• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

第三十八巻 門司港レトロカーミーティング2012


今日は早朝から門司港レトロカーミテの参加車両の誘導のボランティアをしました。

早朝の関門橋と病み上がりの黒リミです。

薄ら透けたボディカバーの中には、フェラーリとアルファ!

今日はあくまでOFFICIALで(笑)・・・・

車載でスタンバっているヨタ8

少しずつ参加車が集まってきます。


逆輸入のセリカLBも・・・・・

参加車両の誘導もひと段落したので、そばの駐車場でA60北九ミテに参加!

AA63カリーナ2台とJZT143さん、TA63セリカのグル-プB仕様の方々としばしお話!

JZT143さんのコロナ・・・・1JZが載っています。

同じ駐車場には昔、走っていた市電の展示も。

市電の中に”XX”の写真が展示してありました(喜)!!

レトロカーミテに戻り、BMWイセッタ

なんと東京から自走されて来られたそうです。

トヨタスポーツ800、スプリンター

朝、ボディーカバーを被っていた、フェラーリとアルファ

カローラ

BEST OF THE SHOW・・・・・フェアレディZ 2by2

黒リミが車載車に囲まれている・・・・

お天気にも恵まれて、OFFICIALの経験もでき、北九ミテも参加して、楽しい1日でした。
ブログ一覧 | セリカXX2号車(黒リミ) | クルマ
Posted at 2012/10/22 00:35:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2012年10月22日 2:02
お疲れでした!


帰るとこだけ見かけました…(笑)
コメントへの返答
2012年10月22日 11:51
お疲れ様でした。
結構、ギャラリー駐車場に行って見ては
してたのですが、お目にかかれず残念
です。

終わってから、参加車両が出る前に退散
しました(笑)。
2012年10月22日 5:32
大きなイベントのでのオフィシャルとは貴重な経験ですね。

裏方の大変さもいろいろあると思われますが、自分がやったら参加車両が気になって仕事も漫ろになりそうです。(笑)
コメントへの返答
2012年10月22日 12:00
初めてでしたが、いい経験になりました。
いつか開催したい、セリカDayの参考に
なりました。

流石に自分も参加車両に目がいってましたよ(笑)。テンポよく1台1台枠の中に、ツラを揃えてとめてもらうのが思ったより大変でした。
ベテランの方々は簡単そうにされてましたが。
2012年10月22日 8:09
そちらももりあがったようですね!

あれ~左ハンドルLBはレフハンダーさんのお乗りだった車では?

GrBレプリカ久々に見ました~本人は何度か会っているのに(笑)
コメントへの返答
2012年10月22日 12:08
お天気もよく、来場者も多かったです。

自分も似ているな~と思っていたのですが、
お知り合いになれたので伺ってみます。

そうなんですね。自分は今年の昭和の日に
大分で初めてお見かけしまして、完成度の高さに衝撃を受けました。
2012年10月22日 9:08
お疲れ様でした

次回のネオクラは行きたいと思っております

車載で(嘘)
コメントへの返答
2012年10月22日 12:16
非常に楽しかったです。

是非、ハチマル軍団で参加をお待ちして
います。
参加車が増えるとどんどん盛り上がって
楽しいです。
2012年10月22日 10:19
お疲れ様でした~

こう云うクルマのイベントも楽しそうで良いですね。
近くで開催されたら行ってみます。
コメントへの返答
2012年10月22日 12:45
今回は参加車両の誘導もさせていただきましたのでとっても楽しめました。

門司港はお隣、九州ですが家から10分程度で行けますのでよく参ります。

毎年、春と秋に旧車会が開かれています。
秋は70年代以前ですが、春は80年代が
エントリーできますのでXXで参加しております。

是非、行かれてみてください。楽しいです。
2012年10月22日 10:52
こんにちは<(_ _)>

オフィシャルお疲れ様でした、多分何処かで気付かないうちにすれ違ってるかも??

前日夜中に、バツマルさんの「何してる?」を見て、嫁様に「行こう♪」と誘ってきました(笑)。

でも見る視点が似てますね、セリカ、37レビン、ヨタハチ、イセッタ…。

私も近い内に記事アップをしてみようかな???

因みにこの後は、近所の鉄道記念館に行ってみました。(実はプチ鉄オタでもあるので…)

コメントへの返答
2012年10月22日 12:55
こんにちは。

オフィシャル、会の始まりまでさせていただいたのですが楽しかったです。
そうかもしれませんね。
お会いできたらよかったです。
来年5月末、同じ会場である門司港ネオクラッシックフェスティバルにはエントリーしますのでその時は是非!

ブログUP楽しみにしています。

自分も昔、鉄してました(笑)。でも九州鉄道
記念館には行ったことがありません(爆)。
2012年10月22日 12:09
逆輸入のセリカLB(エクストラカッパーメタッリック)ついに登場しましたか。

譲渡した時のまま維持していることに、うれしい限りです。

新オーナーは、開催地と同県。
コメントへの返答
2012年10月22日 13:01
やはりそうでしたか。ATMでしたのでもしや
と思ってオーナーの方に伺ってみたのですが、解らなかったです。
実車、美しかったです。内装の焼けも見られませんでした。ルーバーも美しかったです。

そうです。アイスブルーの70の左も所有されているそうです。
2012年10月22日 13:50
こんにちは。
ボランティアのお仕事、お疲れ様です!!

後期型のLBカッコ良いですねぇ〜しかも左ハンドルとは!!

写真に写り込んでいるXXは、前期型でしょうか?どこのエアロを付けているのだろう??
気になります(笑)
コメントへの返答
2012年10月22日 14:15
こんにちは。
いい経験ができました。

かっこよかったですよ。輝いておりました。

関係者の方がおられたので年代を伺うと
30年ほど前ということだったので、おそらく
バックドアの様子も合わせて前期型ではないかと思うのですが、なんとなくドアノブは後期型に見えました。
当時モノのリネアスポーツらしきメッシュホィールを履いているようです。
エアロは解らなかったので是非お父上に伺ってみてください。自分も気になります(笑)。
2012年10月22日 15:35
横レスすみません。
断言できませんがスリットの形状がカリフのリア・アンダー・スポイラーとサイドみたいですね。
リア・アンダーは私も付けていましたがすぐに割ってしまいました。
フロントは今でも使っています。(^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月22日 17:36
横レスありがとうございます。

スリットが特徴ありますね。
パークさんがフロントに使われているカリフのスポイラー・・・とてもマッチしていていいですね。

60XXが出た頃は各社から個性的なエアロパーツが発売されていましたね。
自分はサイドステップに興味がありました。

黒リミは譲りうけたときはフロントだけですが
TRASTが入っていました。純正に戻しましたがあれはあれでいい個性でしたね。
2012年10月22日 21:03
こんばんは!

今年の夏、展示してある市電の中に入ったんですが、XXが写っているのには気が付きませんでした。残念です(笑)
確か上部の広告が掲示される場所にあったんですよね。
コメントへの返答
2012年10月22日 22:48
こんばんは!

それは惜しかったです。次回のチャンスに是非!
自分もネオクラで知り合った方に教えて頂き
、見ることができました。
いわゆる中吊りといわれる位置に、市電の
ちょうど中ほどにございました。
2012年10月22日 22:20
昨日はお疲れさまでした。
また60&140兄弟で集まりましょう。
コメントへの返答
2012年10月22日 22:51
コメントありがとうございます。
色々ありがとうございました。
お話が聞けて楽しかったです。

是非、60&140で集まりましょう。
XXも2~3台は来て頂けると思います。
2012年10月22日 23:36
こんばんは!

どれも素敵なクルマばかりですね☆
セリカLBとかフェラーリ328とかキレイだなあ♪

来年は見に行きたい!
コメントへの返答
2012年10月23日 0:16
こんばんは♪

いやー皆さん凄く綺麗にされていました。
そうですね。

来年、是非お越しください。
5月がネオクラです。
2012年10月22日 23:37
バツマル下関さん今晩は、初めて書込み致します、ロクサン16です。
昨日はありがとうございました。また、早朝からスタッフのお仕事お疲れ様でした。
黒リミテッドほんとに奇麗でした、素晴らしいコンディションですね。
逆輸入のLBも奇麗な車でしたね。皆さんスゴイ方達ばかりで感心しました。
これを契機に、よろしかったらまた集まりましょう。
今後とも宜しくお願いします、ブログにも時々お邪魔しますね。
コメントへの返答
2012年10月23日 0:24
今晩は。
ロクサン16さんコメントありがとうございます。

こちらこそお世話になりました。
楽しくボランティアに励みました(笑)。

ありがとうございます。AA63カリーナも
素晴らしかったですよ。

逆輸入セリカLB綺麗でした。皆さんにお会いできて本当に楽しかったです。

是非とも60&140で集まりましょう。
こちらこそよろしくお願いいたします。
また、遊びに来てくださいね。
2012年10月23日 20:41
今回はスタッフとして参加だったんですね。天気良すぎ!!
自分も午前中、JAFのバイクミーティングに行き。(ある意味顔になってるんで)
昼から門司港に行く予定でしたが、嫁に着き合わされました。

また、近いうちに。
コメントへの返答
2012年10月23日 22:58
そうだったんですよ。いい経験になりました。
迎える側もかなり大変ですね(汗)。

早朝は寒いぐらいでしたが、日中は真夏に
なりましたねぇ。

JAFのバイクミーティングというのがあるのですね。

それは残念でした。そうですね、またお会い
しましょう。
2012年12月3日 19:30
遅くなりましたが、先日は大変お疲れ様でした。バツマルさんの程度の良すぎたXXを見て感動しました。走行距離も少なかったですね。今後も、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年12月3日 23:04
こんばんは。コメントありがとうございます。

大変、楽しい時間が過ごせました。
KAZUさんのAA63もいい車です。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

プロフィール

「【会務連絡】第13回九州セリカDay!エントリー開始!! http://cvw.jp/b/1530762/48610927/
何シテル?   08/20 18:04
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation