
10/30&11/20予定通りシバタイヤ走行会とOKCチャレンジに出走しました。シバ走はそこそこイイ条件だったので新品R31/200Rを投下したにもかかわらず3秒以上遅くて撃沈!
切り替えて車重測定のある岡山に向かいます。アサイチは極寒予報でしたのでフロントタイヤに関しましては鈴鹿で4周使った中古とフレッシュの計4本積み込んでいきました。まずは中古でコースインしたらベスト更新して44秒台がでました(謎)
リアタイヤをA052に戻すとやはり効きまくりです。フロントがタレたらたちまちバタバタしてしまいますが裏ストレートで45秒ラップに対して丸1秒ゲイン!表記だったので何とか走りぬけました。
その後車重は前回測定値(2022年11月で
1,090Kg)から
43Kgのダイエットに成功して
1,047Kgでした。一同びっくりの軽さです。燃料は55%ほどで前回同様残量です。あとは追加で模擬レースクラスにも参戦!気温は上がってしまったので新品投下は諦めて予選3周で撤収45秒台、決勝はぐっだぐだになりつつも46秒で締めて明石PAでのんびりご飯食べて帰りました。
予選タイムアタック時にようやく乗れてきたのか朝一より良いセクターがたくさんありました!直線部分は落ちていましたがセクター妄想では44秒025!予選タイムは45秒600くらいですがタイヤのいい状態でそこそこまとめております。この集中力を朝一タイヤピークで発揮できる訓練はたくさん積まなければなりません(汗)43秒はかなり遠いですが!
ブログ一覧 |
そーこーかい? | 日記
Posted at
2024/12/15 23:12:10