• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hanasakakozoの"85(ハコ)" [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2013年6月7日

ウインカーLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウインカーを念願のLED化!

保安基準に関わるものなので、安全に、安心して使えることをとにかく優先しました。信頼代が上乗せされてるのでそれなりの額になりますね。

さても!
バルブは信頼と実績のPIAAです。もう定番かつ鉄板でしょう。
超TERA Evolution ORANGE T20型(H-541)
※同列ラインアップにH-591という省エネモデルもありますが、541のほうがバルブデザインが好みでしたのでそっちにしました。

次に、ウインカーLED化では付きもののハイフラ対策ですが、今回はリレー交換で対処しました。PIAAのレギュレーターも考えましたが、手動調節機能、ユーロウインカー機能など、付加価値感で勝っていると感じたので、
信頼と実績と少しヤンチャなBELLOF ウインカーコントロールユニット(初期型)を使用しました。

2
ウインカーコントロールユニット本体

調整機能は、写真上から
・ウインカー点滅パターン調整
 A(付-消-------付-消-------)
 B(付----消----付----消----)
 C(付-------消-付-------消-)
  →みたいな調整。
・ウインカー点滅スピード
・ハザードスピード
・ユーロウインカー回数

本体はプラスチック製、あちこちのレビューでよく言われているとおり、リレーのクリック音は決して質感の高いものではありませんでした。防音シートでくるむなど、何か処置したほうがいいかもしれません。今度デッドニングするときレアルシルトの端材か何かで対応したいと思います。
3
リア点灯図(写真は露出をかなり絞っているので暗めに見えます)

若干純正アンバー球よりも彩度の高い黄色です。(そうです、オレンジというより黄色です)
そのためか相当強く発光してるように見えます。直接光は純正より強いのかも。
拡散性も十二分にあり、リフレクターにしっかり反射します。(バルブトップにパワーLEDみたいな製品もありますが、確かに真正面からの視認性では他を圧倒してる気がしますが、少し見る角度がずれると光が強く飛ばないんじゃないかなあと思います。その点このバルブはどっから見ても均一に光ります。まさに純正風)

ともかく保安基準の100mどころか200m先からでも見えそうです。太鼓判
4
フロント点灯図

フロントも然り、視認性の問題は皆無と思います。
(イチバンの問題はHIDとポジションの色がちがってることだ!)ちなみにポジもPIAA超TERAディンプルの6000kです。
HIDはPhilipsのバーナーにでも換えよかな。

作業は至って簡単、30分かかりません。
トータル20,000円弱でしたが、この安心感と説得感を買ったと思えば安いモンです。正しいモノを堂々とつける。これがもっとー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグバルブ交換

難易度:

ラジエターホースジョイント交換

難易度: ★★

オイル交換 183612km

難易度:

ヴァレンティLEDリフレクター取り付け

難易度:

フォグレンズ交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

北。 ヤマセと潮風にめげず、クルマも自分も鍛えていきます (まもなく納車・・・・) やりたいことはヒマラヤよりも高く山積み 懐は常にクレーターのように干...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパーカウル塗装❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 09:15:42
リアラゲッジデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/11 22:00:22
コンピュータリセット→学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/26 21:55:41

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン 85(ハコ) (トヨタ カローラルミオン)
契約より2ヶ月強 本日納車(H24,8,6) 今日からは ずるく・賢く・さりげなく 手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation