• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パールクルーズの愛車 [ダイハツ ハイゼットカーゴ]

整備手帳

作業日:2013年7月7日

メンテナンス充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイゼットを何日間か動かさない時があり、待機電流でバッテリーが弱るのを事前に防ごうと思って(^_^)
2
40B19Lに交換し容量はアップしているのだが(¨;)長持ちさせるのも考えて。まずはシートめくってコネクターを接続。
3
充電前の電圧12.6V、通常ならエンジン始動に支障がない値ですが(゜▽゜)コンセントに繋いで充電開始。LEDがオレンジ点灯は充電中です。充電電流が低いので蓋を開けなくても大丈夫(^O^)
4
約7時間ぐらいでLEDが緑点灯に変わり充電完了(^^ゞ通常なら終了ですが、後日以降も乗る予定がなかったのでそのまま電圧維持モードで繋ぎっぱなしに。
5
電圧維持モードのバッテリー電圧を測定すると13.36Vf^_^;この状態を維持してくれます。
6
シートを戻しても下回りから配線してあるので支障なし(^O^)/バッテリー側コネクターにはヒューズがあるので安心です。
7
ドライバッテリーには使用できませんm(__)m12Vで鉛バッテリーならほぼ対応可能です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換とサイズアップ🔧

難易度:

タービュランス GA-01 ①

難易度:

洗車

難易度:

バッテリー交換

難易度:

スパッタシルバー 70

難易度:

リヤO2センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タカスにて見学(^_^;)」
何シテル?   10/22 11:03
働く軽が相棒です( ̄ー ̄)ニヤニヤ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タコ付きメーターユニットに交換してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 21:14:42
D-SPORT CUP2014 Rd.2 タカスサーキット行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 00:32:04

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
距離は走っていますが、エンジンはとても元気な奴です。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
4ナンバー万歳(^O^)/箱バン交流しませんか?
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
大事にされる方のところにお引っ越ししました。
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
廃車予定のエンジントラブルから一年、友人のマイカーとして復活しました(;^ω^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation