• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

【緊急会務連絡】第13回九州セリカDay!のエントリー終了!!

 【緊急会務連絡】第13回九州セリカDay!のエントリー終了!!第13回九州セリカDayのエントリー

が規定台数になりましたので

9月1日(月)23時30分をもちまして

終了させていただきました🙏

多くのエントリーをありがとうございました🙇

当日お会いできるのを楽しみにしております。

どうぞ宜しくお願い致します🤲
Posted at 2025/09/02 00:43:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2025年08月20日 イイね!

【会務連絡】第13回九州セリカDay!エントリー開始!!

【会務連絡】第13回九州セリカDay!エントリー開始!!お待たせ致しました!!

第13回九州セリカDayのエントリーを開始します
(9月1日23時30分を持ってエントリー終了させていただきました🙇‍♂️)
多くのノーマル然としたセリカと名がつくクルマ、

60カリーナ、140コロナ、70スープラ

今回も多くのエントリーをありがとうございました😊
alt
今回もこちらの会場で開催致します!!
alt
第6回の様子(SPECIAL THANKS to 飛~さん)
今年はプレミアホテル門司港(旧門司港ホテル)横のウォータフロントプロムナード門司港で開催致します!

(開催日)令和7年10月12日(日)
     10:00~14:00(荒天の場合中止の可能性あり)
 
  
   
(会場)門司港レトロ地区
『ウォーターフロントプロムナード門司港』
(参加希望車)
セリカ7世代、セリカXX2世代、セリカカムリ、
60カリーナ、140コロナ、70スープラで
ノーマルの状態から大きく逸脱しない車両
※違法改造車(シャコタン、爆音を発する車など)、車検切れ、
無登録車両、仮ナンバー車は不可 
(参加予定台数)40台程度
 ※先着順で受付し、台数に達した場合は主催者判断でお断りすることがあります。

(参加料)会場使用料として1台につき1000円

※ 今回は恒例のビンゴゲームやくじ引きを開催いたしませんので景品のお持ち込みは遠慮させていただきますのでよろしくお願いいたします<(_ _)>。

国内の感染状況次第で国、開催市などからイベント等の開催制限要請が出た場合はそれに従い、荒天や地震などの自然災害発生時は中止の可能性もあることをご了承ください。
最新の更新情報はこのみんカラとHPで随時お伝えしていきます。
ギャラリーで参加される方は近隣の駐車場をご利用いただきますようお願い致します。
alt本州と九州の架け橋である関門橋をバックにセリカを並べます。

第6回の様子です!
alt
alt
alt
alt

さて、エントリーですが・・・・・
初めて参加される方および以前参加された方共にHPを一読していただき
『第13回九州セリカDay受付フォーム』のタブからお願いします。
エントリーを完了した車輌はメニューにあります、

致しましたのでエントリー完了の方は必ずご確認ください。

数日経過してもリストに載っていない場合はエントリーが終了しておりません。
尚、ごく稀にこちらから受付メールを送信しても戻ってくる
メールアドレスがございます。メールアドレスに誤りがあるなど
受付メールが送信できない場合はエントリーは
無効とさせていただきます。

しばらく待っても受付メールが届かない場合はメールアドレスを
ご確認の上、改めてエントリーをお願いします。

9月1日(木)23時半でエントリーの締め切り致しました。
多くのエントリーをありがとうございました。
尚、早期に予定台数に達した場合は
早期に終了することがあります。

※(コロナウイルス感染拡大防止について)
  
■会場内でのマスク着用はご自身の判断で
   お願い致します。
   (令和5年2月10日の政府の決定により)
  ■受付にはアルコール消毒液を設置しておりますので
   手指の消毒にどうぞご利用下さい。
  ■ご自身の体調に不安のある方は、くれぐれもご無理を
   なさらないようお願い致します。
      
   会場で体調不良であることが見受けられた方には
   スタッフからお声を掛けさせていただき、
   状況によってはご退場いただく場合が御座います。
   また体調がお悪くなってきた方は受付へ
   お知らせ下さい。

  ■咳やくしゃみの飛沫により感染する
   感染症の拡散防止のため
   「ソーシャルディスタンス」と「咳エチケット」
   にご協力ください。

 
(注意事項)
    会場内の事故やトラブルに関しては個人の良識で
    各自処理して下さい。主催者は管理致しません。
    尚、施設に許可を頂きました関係上、不法改造車、
    場内での爆走、爆音、空ぶかしはかたく
    お断りします。
    定期開催を継続したいと考えておりますので
    何か問題があると二度とこの施設が
    使用できなくなります。
    お互い気持ちの良いセリカDayにしたいので
    宜しくお願い致します。
  

   ※尚、お車のエントリーについて、
    問い合わせがありましたら、
       
「お問い合わせフォーム」のメッセージ欄に
       書いていただき、その旨お伝え下さい。 

   ※前夜祭は昨年同様第7回九州オクトーバーフェスト
   in門司港に有志の皆さんで参加する形になります。
   詳しくはHPの第13回九州セリカDay!のタブで
   ご確認ください、よろしくお願い致します!
  
alt
秋本番の門司港レトロが皆様をお待ちしております!

(主催)九州セリカDay実行委員会
http://kyushu-tsunoshima-celicaday.jimdo.com/

   
Posted at 2025/08/20 18:04:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2025年07月27日 イイね!

第千二百と五巻 加賀路漫遊記2025~③いざ日本自動車博物館へ

第千二百と五巻 加賀路漫遊記2025~③いざ日本自動車博物館へ翌朝、無事ご開帳され・・・・・

黒リミ~エンジンスタート!!

今朝も気持ちの良い24BEATを

聴きながらの出発です

先ずはモーニングに参ります(^^)/

822.4kmからのスタートになります。

犀川に架かる若宮大橋を渡って、昨夜の花火大会の余韻に浸りながら
むさしの森珈琲へ
無事到着!!80マークⅡがいました。
家内はベーコンたまごサンド~ソーセージトッピング
Hot!フレッシュフルーツティー
私はバナナパンケーキにバニラアイスとキャラメルソーストッピング
アイスラテ
を美味しく頂き
R8を福井・小松方面へ
外気温は見えにくいですが31℃でした。
今日の小松市の最高気温は34℃予想なので暑くなりそうです。。。
小松市に入り
小松ドームを垣間見て
このICで着地、ここももうすぐ片側2車線になるようで・・・・・
この先の交差点を左折すると・・・・・
いよいよ入口が見えて参りました『日本自動車博物館』
イベント入口はさらに奥のこちらからイ~ンして

今回もお世話になります(^^)/

今回も錚々たるラインナップのようで・・・・・

無事到着!!

この先が楽しみです!!

つづく・・・・・
Posted at 2025/10/01 20:45:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2025年07月26日 イイね!

第千二百と五巻 加賀路漫遊記2025~②いざ加賀の國へ

第千二百と五巻 加賀路漫遊記2025~②いざ加賀の國へ美味しかったヨーロッパ軒を出て

R8で行くのも頭を過ぎりましたが

宿の駐車場をなんとしてもゲットしたかった

ので直進して北陸道方面へ

それにしても外は暑くてエアコンフル回転です💦

福井ICから
北陸道にオ~ンして金沢方面へ。
石川県に入り
金沢市にイ~ンして
金沢西ICで
着地して
R8にオ~ンすると気温は32℃でした。
R8を離れ、金沢市内方面へ。
今夜も昨年同様北國花火大会があるようで・・・・・
金沢駅近くの留置線の列車を観ながら~
金沢駅方面へ左折すると
今宵の宿が見えて参りました。
駐車場は満車マークが点灯していなかったので・・・・・
おかげさまで無事着地できました。
チェックインして外へ
早速、浴衣姿のカップルが花火会場へ向かっていました。あっち方向行ったらみれるかも!!
我々は金沢駅へ~
鼓門はやっぱり壮観ですね!!
裏側からも
今夜は宿近くのこちらの居酒屋へ
『べに屋』さんです。
早速、乾杯!!私はウーロン茶で
お通しはもずく酢・枝豆豆腐・厚揚げでした。
刺し盛
特に白海老は美味しかったです。
金沢おでん~車麩がダシ滲み滲みで美味しかったです。
のどぐろのかば焼き~あぶらが乗ってパリパリでした。
カニサラダを食べながら
第2ラウンド~私はカルピスソーダで
お昼のソースカツ丼を遅く食べたので軽く切り上げて・・・・・
腹ごなしの為に地元の人に付いて向かった先は~

花火が見える広場で

皆さんと数々の花火を観て~
いよいよファイナル~

近くで観るととても迫力がありました!!
十分満足して宿へ戻り・・・・・

恒例の二次会を!!

明日も暑そうですが、お天気のようでよかったです。

つづく・・・・・
Posted at 2025/09/30 21:05:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日本往来(黒リミ) | クルマ
2025年07月26日 イイね!

第千二百と五巻 加賀路漫遊記2025~①いざ越前の國へ

第千二百と五巻 加賀路漫遊記2025~①いざ越前の國へ久しぶりの早起きです・・・・・

早朝から黒リミのイグニッションON

して、今日は金沢まで走ります。

今日も酷暑だと思いますので

エアコン頑張ってほしいなぁ~

いつものICから山陽道へオ~ンして
朝陽が昇る景色を観ながら~
山口南から再びオ~ンして
下松SAで1STOP!

久しぶりの黒リミでの日本往来~この先も楽しみです!!
広島県にイ~ンして・・・・・
小谷SAで2STOPして
モーニングを(^^)/
今回は左からサラダミックスサンドイッチ、米粉のあんバターパン、ソーセージロールを抹茶ラテと共に家内とシェアしました😋
岡山
兵庫と県を跨いで
播磨JCTから播磨道にオ~ンして
宍粟JCTから中国道~福崎・大阪方面へ
加西SAで3STOP!!!

こちらで泣きの10L給油⛽️して・・・・・(この判断が後で響いてきます(^_^;)
吉和JCTから舞鶴若狭道へ
ケンメリを観ながら~
京都
福井と府県を跨いで
敦賀JCTから北陸道~敦賀・福井方面へ
杉津(すいず)PAで4STOPして
フュエルメーターがかなりEに近づき
敦賀湾を観ながら気持ちを落ち着かせ・・・・・
ひやひやしながら武生ICを目指しますが・・・・・10L表示にしたら
いよいよ残り2L~ひとメモリを指したので手前の南条SAで緊急ピットインして
フローリアンや117クーペ(おそらくハンドメイド)、ランタボを観ながら
施設内のアポロへ直行して超泣きの5L⛽️入れていただいて(^_^;)
無事に武生ICで着地して
R8を走って
越前市のアポロ⛽️でハイオク満タン!!
再びR8を走ると気温36℃の暑さでした(^_^;)
遅いお昼は久しぶりにこちらのヨーロッパ軒・木田分店へ

無事到着!!

お疲れ様、乾杯🍻‼️家内はビール、私はクリームソーダで
家内はミックスフライ丼(トンカツx2とエビフライ)
私はトリオ丼(トンカツ、エビフライ、メンチカツ)
美味しかったです😋
この後は、次の目的地へ。

つづく・・・・・
Posted at 2025/09/29 22:15:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日本往来(黒リミ) | クルマ

プロフィール

「今夜はあってよかった家内の🍺(笑)
お疲れ様🍻‼️」
何シテル?   09/28 18:41
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10
ミッションマウントインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:21:40
元気無いな・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 16:56:44

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation