• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2025年08月20日 イイね!

【会務連絡】第13回九州セリカDay!エントリー開始!!

【会務連絡】第13回九州セリカDay!エントリー開始!!お待たせ致しました!!

第13回九州セリカDayのエントリーを開始します

多くのノーマル然としたセリカと名がつくクルマ、

60カリーナ、140コロナ、70スープラ

今回も多くのエントリーをよろしくお願いいたします😊
alt
今回もこちらの会場で開催致します!!
alt
第6回の様子(SPECIAL THANKS to 飛~さん)
今年はプレミアホテル門司港(旧門司港ホテル)横のウォータフロントプロムナード門司港で開催致します!

(開催日)令和7年10月12日(日)
     10:00~14:00(荒天の場合中止の可能性あり)
 
  
   
(会場)門司港レトロ地区
『ウォーターフロントプロムナード門司港』
(参加希望車)
セリカ7世代、セリカXX2世代、セリカカムリ、
60カリーナ、140コロナ、70スープラで
ノーマルの状態から大きく逸脱しない車両
※違法改造車(シャコタン、爆音を発する車など)、車検切れ、
無登録車両、仮ナンバー車は不可 
(参加予定台数)40台程度
 ※先着順で受付し、台数に達した場合は主催者判断でお断りすることがあります。

(参加料)会場使用料として1台につき1000円

※ 今回は恒例のビンゴゲームやくじ引きを開催いたしませんので景品のお持ち込みは遠慮させていただきますのでよろしくお願いいたします<(_ _)>。

国内の感染状況次第で国、開催市などからイベント等の開催制限要請が出た場合はそれに従い、荒天や地震などの自然災害発生時は中止の可能性もあることをご了承ください。
最新の更新情報はこのみんカラとHPで随時お伝えしていきます。
ギャラリーで参加される方は近隣の駐車場をご利用いただきますようお願い致します。
alt本州と九州の架け橋である関門橋をバックにセリカを並べます。

第6回の様子です!
alt
alt
alt
alt

さて、エントリーですが・・・・・
初めて参加される方および以前参加された方共にHPを一読していただき
『第13回九州セリカDay受付フォーム』のタブからお願いします。
エントリーを完了した車輌はメニューにあります、

致しましたのでエントリー完了の方は必ずご確認ください。

数日経過してもリストに載っていない場合はエントリーが終了しておりません。
尚、ごく稀にこちらから受付メールを送信しても戻ってくる
メールアドレスがございます。メールアドレスに誤りがあるなど
受付メールが送信できない場合はエントリーは
無効とさせていただきます。

しばらく待っても受付メールが届かない場合はメールアドレスを
ご確認の上、改めてエントリーをお願いします。

10月9日(木)21時でエントリーの締め切りを終了致します。
多くのエントリーをお待ちしております。
尚、早期に予定台数に達した場合は
早期に終了することがあります。

※(コロナウイルス感染拡大防止について)
  
■会場内でのマスク着用はご自身の判断で
   お願い致します。
   (令和5年2月10日の政府の決定により)
  ■受付にはアルコール消毒液を設置しておりますので
   手指の消毒にどうぞご利用下さい。
  ■ご自身の体調に不安のある方は、くれぐれもご無理を
   なさらないようお願い致します。
      
   会場で体調不良であることが見受けられた方には
   スタッフからお声を掛けさせていただき、
   状況によってはご退場いただく場合が御座います。
   また体調がお悪くなってきた方は受付へ
   お知らせ下さい。

  ■咳やくしゃみの飛沫により感染する
   感染症の拡散防止のため
   「ソーシャルディスタンス」と「咳エチケット」
   にご協力ください。

 
(注意事項)
    会場内の事故やトラブルに関しては個人の良識で
    各自処理して下さい。主催者は管理致しません。
    尚、施設に許可を頂きました関係上、不法改造車、
    場内での爆走、爆音、空ぶかしはかたく
    お断りします。
    定期開催を継続したいと考えておりますので
    何か問題があると二度とこの施設が
    使用できなくなります。
    お互い気持ちの良いセリカDayにしたいので
    宜しくお願い致します。
  

   ※尚、お車のエントリーについて、
    問い合わせがありましたら、
       
「お問い合わせフォーム」のメッセージ欄に
       書いていただき、その旨お伝え下さい。 

   ※前夜祭は昨年同様第7回九州オクトーバーフェスト
   in門司港に有志の皆さんで参加する形になります。
   詳しくはHPの第13回九州セリカDay!のタブで
   ご確認ください、よろしくお願い致します!
  
alt
秋本番の門司港レトロが皆様をお待ちしております!

(主催)九州セリカDay実行委員会
http://kyushu-tsunoshima-celicaday.jimdo.com/

   
Posted at 2025/08/20 18:04:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2025年06月02日 イイね!

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀~⑦チョイと寄り道をして帰関!!

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀~⑦チョイと寄り道をして帰関!!翌朝は月曜日・・・・・

絶賛出勤中のクルマたちに紛れて

R23名四国道を名古屋方面へ。

今日は帰関の途についておりますが

まずはモーニングへ

豊明市に入り
豊明ICから伊勢湾岸道へオ~ンして
名古屋南JCTからC1都心環状へ
錦橋で着地して
四間道(しけみち)沿いの
こちらの蔵づくりのお店へ
今朝も木賊(とくさ)が綺麗な
喫茶ニューポピーへ
家内は紅茶とトーストモーニング
私はアイスラテと
カレーモーニング(ご飯はコーヒーで炊いてます)
鉄板小倉トーストでシメて・・・・・

北兵衛号に乗り込んで交差点の赤信号に差し掛かった時に~
近くの保育園の園児が集団で散歩をしていて、その中の一人が
『あのクルマ、チューパーカーみたい・・・・・』ってウチのクルマを
指さして言っていました。。。
私は唖然として更に見てみると、『チューパーカー、かっこいい!!』
とその園児は言っていました。
いやぁ~嬉しかったですね!!セリスーに乗っててよかった!!
車内からその子に向って手を振っていたことは言うまでもありません。。。

気を良くして・・・・・
白川料金所から名古屋高速にオ~ンして
名古屋西料金所から東名阪道に入り
三重県にイ~ンして
桑名東ICで着地して
R258で岐阜県にイ~ンして
大垣市に入り

ふつーのクルマ屋さんへ

相変わらずふつーじゃないラインナップ(^_^;)

クラウンの隣に無事到着!!
ここでアラ還日本往来から戻ってきての謎のバッテリー上がりを電装屋さんに
見ていただくことに・・・・・
昨年入れていただいたPanasonic CAOSの125D26Lなんですが、
まずは電圧を見ていただいて(エンジンを停めた状態で)
続いてバッテリー液の比重を見て下さって
続いてエンジンをかけた状態で電圧を見ていただいた結果
交換した方がいいとの判断で
ニューCAOSになりました。
頑張って動いてね!!
オルタネーターも7年使用しているので交換ということになりました。
作業していただいてありがとうございました。

旧車はいろいろとありますね(シミジミ)
隣のアポロでハイオク満タンにして
大垣西ICから東海環状道にオ~ンして
養老JCT方面へ
養老JCTから名神方面へ
京都・北陸道方面へ
滋賀県に入り
米原JCTは直進で~来月末はここは通らないかなぁ(謎)
草津PAで1STOP!して

ここで助六寿司を家内とシェアして😋
瀬田東JCTからも名神を走って
京都
大阪と府を跨いで
高槻JCTから新名神へオ~ンして
兵庫県に入り、神戸JCTから山陽道にオ~ンして
三木SAで2STOP!!
着地した後
宮崎マンゴーソフトを食べて
ハイオク満タンにして
岡山
広島と県を跨いで
小谷SAで3STOP!!!
着地した後
広島空港を発着する飛行機を見て
山口県にイ~ンして
山口南で着地して・・・・・

最寄のICまで戻ってきて…

久しぶりに西のひでろうさん家で夕食を😋
先ずは乾杯🍻!!
海老フライと魚の煮つけ
勿論、貝汁と
メインは鉄板ナポリタンを食べて…

無事戻って参りました😊

今回の日本往来でお相手いただいた皆さんありがとうございました🙇‍♂️
そして、この長編ブログを最後までご覧いただきまして感謝致します🙇‍♂️

【総走行距離】1320.6マイル=2112.96km

【給   油】196.37L

【燃   費】10.76km/L



姪っ子がくれたカヌレを美味しくいただきました😋

おしまい
Posted at 2025/08/19 21:56:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2025年06月01日 イイね!

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀~⑥信濃路を北の師匠と

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀~⑥信濃路を北の師匠といつも63ミーティングからの

帰りは富士宮へ下っていくのですが

今回は事情があって朝霧高原から

河口湖方面へセリスー3台で走りました!

先頭はやはり気を遣いますね(^_^;)

R139を富士吉田方面へ
程なく走って山梨県にイ~ン!!初めての乗り入れになります。
気温は19℃~青木ヶ原樹海あたりは涼し気です。
引き続きR139を富士吉田方面へ
富士スバルラインを通り越して
河口湖ICへ
富士急ハイランドの遊具を観ながら~♪
東富士五湖道路へオ~ンして
東京・甲府方面へ
各車順調に走ってます!
大月JCTから~まるさんは東京方面へ
谷村(やむら)PAで1STOP!

無事到着!!

この先、まるさんが大月JCTから東京方面へ向かう為

こちらでお分かれになりました!
またよろしくお願いします!!

セリスー並べられて良かったです!!

この先もお気をつけて!!
それでは我々も
甲府方面へ
またよろしくお願いします!!
大月JCTから名古屋・甲府方面へ
八ヶ岳連峰を観ながら
八ヶ岳PAで2STOP!!
無事到着!!
さてと先を急ぎます(^^)/
長野県にイ~ンして
中央道の最高標高点を通過して
諏訪湖SAを通過(今月終わりには寄ってみたいなぁ・・・・・謎)
岡谷JCTから飯田・名古屋方面へ舵を切ると・・・・・
前方に真紅なピアッツアが~♪
しばらくランデブーさせていただいてパスさせていただいて~綺麗にされているなぁ
昨日の早朝~兵庫県の龍野西SAからご一緒してきた北の師匠ともお分かれが近づいて参りました。。。
飯田市に入って
座光寺PAで3STOPして
無事到着!!と思いきや

先程の真紅のピアッツアの方もイ~ンして来られて・・・・・
『見せていただいてもいいですか?』と言われたので
北の師匠と「どうぞ、どうぞ!!」とお返しして

熱心にご覧になっていました!!今日はイベント帰りだったそうで・・・・・
『二台とも左ハンドルなんですね!』と目を丸くされてました。。。

その後、ピアッツアのオーナーさんはお帰りになり
そして・・・・・この先、

北の師匠は京都府舞鶴港へ・・・・・私は次の飯田ICで着地する為、
こちらでお分かれになりました。。。師匠!またよろしくお願いします!!
いざ、舞鶴港へ
この先もどうぞお気をつけて!!
駿河路&63ミーティング&信濃路~楽しかったです。
我々は飯田ICに着地して・・・・・

姪っ子のインスタに初登場して(笑)
すぐさま、彼女が用意した夕食会場へ~髪少し伸びたなぁ!
お肉屋さんが直営している焼肉屋さんへ
いざ、店内へ
彼女のインスタにもありましたが、長野県飯田市は『肉食文化の桃源郷』と言われるとおり人口あたりの焼き肉店舗数が日本一とされて、
出前やサブスクと多彩な業態でした。。。
いろんなカタチで飯田焼肉を盛り上げてらっしゃるんでしょうね!!
まずは・・・・・
乾杯!!~私はトニックウォーター、姪っ子はジンジャーエールで
タン塩、丸腸をはじめ多彩なお肉をいただきました。。。
飯田での生活をマシンガントークしながらせっせと焼いてくれました・・・・・しっかり食べて
冷麺でシメて・・・・・

この笑顔(笑)、お代は勿論おいちゃんです・・・・・ハハハ(爆)
『バツマル運送』で折り畳みテーブル、親から預かった荷物、カミさんが持ち込んだお酒、北の師匠から姪っ子にと頂戴したお土産まで一式の荷役も無事完了させて・・・・・新生活の暮らしぶりも見ながら、さらにマシンガントークに付き合って(笑)
飯田線を見送りながら~いざ今宵の宿へ
飯田ICから中央道へオ~ンして
岐阜県にイ~ンして・・・・・10日後に逆走事故がおこる恵那山トンネルを無事くぐって
土岐JCTから東海環状へ
愛知県にイ~ンして
豊田東JCTから新東名をわずかに走って
豊田JCTから伊勢湾岸道にオ~ンして

キャノピー付きの真紅のEXAを観ながら豊田南ICに着地して・・・・・

いつもの知立のアポロで
ハイオク満タンにして~

今宵の宿へ

無事到着!!今日も一日ありがとう!!荷役まで(^_^;)

宿で二次会をして夜は更けていきました。。。

北の師匠も無事舞鶴港に着かれたようで何よりでした!!
(Special Thanks to 北の師匠)
明日はチョイと寄り道をして帰関します(^^)/

つづく・・・・・
Posted at 2025/08/17 21:10:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2025年06月01日 イイね!

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀~⑤輝け!!第19回A60カリーナ類E70カローラ類全国大会(63ミーティング)後編

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀~⑤輝け!!第19回A60カリーナ類E70カローラ類全国大会(63ミーティング)後編今年で19回目になる『輝け‼︎A60カリーナ類
E70カローラ類全国大会』の開会式が
執り行われました😊

今回は会場である『ドライブインもちや』から
開催に際していろいろ制約があったそうで、
会長さんをはじめ63部隊の皆さまのおかげで
無事行われて感謝の念に堪えません🙇‍♀️
ありがとうございます🙏

それでは今回のラインナップになります‼️


63カリーナ


140コロナ


60セリカ

後方には

60セリカXX

後方にも

XX

70カローラ

後方にも

70カローラ
ギャラリー車は・・・・・
ネオクラに続いてお昼寝さん達と
赤/黒ディノさんでした。。。
ここからは気になったクルマを~
kazu@さんの2800GT~5Mのオーバーホールが完成し
拝見しました!フロントのスリットがシブいです!!
前期のストリートトーニング
車検前という事でノーマル車高になってました。

tt兄貴さんのブラックマスク~カッコいいです!!
ぬるさんが乗ってこられたスプリンター
なんとリフトバックでした(驚)~久しぶりに観ました!!
まるさんが作られたフロンテクーペ~素晴らしかったです!!
(今回はえすしようさんがいらっしゃらなかったので・・・・・)学さんの足元~アディダスのスポーツサンダル・・・・・こんなのがあるんですね!!
お昼は・・・・・
皆さんともちやで
家内は山菜うどん
私は富士宮やきそばと
草大福を
食後は・・・・・

まるさんと北の師匠とセリスーの前で撮っていただいて

姐さんとも撮っていただいて・・・・・

参加の皆さんで記念写真も

すっかり堪能して、北の師匠、まるさんとともに会場をお暇しました!!
お見送りありがとうございました。

お世話になりました。またよろしくお願いします!!

それでは次の目的地へ・・・・・初めて走るルートになります

つづく・・・・・
Posted at 2025/08/07 23:58:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2025年06月01日 イイね!

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀~④輝け!!第19回A60カリーナ類E70カローラ類全国大会(63ミーティング)前編

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀~④輝け!!第19回A60カリーナ類E70カローラ類全国大会(63ミーティング)前編水無月(6月)に入りました😊

朝イチで富士山🗻を観ると

うーん雲の中でした(^_^;)

今日は6月1日〜61の日なので

何とかお天気に恵まれますように‼️

今朝の天気予報は静岡県は全般的にくもりの予報でした。
北の師匠と一緒に久しぶりに東横インのモーニングを食べて
部屋へ戻ると…

なんと‼️富士山がご開帳(^^)/
いやぁ~楽しみになって参りました♪
オイルと水、バッテリーチェックをして
昨日の雨がボディに残っていたので・・・・・

北の師匠が洗車に行こうということで
洗車場へイ~ンして
昨日の汚れをしっかり洗って
しっかり拭き拭きして
次は・・・・・
こちらのアポロでハイオク満タンにして
いざ、もちやへ参ります!!
前方にコロナクーペが見えたので・・・・・
北の師匠に先行していただき
3台で編隊走行!!
富士山も垣間見えてよかった!!
そして・・・・・
tt兄貴さん、ありがとうございます!!
おかげさまでいい記念になりました!!

いよいよ~ドライブインもちやへ

わずかに見える富士山を観ながら会場へ

XX多そう😊

まるさん~ありがとうございます!!XX2列になってましたぁ~(嬉)

無事到着‼️なんとセリスーが4台になってました(驚)

いやぁ~壮観です。

2列になるのも素晴らしい
この先も楽しみです!!

つづく・・・・・
Posted at 2025/08/04 21:47:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ

プロフィール

「【会務連絡】第13回九州セリカDay!エントリー開始!! http://cvw.jp/b/1530762/48610927/
何シテル?   08/20 18:04
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation