• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月09日

第七百二十一巻 門司港駅グランドオープン前夜

第七百二十一巻 門司港駅グランドオープン前夜 1914年(大正3年)に建てられた門司港駅が

2012年9月末から老朽化や耐震補強の為

改修工事を始めて明日グランドオープンの運びとなりました。

前夜祭があるようなのでカミさんと行って参りました。

門司港駅は1988年に鉄道の駅として

初めて国の重要文化財に指定されました。



今夜はさすがに人出が多いです。

ライトアップされた門司港駅~レトロ駅舎の歴史が刻まれますね。
ジャズライブが開催されておりました(^^)/。
我々は駅前の『陽のあたる場所』へ。
まずは門司港駅復原に乾杯!
サラダやアヒージョ
ひな鳥の唐揚げやてっぱんの焼きカレードリアを食べ~♪
札幌から来られたハンマーガルシアという楽器のライブを門司港駅を観ながら楽しみました(^^♪。
シメはティラミスと珈琲を!カミさんはビールで(笑)。

停まっている電車も見渡せて綺麗でした。

昨年九州セリカDayが行われた会場もライトアップがされて、関門橋と共に綺麗でした。
レストランを出て、

ライブが終わった駅前広場へ。

欧州のネオルネサンス様式と呼ばれる木造建築~美しいです(^^)/

入るとみどりの窓口が

向かいにはスタバの看板も。
券売機もレトロ調~♪

待合室

関門連絡船への通路跡

ホームには787系が。

玄関左右にあるポーチ

角からは関門橋も観えます!

以前正面の屋根に使われてた鉄骨

最後に・・・・・


修復工事に入る間際の2012年9月21日の夜
黒リミと門司港駅~この時は正面の屋根に使われてた鉄骨が輝いていました。


ノスタルジーに浸りながら

TOMO CAFEで二次会!
楽しい夜になりました(^^♪。
ブログ一覧 | 鉄ネタ | 日記
Posted at 2019/03/12 01:21:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

この記事へのコメント

2019年3月12日 6:25
おはようございます。
9月は前夜祭から行きたいと思います♪
そして実物をこの目で♪ちら見す♪
(ティラミスにかけてみました♪)
コメントへの返答
2019年3月12日 14:04
こんにちは。
よろしくお願い致します!
是非お待ちしておりますよ♪
(座布団一枚でございます(^^)/
2019年3月12日 6:59
おはようございます(^-^)。
いやぁ~、THE昭和ですねぇ~😆👍。
えぇ~もん見せてもらいました🎵。
夜の門司も良いですねぇ~(^.^)。
コメントへの返答
2019年3月12日 14:07
お疲れ様です(^.^)。
いい時代ですね〜(^^)!。
そう言っていただけて感謝です!
ライトアップがとっても華やかでした♪。
2019年3月12日 10:23
門司港駅、ついに修復が完了したのですね!?
\(^^)/
欧州ネオルネサンス様式の建築と、窓と壁、柱の装飾。
0kmポストと線路終端標識からスロープでつながる頭端式ホームは、まさに古き良き時代のヨーロッパのターミナルを彷彿とさせます。
ここに「ななつぼし」が推進運転で入ってきたら絵になりますねー。
できれば「やまぐち号」の35系4000番台客車を入線させてみたい…。
(;^^)>
コメントへの返答
2019年3月12日 14:42
ついにリニューアルされました♪
(^.^)/
夜のライトアップも電球からLEDに変化して
それらを美しく照らしていました。
やはり、このホームのカタチはいいですね〜🎶
入ってくる姿も出発する姿も。
阪急梅田駅の様に多くあると壮観な眺めですね。
『ななつ星の推進運転』〜一度その様子を見てみたいですね。
レトロな客車はより一層マッチしますね〜
実現しないかなぁ〜
(*´∇`*)
2019年3月12日 13:14
ついに完成したんですね、これ。デザインが実に素晴らしい駅舎です!!
観光名所…こりゃ、秋には訪れなきゃね。楽しみにしておきますっ。(17日はいけませんので。。。)
コメントへの返答
2019年3月12日 14:51
6年半の歳月をかけて完成しました。
門司港のランドマークですね〜♪
9月は是非お越しくださいませ!
お待ちしておりますよ!!
(了解致しました。&おめでとうございます🎉)
2019年3月13日 22:31
こんばんはー!

門司港駅、綺麗になったんですね。門司港駅は意外と通過点というか、外観だけ見て中に寄ることはなかったのですが、素敵な駅ですね。門司港の観光自体したことがないので、家族でいつか行ってみたいと思っています。
コメントへの返答
2019年3月14日 0:02
こんばんは(^^)。

門司港駅、創業当時の姿に復原されました。クルマで行くとR198で通過することが多いですよね。駅の中にもスタバやレトロなレストランも開業するようですので是非ご家族で行かれてみてください。

プロフィール

「お疲れ様、乾杯🍻〜私はメロンソーダ」
何シテル?   08/16 17:10
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation