• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2007年08月26日 イイね!

事件が起きてしまいました!(泣)

事件が起きてしまいました!(泣)日曜は所属クラブのTRGでした。
最近はTRG中はダンナの助手席で撮影に徹することが多くて,久々にロードスターを連ねて走る喜びをかみしめておりました。
ブログで書いたように,金曜にショップで調整をしてオイル交換をして,土曜に洗車もして準備万端で出かけたのですが…。

8台が連なって走っているときには,すごく楽しくて…。自分自身かなりテンション高め。

早めのお昼をとって,いざ出かけようとエンジンをかけたら,かからない(T_T)
何度やってもかからない。なんでなんで??さっきまで元気に走っていたのに…。

プラグレンチを持ってる人がプラグを見てくれたり,燃料ポンプを見てくれたりしたけど,それらは異常なしのようだけど,動かない。
ココに車を置いておくわけにもいかないので,近場のディーラーまで運ぶことに。
ひよこ号に牽引され…。

と言っても,牽引されての運転はもちろん初めて。
ブレーキは効かないわ,ステアリングは重いわで,びっくり。
仲間に牽引されるときのコツを教えてもらい,約15kmの牽引の旅。
思ったより,道ってアップダウンがあり,それを痛感することに。
上りも怖いけど,下りは下手したら追突でもっと怖い。

牽引の途中で,自販機の前の駐車スペースで一休み。
試しにエンジンをかけてみたら,かかった!
んで,外したナンバープレートをつけて走り出したら,アクセル踏んでも無念の減速(泣)とてもまともに走れない。(これは違うことが原因と後で判明したが)
またナンバープレートをとって,再び牽引。

ひよこ号の上手な先導により,無事追突することもなくディーラーに無事到着。
エンジンはかかった。でも,不安なので,ディーラーに置いて,ショップの人に来ていただくことに。
ショップが営業中なので,営業が終わってから夜に到着とのこと。
益子焼きの共販センターで待っている仲間達に挨拶&お詫びに。
場合によっては,前後を固めてもらい,白色号自走でショップまで行くことも考えていたが,やはりトラブルが怖いので,ショップの方に来ていただいた。
ザッと見ていただき,試乗もしていただき,プラグも見ていただき「たぶんカブっていた」とのこと。その時の対処法などを伝授していただき,さっきの減速の原因も教えていただき,特に問題がないと思うとのことだったので,自走で帰宅することに。

全く問題なく,快調に走れる白色号。
道の駅ごかでひよこ号とお別れ。TRGの幹事,それから牽引ありがとうございました&大変ご迷惑おかけしましたm(__)m

その後,片道2車線の道路で,信号待ちの途中,急激にアイドリングが落ち,痛恨のエンスト(>_<)
そして,何度やってもかからない。仕方なくJAFを呼び,トランクの奥底に積んでおいた三角板を立て…。
JAF到着まで約20分。JAFの方がエンジンをかけたら,またしてもかかった。
そこで,途中までJAFの方が後ろを走って下さり,一応家までは帰れそうなので,途中で伝票をあげるために駐車場に入って。
そこで,先ほどから連絡してあった旦那が迎えに来てくれ,家まで無事に自走で帰れました。

ショップに連絡したら,途中で駐まったとなるとコイルが怪しいが,断定はできないので徹底的に検査するとのこと。白色号はしばらく入院し,原因究明する運びに。
今日はショップが休みの日で,予定もあったとのことですが,それをキャンセルして,朝,トラックで白色号を引き取りに来てくれました。
ということで,またもや代車生活(NAです…)

今回,TRGに参加された方には本当にご迷惑をおかけしてしまいました。心からお詫びします。
そして,そんなときにも温かく対応してくれた仲間の優しさに感謝です。
かなり自分自身テンパっていましたが,すごくその優しさが身にしみました。
2回も駆けつけてくれたショップ,それから結局牽引のお世話にはならなかったのですがJAFの方,そして長時間駐車させてくれたディーラーに感謝です。

写真は今回の命綱,牽引ロープ。
Posted at 2007/08/27 11:49:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2007年08月24日 イイね!

群馬でオイル交換のついで(?)に…

群馬でオイル交換のついで(?)に…群馬の大山オートで,オイル交換&フリーダムの微調整のため,一人で出発。

約束は午後早くだったので,平日(昨日なので金曜)であることを最大限活用しようと,家を早めに出て,まず通り道の「行田」で寄り道。



①古代蓮温泉でひとっ風呂。
8月いっぱい500円で入れます。源泉加熱掛け流しのお風呂が多いです。

②さきたま古墳群
お友達から裏!から入れば,古墳と車で写真が撮れると教えていただいたので,今回はリベンジ。(もう少し洗車しておけばよかった…泣)

そして今日の本題,大山オートに到着。

オイル交換はトタルクオーツ 10w-50(エレメント交換ナシ)
フリーダムの微調整は,1日だけ調子が悪い日があったのですが,それは気圧によるものらしい(確かにその日は沖縄の方に台風が近づいていた)
特に問題はなく,アイドリングをチョット高くしていただく微調整で終了。

思わず3時前に終わってしまったw
夜9時からの千葉での集まりには6時間もある。時間ありすぎ(>_<)
そこで,ぶらっと観光をしようと…

③足利学校
いつも,通り過ぎてしまうポイント。
すごく気になっていたので,行ってみました。
茅葺き屋根が大好きだったりするのです(^^ゞ

室町時代,関東管領 上杉憲実が再興。
あのフランシスコ=ザビエルが「坂東の大学」と紹介したところでもあります。

④佐野ラーメン
いつもの「おぐらや」にて。初!一人ラーメンを体験。
入ったのは5時頃で平日だし,すんなり入店。
それでもさすが人気店だけあり,,次々お客さんが入って来ます。
餃子もヒジョーに美味しいのですが,一人でラーメンと餃子を平らげるのは不可能
(ココの餃子は一つが大きいのです…)だし,その後の集まりで一人だけニンニク臭いのも…と思い,泣く泣く諦めました。今回はラーメンだけだけど,相変わらず美味しいです!


そして,渡良瀬川沿いを下ったりして(揺れる重たいナビ任せで),千葉のいつものクラブの集まりに参加したのでありました。
寄り道多すぎ(笑)
詳しくはフォトにて
Posted at 2007/08/25 10:53:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2007年08月18日 イイね!

浜名湖の北側を…。

浜名湖の北側を…。帰省先で,「引佐(いなさ…浜松の北側です)」に枯山水の庭園があるらしいとの情報を地図から得て,突然ですが親を引き連れて(引き連れられて?)行ってみました。
新幹線で帰っていたため,親の車であるトルネオ号で。
1年前にタイヤ交換して,距離は走ってないので,タイヤはバリ山に近いし,オイル交換はマメにしているので元気元気。


ナビもついていないので,地図を片手に引佐に向かってGO。
出た時間も遅かったので,ちょうどお昼時。
「浜松」といえば,「うなぎ」だよね~なんて話をしていたら,通り道によさげな鰻やさん(コジマヤ)が出てきたので,入っちゃいました。



うまうま~。やっぱ本場の鰻は違います!見にくいですが,箸置きもウナギです!

で,お腹も満たされたところで,次は龍潭(りょうたん)寺に向かいます。
臨済宗のお寺で宗良親王(後醍醐天皇の皇子)・井伊(井伊直弼の家系)家の菩提寺にもなっているお寺です。
枯山水の庭園と有名な庭園があるとのことで,行ってみました。




↑奥に見える建物は井伊家一千年の歴史を祀る霊屋です。
秋の紅葉の時期はもっとキレイだそうですが,十分綺麗です。
縁側に座って庭を眺める。日陰だし,心も何だか落ち着くし,いいですね。
こんなに綺麗な庭園が静岡県内にあるとは驚きでした。

次は暑くてたまらないので,近くの「竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)」に行ってみました。
洞窟内は18度ということで,涼を求めてスゴイ人数でごった返しています(>_<)
人の熱気で18度より高かったような気がします(^^ゞ


私は洞窟は奥多摩の日原鍾乳洞に続き2回目なのですが,日原鍾乳洞よりはアップダウンが少なかったので,その点ではよかったかな(^^ゞ

急遽,企画しての日帰り旅行でしたが,両親も喜んでくれたようで何よりです。
それにしても,とても暑かったのですが…引佐は最高気温記録を出すことで有名な天竜の近くなんです。暑いわけだわ…。

<番外編>
電子レンジで作るカップ焼きそば。中部・近畿地方限定販売です!
スーパーで見つけて,思わずゲット♪(限定に弱いなあ…)


この日のフォトです。





Posted at 2007/08/18 11:32:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年08月14日 イイね!

今度こそ!正真正銘のTRG下見です(^^ゞ

今度こそ!正真正銘のTRG下見です(^^ゞクラブの夏TRGの下見で,茨城に行く予定が天気予報で判断し,房総が雨が夜しか降らない!との情報を得て,下見そっちのけ(笑)で房総を走ったのが前回(^^ゞ
下見は「後日,日を改めて」となったのですが…行ってきました,茨城。
炎天下の中,1日中オープンで過ごしました。が,暑いですね~
うちわ持参(仰ぐだけでなく,日差しも手軽に遮ることができるなかなかの一品)の,「絶対焼かない人のアリィ-」塗りまくりで臨戦!(といっても肩が塗り忘れで,今かなりイタイです(>_<))

今回はダンナカーで出動してみました。
ご存じの通り,ここ数日ずっと猛暑です。屋根はもちろん開けていますが,助手席の窓を閉めていたら,ダンナが気付き「だから風が入ってこなかったんだ~」と,強制的に,窓を開けた状態でロックされちゃいました(^_^; 鬼コ-チ?です…。
窓全開だと風をまきこんじゃうので,髪型も何もありません(>_<)
タダでさえ,汗でカナリ凄い髪型になっているのに…。
やむを得ず途中で髪を結んじゃいましたよ…。
自分で運転していてどうしても暑いときには窓を,名付けて「中途半端開け」で髪型が少しでも崩れないようにしてるんですけどね…。

職場に冷蔵庫のない私は,必殺「凍らせペットボトル」を持っていっているんですが,今回は500ml3本,クーラーバッグに入れて持参しました。2人だったので,それにコンビニで水を補給しながら…。(たまに炭酸ボンベetc違う飲み物も補給うしましたが…)結局最後に全部溶けたのが夕方。これは本番の夏TRGでもカナリ使えそうなアイテムです。
水飲みまくりで,一体何リットル補給したんだろうか…ってくらい消費しましたね~最後には2Lのデカペットまで購入しちゃいました(^^ゞ

この日のフォトです。
Posted at 2007/08/15 11:37:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月05日 イイね!

週末はキャンプ!キャンプ!

週末はキャンプ!キャンプ!週末は3週間ぶりの(笑)キャンプでした。
が,こんな時に限って,普段はない土曜日に仕事(T_T)
ちょうど埼玉からゲスト参加する黄ビートの後輩も仕事だったので,夕方到着を目指して出発~
この日は猛暑で,エアコンをつけていたら,車の調子があまり良くありません(T_T)(←これが,2日間通勤で使ったら調子は元に戻った。いったい何だったの??)

宮が瀬付近は夜7時以降通らせてくれないし,何だか思わず遠回りをしながらやっとのことで8時前に到着(^_^;
すでに出来上がってしまっている人が数人,その辺で寝出す人あり。
容赦なく水鉄砲で撃たれ,びしょびしょ状態(^_^;;;
そんなこんなで,空が明るくなり出す頃までおしゃべりをして,就寝Zzz…。

翌日はそのまま家に帰宅する人,花火大会を待つ人,RSショップに行く人といろいろだったのですが,私は翌日の仕事の準備を全くしていなかった(土曜にそのまま駆けつけているので…)ので,これからお仕事という後輩と帰宅することに。
宮が瀬付近だったので,せっかくなのでロド乗りにはあまりにも有名なガーリックハンバーグを食べに,「オレンジツリー」に行ってみました。


実は私,オレンジツリーには2回目の来店なのですが,ガーリックハンバーグは「お初」だったりします。皆さんのレポを見て,ずっと行きたいと思っていたので満足満足♪
近くまで来たので,神奈川組の曰くの宮が瀬の「いつもの駐車場」に行けば,誰かに会えるかな~?なんて思いながら,ふらっとトイレ休憩を兼ねて立ち寄ってみました

私たちが訪れた1時間後に,伝説の「(洗車後に)雨雲を呼ぶ男(笑)」が現れたようです。お会いできなくて残念でしたが,目の前にスーパーセブン3台とエクシージが1台駐まってました。

1番上の画像は後輩の黄ビートに群がる人です。基本的にロド乗りが多い集まりですからね~
フォトギャラリーはこちらです。

Posted at 2007/08/07 23:10:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
567891011
1213 14151617 18
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation