• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2008年12月07日 イイね!

ASMに初潜入

ASMに初潜入やっと仕事の山を越えた日曜日

コノ1週間、仕事の山で不規則な生活ばかり送ってしまったため、午前中はゆっくり体を休めて、S2000乗りに有名な?ASM(横浜市中区)に初潜入してきました(^^)v
コノお店のパーツは,いいものだけど値段がイイお値段…という庶民にとっては憧れのお店。
S乗りのお友達に激しく勧められてはいたモノの行くことはないのかな?と思っていたのですが、今回偶然にもその機会が訪れました。


というのは、前日土曜日の出来事。
某ダンナ「結局、ASMで○○を買うことにしたよ…」(よくある事後報告…笑)
私「ASMって高いんじゃないの?(だいたいロドにも付けてないパーツだし、ちょっと納得いかないっ(≧▽≦)」
某ダンナ「でも中古だから定価よりは安くなってるよ,ほとんど新品らしいし。」


納得しなかったのは
その時は実は「新古品」ということを知らなくて、定価に比べて値引きが弱いと思ったから…。
しばらく後、
私「ねえ、ホントに買うの?」
某ダンナ「中古品ってのはね、運命のタイミングなんだよ~このタイミングを逃したら、次はないかもしれないんだよ」

運命のタイミング??
た、たしかに…。上手いこと言うなあ…。
イカンイカン、感心している場合ではない。ペースに乗せられてしまう。
でも、実は半分寝ぼけていたらしく、次の日の朝にはそんなことを言ったとは全く覚えていないし…(笑)
結局、この前職場からいただいた、臨時収入もろもろでの購入ということでまとまった。

夕方、ダンナのお仕事が終わり次第,ASMに現地近くに集合とのこと。
夕方都心を突っ切ることになるので、ミスターでGO!
閉店時間は8時、ダンナは仕事が終わるのが6時半から7時ということで、閉店時間との戦い。
電車で来るダンナと連絡を取りながら、集合場所が二転三転…「石川町」から「中華街駅(古いナビだから出ないし)」…結局、現地集合ということに。
その間、ナビをセットし直したりしている間に、なぜか「港の見える丘公園」とか、「フェリス」とかが出てきて坂道をさまよう…(^_^;;;
あんまり体験したことのない急な上り坂で、後ろにピッタリ付けられてしまったので、妙に緊張したり…(^^ゞまだまだ修行が足りないです(≧▽≦)

ようやくなんとかお店に到着。
Sに力を入れているお店なので,完全に浮いているけど…(^_^;;;

この後ろの看板、カナリ目立ったので、迷子にならずに済みました(^_^;;;
無事ダンナとも合流。

そして、気になる店内は

壁一面レカロですよ~おひぇ~!!

店内もレカロばかりです。数を数えておけば良かった(≧▽≦)
奥のコーナーは、S2000関連のモノです。


今回は施工が必要なので、その場で取り付けとか持ち帰りはなかったので、もう1度ココに来るって事ですね~ワクワク

その後、ひたすら南下して、例の鎌倉の珊瑚礁でカレーを食べての帰り道。

ミスター、キリ番達成です(^^)v
1年2ヶ月で8000km走行です。
街乗りだけだとこんなモノなんですね(^_^;;;

フォトもあげましたので、よろしかったらご覧下さい。
Posted at 2008/12/09 18:51:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月13日 イイね!

楽しいDVDがぁ…

だいぶ前なんですが、某オクでS2000用のナンバープレートを落札してみました(^^ゞ

ナンバープレートがメインのものだったんですが、他2品を付けて計3品で出品されていました。
そのため、若干お値段は高めだったのですが、めったに出ないと思われる「typeS(裏面は普通にS2000)」用だったので、某ダンナ氏から頼まれて迷わず落札。
入金を済ませ、その後出品者から連絡が来たのですが、こう書いてあります。

「それからおまけのDVDですが、あまり女性の方が鑑賞するものではございませんので、代わりにS2000用のハイパーレヴを同梱させて頂きました…」

メインはあくまでも「ナンバープレート」で、それ以外の品を正直あまりよく見ていなかったため、もう一度出品ページを見直してみる。

そうすると、

☆S20003点セット☆
①非売品・新品・S2000タイプSナンバープレート(両面仕様)
②何年か前のチューニングショップ、スプーンの未開封ビデオ
③非売品・新品未開封・S2000タイプS・DVDカタログ 以上の3点をセット
落札頂いた方には楽しいDVDを1枚お付け致します。

とあります。出品者からの連絡のあった「ハイパーレヴ」に変わったのは、最後の一文の「楽しいDVD」のことですね…。
出品者が送ろうとしていた「楽しいDVD」って一体???(笑)
それにハイパーレヴって普段買ってるから思い切りカブるじゃん!

とか思いながら、品物が送られてくるのを待っていると
届きました!



ハイパーレブは第1号!←写真④
ちなみにコレは、某ダンナ氏がまだSを持っていないときで、購入していないもの!!
某ダンナ氏に
「でかした!」と褒められましたが…(^_^;;;イイノカナ
Posted at 2008/11/13 11:39:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月26日 イイね!

I heart Honda 2008 

I heart Honda 2008 筑波2000にて、「I heart Honda 2008」なるイベントが昨日の9/26(金)に開催された。
特別協賛はspoon
あまり、HPを見ていかなかったのだが(これは反省)、行ってみたら有名なレーサーやチューナーが普通にその辺を歩いているんですが…(^_^;;;
そしてその有名な方達をはじめ、何より、みんな楽しそう♪
出店しているお店も、興味深いところばかりだし…(^^ゞ
平日だから、土日開催と違って人でごった返していないし…
ショップ側が、来場者を見る目が$マークになっている雰囲気が全くないし…
運営側も協賛側もみんなで楽しもうという雰囲気に満ちているんですよ♪
昼食をとるのに不便な筑波ということなのか、チューニングショップが食べ物の出店と化しているが、お金取らないし…。

とても素晴らしい!!(*^_^*)
来年も是非やって欲しいイベントである。
個人的には筑波1000と違い、歩く距離が半端じゃなく、歩き疲れました┐(´ー`)┌

「Hondaツインカム」にて。500円のチャリティーくじでブレーキフルードゲット♪大当たり~とカランコロン鐘を鳴らしてくれました(笑)
いつもお世話になっているオレンジボールの店長さん、ポップコーン屋さんの店長さんに変身。時々、お客さんに店番させていましたが…(笑)
材料が送られた段ボールでしょう。「秘伝4」って一体何???(笑)店長さん曰く、「ディズニーランドより美味いで~」とのこと。確かに美味しかったですよ~ご馳走様。


サーキット場で開催されるイベントなので、走りメイン。

「スピリットクラス」2回走行
「ドリームクラス」1回走行
「エンジョイクラス」先導車付き3周体験走行

まず時間の早い「スピリットクラス」でお友達のサトゥさんの走りを観戦。
サトゥさんのお友達を紹介していただいたり…楽しいひととき。

実はうちの「S」ではまだ筑波2000というより、サーキット自体が未走行なんです。
いつもホームコースは筑波1000だし、その時はロドだし…ということで、うちは「エンジョイクラス」で申し込みをしてみた。
実際ドラミを聞いてみたら、ヘルメット不要、長袖不要、シートベルトが着いている人数分だけ同乗可能、追い抜き禁止、オープンカーはロールゲージ無しでもオープン走行可

…深い意味はないが、同乗するより、私は外から画像を撮ることに徹した…。

写真だけ見ると確かに本コース上を走っているけど、ホームストレートでコンデジのシャッターを5回切れちゃうスピードです(^^ゞ
よく見ると、メットもしてないし、ロールゲージ無しのオープンだし、おかしな画像(笑)
ぱっと見、ゼッケン着いてるし、走っているみたいだから良いか…(^^ゞ
走ってきた本人は…普段、筑波1000を走っているだけに、カナリ消化不良だった模様(≧▽≦)
消化不良具合は外から見てても十分伝わってきましたよ(笑)
だから同乗しなかったとも言う…。
来年もしこのイベントがあったらドリーム以上のクラスで走ろうと、固く心に誓ったらしい…。

そんなこんなで、「ホットバージョンの東西対決」の撮影が始まり。
プロがチューンドカーを乗るとスゴイ迫力だわ…いいもの見せていただきました。
撮影も終わり(←私、映ってるかも…笑)、ジャンケン大会も終わり、イベントも終了。

ダンナが「やっぱアレ買う!」と言い残し、片付け始めていた「J's racing」へ。
この前、峠バトルでここのSが「魔王」になった、ショップです。
大阪のショップなので、普段は通販でしか買えないのですが、
この日は1割引&端数カット(これが大阪じゃ~と言っておられました)&送料無料で、ニコニコ現金払いにしたため、諭吉が数枚とんでいきました~(≧▽≦)
でも実物見てカッコイイから同じものの「赤」を私も付けたいけど、ホンダ車じゃないしなあ…。
「車を運転するときに必ず握るもの」を1つお買い上げ~です。

いやあ、楽しかった1日でした。

詳しくはフォト1フォト2
Posted at 2008/09/27 18:16:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月02日 イイね!

私の大好きな町

私の大好きな町私の大好きな町「高山」と「白川郷」に今週の始めに行ってきました♪
白色号でかつて3回行っていますので、今回4回目(^^ゞ

私が何故この町を好きになったかというと、ピチピチ??の高校生の時に舞い戻ります(^^ゞ
高校生の時に、修学旅行コースがいくつかあり選択制だったのですが、(例:京都コース、山陽コース、冬スキーコースなど)、私は友達と8人グループで「金沢高山コース」にしました。
「金沢2泊」と「五箇山合掌造りの民宿に1泊」、「高山1泊」での4泊5日オール「バス旅行」の旅でした(^^ゞ
富山から五箇山までの道は、強烈なクネクネでみんな気持ち悪がっていましたが、「小さい車で通ったら絶対に楽しいはず」と、うら若き頃の私は、免許も持ってないくせに勝手に思っていました(^^ゞ
道だけでなくて、町も最高でした。
この日以来、高山&合掌造りにはまってしまい、今に至っています。

今週始めと言えば、天気が不安定だったのですが…結局2回くらいザッと降られましたが、それ以外はオープンで行けました(^^)v
そして、今回のメカは…まだ合掌造りでの撮影をしていない、Sで出撃。(白色号はお留守番…)

朝早く入間から(首都高の通行止めの影響で)圏央道で中央道まで行き、この間の避暑地ツーリングのおさらいで、清里~富士見高原~白樺湖~ビーナスラインで頂上まで。
さらにアザレアラインで松本まで降りて、その後は158号で安房トンネルを抜けて奥飛騨温泉で一休み。
そして一挙に高山まで。

「夜」の古い街並「昼間」の古い街並

夜の雰囲気がすごく良かったですよ~とか言いながら三脚を持っていかなかったため、ブレないように必死の撮影です(^^ゞ
この町は朝が早いので、夕方になると開いているお店は少ないです…(^_^;;;
「古い街並」に関しては、開いている店は皆無(≧▽≦)

そして、飛騨と言えばやはり「牛」ですよね~(笑)
夜に「酒菜」で食べた牛刺昼に「山武商店」で。二人で600g弱(^_^;飛騨牛ロース串、ステーキで扱う肉を使用とのこと。でも800円


そして、白川郷に移動し、メインの合掌造りとの撮影






黒っぽい車の方が映えるかな?
白川郷に到着するまでずっと雨だったのですが、雨が止んだので何とか撮影できました(^^ゞ

詳しくはフォトをよかったらご覧下さい。
フォト1
フォト2
フォト3
フォト4
Posted at 2008/09/06 09:11:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2008年07月04日 イイね!

仕事帰りのお呼び出し

仕事帰りのお呼び出し昨日の金曜はダンナはお休み,私は仕事だったのですが,仕事場からそろそろ帰れるかな~と,ふとメールを見ると,
橙玉(Sの主治医)に来て」
とのメールが。
そのまま,橙玉へ直行。
現地に近づくと,「お金持ってきて…(はぁと)」と。
あの~普通お金持たずにショップ行って作業するかって(笑)
着いたら,完全に目が$マーク(!)のダンナがお出迎え…(^_^;
呼び出しの主な理由はコレだったのか…(爆)
※ちなみにこのお店はニコニコ現金払いです(^^ゞ

この場所は自宅からはまあまあ近いです。
先日めでたくミスターの主治医も見つかったワケなのですが,
主治医の「距離の近さランキング」は

S>ミスター>ロド

てな感じです。

Hな車(!!)のショップのため,相変わらずどノーマルで,かつTなミスターは完全に浮いていますが…。

この日は蒸し暑く,雷まで鳴って大粒の雨が降ってきましたが,夜遅い時間まで作業の中で,私にとって最大の敵は「蚊」でした(≧▽≦)
仕事帰りだったから,スカートで行っちゃったのよ…。
店長さんはつなぎ来てるし,ダンナは長袖にパンツだし,そりゃ半袖&スカートの私が一番美味しい??
作業途中で,コンビニにスキンガードを買いに走ったのは言うまでもありません。
Posted at 2008/07/05 07:54:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation