NECのノートパソコン
『UltraLite タイプVC』には、
「スクラッチリペア」という特殊な塗装が施されているそうです。
『天板の擦りキズを回復し、美しいつややかさをキープ。』
『塗装表面に生じた浅い擦りキズ痕が回復し、つややかさを保ちます』
という、夢のような塗装技術ですねー。
しかし、この塗装は、ごく一部の機種にしか採用されていないみたいなので、
量産性やコストなんかにまだまだ課題があるのかもしれません。
で、こんな塗装の自動車があったらいいじゃないの?
なんて思っていたら・・・
すでにあったのですねー。
日産 エクストレイル スクラッチガードコートエディション
(↑とりあえずcarviewさんのところリンクしました(笑))
スクラッチガードコートって呼ばれていて、日産の最新技術みたいです。
(↑やっぱり詳しくは、日産のHPを見てください(笑))
最新技術っていっても、2005年の12月から採用されているので、
もう1年以上もたってしまっているのですが・・・。
なぜ、エクストレイル?
なぜ、他の車種には採用しないの?
なぜ、1年以上もたっているのに、あまり知られていないの?
などと、いろいろな疑問がわいてくるのですが・・・。
さて、ここで問題です。
「スクラッチリペア」のノートパソコンを持ち、
「スクラッチガードコート」のエクストレイルに乗っている、
スクラッチマニアは、日本に何人いるのでしょうか?
どっちの技術が優れているのか、ぜひ教えてほしい・・・
けっこういそうな気がするなー。(笑)
Posted at 2007/05/29 22:35:09 | |
トラックバック(0) |
気になるひとりごと | 日記