• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2009年10月17日 イイね!

GReedy インテリジェント インフォメーター タッチ

ミスターのパーツらしいパーツ第1号(今のところ後にも先にもこの1つだけ…汗)である

GReedy インテリジェント インフォメーター タッチ


1年くらい前に購入&設置しました。
ちょっとiTouchみたいな形で、電源はシガライターと言うお気軽さが嬉しい限り。


上記の主要項目の他、車種にもよりますが、最大53項目の中から表示項目を選べます。
残念ながら、NAとNBは不対応(NCは対応)。S2000もAP2はこのバージョンは不対応
ミスターだけは対応(^^)v

ということで、ミスターにつけることとなったわけなんです。
ちなみに53項目の中から選んだ表示項目は

・スロットル(%) 
・水温
・吸気温
・吸入空気(%)
・平均燃費
・インジェクター(%)


こんな面白い装置なのですが、設置場所が…なにしろ元々狭い車だけに…ない(≧▽≦)
一時期、助手席側前(ダッシュボード上)に置いていたら、ナビのGPSアンテナが正常に作動しなくなり、道のないところを示し始めて、やむを得ず諦めました。
そこから、しばらくずっとセンターのドリンクホルダー辺りに固定せずに置いていたのですが、助手席に知らない人が乗ると荷物が当たったりして落下したり、あまりよろしくない。
だからといって適する設置場所が…ない(≧▽≦)

ところが、めったにミスターを運転しないダンナ氏が先日筑波のファミ走にもっていき、帰って来て見てみると…
 
まさにナイスな場所に勝手に(笑)設置されてました。
ダッシュボードの開け閉めにも支障はないし。私は全く思いつかなかったなあ…(^^;
かえって毎日見てない人の方がいいのかも…。
運転席側からだと反射して見にくいけど、他に設置する場所はないので贅沢は言えません。
できたらNBも開発して欲しいなあ…。あっ、でもまた設置場所で頭を悩ませることになりそう(苦笑)
Posted at 2009/10/17 23:13:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2009年09月28日 イイね!

車検奮闘記

いよいよ、ミスターの車検をお約束していた日がやってきて、ミスターを購入した場所まで行ってきました。
家から30kmくらい離れていますが、たまにはドライブがてら…(^^ゞ

何も問題がなければ日帰り車検の予定なので、取り替えてもらうバッテリーと,帰りに寄ってくるお風呂セットを持参して♪

車検の場所はミスター(MR-S)を購入した場所…2年ぶりの里帰り??

なぜか日産の中古車センター」(^^;
※そのころ(今もかな?)出回ってるミスターは台数が少なくて、条件に合うのが日産のものだけだったので(^^ゞ
「日産」に車を買いに行ったので,仲間達は「S15」を買うと思っていたらしい(^^;

ちなみに、こんな試乗コースですw

ちなみに、印鑑を押すまではここでの試乗は出来ませんが…。
あまりにも距離が短すぎて、「2速」までしか入らなかったけど…。
もうあれから2年たったんですね~(^^ゞ

ところで話は戻り、車検を受ける場所まで、いよいよ、あと数キロで到着という所で、
「ところで車検の時って持ち物って何だっけ??」
と、ふと思い出したかのように自分の中で確認をする。
たしか、電話で「持ってくるものを3つ」言われて、メモしたなあ。
その3つって…(必死で思い出す)
え~っと「印鑑と、お金と…………納税証明書!!」

が~ん。納税証明書を持ってきてないw(大鮎その①)
もうあと数キロで着いてしまう…どうしよう(^^;;;
取りに帰るのも面倒だしなあ。
到着して一応相談。あとから急いで郵便で送れば、なんとかなるとのこと。ホッ

さて、日帰りなので、お隣のデッカイAEONで時間をつぶすことにした。
1時間後、「一通り点検したら、特に悪いところもないので、日帰り車検が可能です!!」の嬉しいお知らせ。
あともう少しここで時間をつぶさなくちゃ。
いろいろなお店の入った店内を物色していると…こんなモノを発見!!


「DHTをかぶったS2000」「Miata NB」
作りはあまり良くないけど、1台で英世さん1枚しないくらいですから…(^^;

それでもまだ時間が余りすぎw
改装中の所もあり、後半は足も疲れて、マックで時間をつぶしました…。

そうしていると、
無事に車検を終了しました
の電話が…。
結局車検が終了するまで4時間くらいかかりました。

店内に戻って早々、
「持ち込んでいただいたバッテリーなんですが、が違っていて装着できませんでした!!」
が~ん ○| ̄|_ (大鮎その②)

ロド用よりも安くて、うきうきしてたのに…
私が間違えたのはコレですね(≧▽≦)

型番の間違いには気をつけよう、ネットショッピング(私だけか)

何だかショックを隠しきれずに、予定していたお風呂にも入らず、まっすぐ帰ってきてしまいました。

家に帰って来て、車検に持っていくもの3つをメモした紙を見たら
①印鑑 ②お金 ③納税証明書ではなく…
①印鑑 ②車検証 ③納税証明書でした(笑)
まあ、車検証は持っていたので問題はありませんでしたが…(^^;
最近、「鮎」が加速をしているかもしれないのは気のせいだろうか…
Posted at 2009/09/29 14:18:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2009年09月16日 イイね!

車検の前にオイル類の交換♪

最近ミスターのお話が続きますが、一昨日、勤務後にミスターのオイル類の交換類行ってきました。
勤務帰りだから、もちろん1人で…(^^;
場所はクマさんち(笑)

じゃなくて、「熊」倉さんが代表を務めるテクノプロスピリッツ
今回3回目の訪問です(*^_^*)


この時到着は6時くらい。
今回の交換は…

エンジンオイル交換(エレメント有り)
デフオイル交換(ミッションと共通)

※ミスター 34294km
の2メニューです。

作業はスタッフの方がやって下さり、私は2階へ。
86やシビック、MR-Sなどで有名な、本格的ショップだし、突っ込んだ質問が来たりしたらどうしよう??と思っていたのですが、気を使っていただいたみたいで、娘さんの話を中心に30分くらいw
私が「筑波1000」の話を振ると、今度はフルブーストがかかり、エンジン全開に!!
近々、この「どノーマル」MR-Sで天気が良ければ筑波を走る気みたいです,某ダンナ氏w
ホッ○バージョン見て、MR-Sもカナリいける!とふんだのかな?
どノーマルからいろいろ探っていくつもり??
そして、「○○サンもサーキット走りなよ~MR-Sで!!」とダンナの方でなく、私が激しく勧誘されてしまったw
だから、どノーマル」なんですが…(^^;;;
まあ、ホイールくらいは変えたいけど…。

その後、他のお客さんも来店したりして、オイル交換はとっくに終わっているのに1時間くらい居座っちゃいました。1人で行ったのにw
 女性でも気軽に行けるお店ということですね♪

テクノプロの帰りは、いつもの…

たぶんテクノプロから1番近い!と思われる、清河寺温泉へ。
こうやってみると、やっぱホイールハウスの隙間がありすぎて(笑)気になるなあ…(^^ゞ

この日はダンナ氏も帰りが遅いので、時間も気にせずにゆっくりノンビリ浸かってきました(*^_^*)
この季節の夜の温泉は、空気がひんやりしていて最高に気持ちが良いです。
ここの温泉は露天が源泉掛け流し、31度だったので長く浸かっていられます。
そしてシメは…

車なのでビールは飲めないけど(元々飲めないか)持っていたクーポンで引き替えのグレープフルーツジュース♪
風呂上がりの一杯は最高です!

…と思ったら、またまたミスターの不調。
昨日はめっちゃエンジンが掛かりにくかったw
ここに来てどうした?ミスター。頑張れ!!ミスター。
バッテリーは…車検時に交換します…トホホ
Posted at 2009/09/18 10:46:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2009年09月15日 イイね!

横浜と言えばASMと…(^^;

横浜と言えばASMと…(^^;この日はSをASMに入庫の日。
代車は出ないので、必然的に2台で出撃となるわけなんですが、白色号はタイヤがダメダメ(この日は雨予報だったので白色号では出撃できず)。
ミスターはウィンカー倍速事件(汗)が起きていて、結局ウィンカーを直して行くのが賢明かと判断し、S2000と2台で近くのTOYOTAディーラーに…

←こちらが切れたウィンカー

ウィンカーが倍速だったのは後ろが切れていたからでした。
ブログで挙げたときに、ぶぅチャンが指摘してくれたんだけど(感謝)、前ばかりをライト周りを見て「異常ないのになあ」と判断してしまっていました。
結局、後から後ろが切れていることに気づき…。ウィンカーが倍速になったらライト・ウィンカー系のどこかがダメらしい。倍速ウィンカーには気をつけようm(__)m


ここから首都高速に乗って、Sの後を追いかけます。
といっても、大渋滞箇所多すぎw
…と思ったら、五十日でした。

ようやくASMに到着
ところが、定休日らしくお店が開いてない(^^;マジ焦る。
電話で予約していたのに、おかしいなあ…と思ったら、奥に作業している方が…よかった!

ここで、Sとはしばしのお別れ。
ところで、この店で何をするんだ?私は詳しく聞いてないぞ~(爆)

さてこの段階でまだ午後2時前
せっかく田舎者が横浜まで出てきたわけだし、どうしようか??
ということになった。

横浜と言えば、今年は開港150周年記念でいろいろやっているし、山下公園付近も良いなあ。
中華街もあるし、駅前のデパート巡りも良いねえ。
昔、中華街とか港付近では、あぶ刑事で、タカと勇次がこの辺をカッコ良く走ってたねえ。

でも結局、ダンナ氏の強い要望により、ここに行くことになる…。

ビールタンクとミスター


結局横浜のキリンビール工場に、また来ちゃいました。
「大人の社会見学、再び」と言う感じです。
というのは、前回5月にも来ているんだけど、ツアー内容が少し変わっていた。努力されてますねえ。
ラインがほとんど動いていなくて、映像での案内が多かったのが残念でした。
企業として、瓶や缶の軽量化や資源の減量化をはかり、エコに力を入れているそうです。 鈍感な私には,軽量化は全く気付きませんでした。
いつも思うのだけど、こうやってビールが作られているのを見ると、価格がもう少し高くても納得できてしまいそうなんだけど、企業努力でしょうね。消費者には嬉しい限りですが…(*^_^*)

そして、ビールを飲んだら、「シメはラーメン的」に炭水化物を欲しくなるようで…(^^ゞ
鎌倉まで軽くドライブをすることに…
そしたら、ホント久しぶり、の珊瑚礁です。


珊瑚礁と言えば、カレーです。が、ここでも又大ジョッキが…(^^;

相変わらずウマウマ♪で、大満足。

この日のフォトです
その1
その2
Posted at 2009/09/17 03:26:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2009年09月10日 イイね!

食欲の秋、出費の秋(≧▽≦)

食欲の秋、出費の秋(≧▽≦)我が家に約2年前に来たミスター。
私の普段のお買い物や通勤に活躍をしてくれています。
燃費は悪くないし、比較的小さいし、車高もノーマルなので駐車場も楽々。
おまけに、交差点を曲がる度に楽しさを感じるという嬉しい特典付き。
とっても大きな荷物は運べないけど、そして2人しか乗れないけど、まさに私の普段の手足となって活躍してくれてます。

ちょうど2年と言うことで、保険の更新時期。
ミスターは実はロドよりも保険料率がよろしくないので、お値段は若干高め。
さらに、そのミスターの保険締め切りの1ヶ月以内に、これまた保険料率が抜群によろしくない(苦笑)S2000の保険の時期。

ところで、「ミスターが来てからそろそろ2年経つ」と言うことは、通らなくてはならない、車検という名の通過儀礼が…(≧▽≦)
ということで、先日予約をしました。
「何も問題なければこのお値段で、さらに数時間待っていただければ日帰りで車検を通せますよ」
と言われ、特に不具合や問題はないので、すっかりその日のうちに帰ってくるつもりマンマンなのですが…。
その日の夜にミスターを動かしたら…

ウィンカーが倍速wなんですが…。

なんだか倍速ウィンカーを見ていると、ヤンキー車っぽく見えるのは私だけだろうか?(^^ゞ
距離は3万キロを超えている程度だけど、年数が7年目の車なので、これからこういうトラブルが出てくるお年頃と言ったところでしょうか…。 日帰りは難しいかも…(≧▽≦)

にしても、1ヶ月以内2台分の保険と1台の車検は家計に優しくない…(≧▽≦)
今さらながら、車購入の時期は、「保険」と「車検」の時期を考えるべきだったと激しく思ったり…(苦笑)
Posted at 2009/09/12 22:34:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミスター | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation