン出来る以前の親父のドライブコースでした!懐かしいです🤗
君津の駄菓子屋は自分もよく立ち寄りますよ❗
次回千葉に行く時はしっかりと許可を取ってから伺いたいと思います💦
コメントへの返答
2022年5月15日 11:23
こんにちは♪
太海駅ご存知だったのですね。
さすがです(^-^)/
今の駅舎は今月で最後らしいので、思い出に残そうと見に行って来ました。

駄菓子屋は初めて行きましたが、懐かしくなって色々買って来たようです。
次回房総に行かれる時は私も誘って下さい(^ ^)v
2022年5月14日 23:24
くるりんぱ(笑)、行ってみたいと思います(^o^ゞ
クルマが元気になったらですが(^_^;)

カシュウ財閥様の今日のドライブ報告ファンとして一つだけ言わせていただくなら、もはやブログにアウトレットが無いと物足りなさを感じてしまいます(爆)
コメントへの返答
2022年5月15日 11:27
こんにちは♪
くるりんぱ奥様と是非行かれて見て下さい(笑)
美味しいので喜ばれると思います。
うまくたから車で10分です!

アウトレットはGWに散々行ったので今回はパスしました(^-^)/
GWにお金遣い過ぎたので自粛生活に入っております(爆)

2022年5月15日 7:55
おはようございます!
枇杷の季節になったので房総にでもと予定してましたのでタイムリーな情報ありがとうございます。
「道の駅とみうら」にでも寄って枇杷購入をと考えてましたが価格的な話を聞いてしまうとJA君津味楽囲ですネ!
早速、今週末にでもカシュウさんのドライブルートを参考にさせていただき久しぶりに房総へ行ってみます~😃
コメントへの返答
2022年5月15日 11:33
こんにちは♪
ありがとうございます!
びわはJA君津が比較的安く手に入ります。
今回時間の都合で味楽囲小櫃店に行きましたが、さだもと店の方が種類が豊富で更に安く販売されているのでお勧めです。
それからイオンモール木更津でも安く手に入ります。
私は毎年たくさん買うので少しでも安く買える所を探しています(笑)
全て親戚に配る用ですが・・・。
房総ドライブブログ楽しみにしております!
2022年5月15日 8:13
おはようございます、m(_ _)m

房総ドライブを満喫してますねぇ
地元スーパーは意外なものが発見出来て
自分も好きで見ちゃいます🙌

GW明けは一時は落ち着きそうですね
※穴場かも🤭
コメントへの返答
2022年5月15日 11:38
こんにちは♪

昨日は久しぶりに房総にお邪魔させていただきました。
千葉にはたくさんの地元スーパーがありますね~!
道の駅で売っているお土産と似たような商品を安く売っているので寄らせていただいてます。

きのうは連休明け+午前中荒天だったので驚くほど空いてました。
バイクもほとんどいなかった走っていなかったですね。
2022年5月15日 10:14
おはようございます~♪
房総はカシュウさんの完全に庭ですね😆💕
と言いつつ今房総で黄金アジ食べながらブログ見ていました(笑)
コメントへの返答
2022年5月15日 11:43
こんにちは♪

お!黄金アジと言うことは富津金谷周辺ですかね?
先日千倉でアジフライ食べて美味しかったので、次は富津に食べに行きたいね!なんて女房と話していたところでした(笑)

2022年5月15日 20:50
くるりぱんは私も何度かおじゃましましたが、パスタが食べ応えあってお気に入りですヽ(^o^)丿
やはり、みんなみの里や九十九谷等定番コースですね😙
ちなみにうまくたの里で馬来田好きのあるごるさんに会いませんでしたか❔
コメントへの返答
2022年5月15日 23:50
こんばんは♪
まあちゃさん、くるりぱん行かれたことあったんですね!
私は森の中で美味しい食事が食べられるので定期的に行っています。
うまくた付近注意深く通過したものの妖精さんの発見には至りませんでした。いったいどこへ行ってしまったのでしょうか(^-^)/
2022年5月27日 15:38
はじめまして。
此方に走りに来はったんですね♪
JAの直売所には、家内の親戚がアローカナの卵(青いやつです)を出品しているので、時々立ち寄って売上に貢献しています。
(笑)
コメントへの返答
2022年5月27日 17:08
こんにちは♪
ありがとうございます。
私は川崎に住んでいるため頻繁にアクアライン渡って房総半島にお伺いさせていただいております。
青い卵はいつも購入させていただいております(^-^)/
最近は高倉農産物センターで買う事が多いです。
2022年6月5日 12:27
はじめまして、こんにちは~・・・・。

私も昨日は南房総方面を走ったので、時間によってはニアミスだったのかもしれませんね・・・・。仁右衛門島の前私も通りましたよ。

まあ、私は千葉県生まれの千葉育ちの割に千葉県をあまり知らない方だと感じますが、行く度になるべく走ったことの無い道を走ろうとするので、昨日のようにとんでもない状態の道に出くわすこともままあります。

つまり走ることも目的の一つであるというスタイルですからそれはそれで自分の趣味の内ですけれどね。「極悪路、走ってこその充実感」と言えば当たりですね≒病気のようなものです。
コメントへの返答
2022年6月5日 15:28
こんにちは♪
コメントありがとうございます!

私は川崎南部に住んでいるため、よくアクアライン渡ってドライブさせていただいております!
房総の酷道何度か走ったことありますが、18インチ40扁平タイヤのプジョーだと引き返す事が多く、ジムニーが欲しくなってしまいます(笑)

先日も奥米トンネルから先が開通したと聞きつけ行ってみましたが、ドロドロで嵌まって動けなくなりそうだったので、引き返しました。
私も房総で行った事無さそうな場所探して行くようにしてみます。


プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん おめでとうございます〜🎉
こるは富士のストレートで300km出るやつですね🤩」
何シテル?   08/11 18:37
仕事がハードでいつも疲れ気味の「くたびれサラリーマン」です。 お小遣い全てつぎ込んでカーライフを楽しんでいます。 ブログにコメントいただけると喜びます^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ(205型後期)メンテナンス警告リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:27:36
W205後期 メンテナンス リセット方法 NTG5.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 09:49:52
メルセデスベンツ【メンテナンス警告灯のリセット】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 12:04:55

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン シルバーアロー (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス・ベンツ Cクラス C220dアバンギャルドAMGライン〈LDA-205014 ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
F87 M2Competition 2018年7月19日生産車。 2018年10月2日納 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
私が20歳の頃乗ってたAE92写真が出てきました♪ 南部市場ゼロヨン仕様! HKSツ ...
プジョー 3008 プジョー 3008
ノートから箱替え。 これで我が家はライオン2匹(頭?)になりましたw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation