• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月30日

第八百九十九巻 五月晴れの日曜日は萩・長門へ

第八百九十九巻 五月晴れの日曜日は萩・長門へ 昨日は年に一度の納付を済ませ

また1年3台のセリカ達に乗る権利を得て

九州北部は梅雨入りしましたが

明日もお天気そうで・・・・・

さて何処に行こうか~♬

この時期に紫陽花が綺麗な処へ参りますか(^^)/
翌朝、上に居る白号のバッテリー充電をして

北兵衛号~エンジン始動!!

下道で美祢市に入り、

秋吉台のカルストロードを走って

大正洞駐車場で1STOP!

久しぶりに参りました。

ロータスが集まっていました。

萩に入って・・・・・

道の駅『萩しーまーと』へ。

こちらのお店でお昼を(^^)/
海鮮丼とアジフライとふぐフライをいただきました。
デザートはクルマを観ながらプリンを

当時ナンバーのカローラを見ながら

今回の目的地へ。

R191を走って旧道へ。雰囲気のある駐車場にイ~ン!

『めがね橋』です。九州は長崎、福岡が有名ですが、
山口にもあるんです😊

紫陽花~結構早かったなぁ・・・・・

三見橋~通称めがね橋全景です。。。
この橋は萩から下関への幹線の要所を担っていたようです。

橋の近くは結構咲いてました。

めがね橋の裏側も素敵でした。

川面からのめがね橋もよかった。

なんか、環境ビデオっぽくなっちゃいましたが・・・・・
よかったらご覧ください!

久しぶりにマスクを外してマイナスイオンを浴びてきました。
気持ちよかった!!

めがね橋を後にして・・・・・

長門へ・・・・・道の駅『センザキッチン』

海も気持ちよかったです。

イカ焼きとやきとりを
カミさんはビール🍺、私は夏みかんジュースで

くじらとサヨナラして・・・・・

下関に戻って『東行庵』へ。

花菖蒲は見頃でした(^^♪

カミさんも喰いついていました。。。。

黄色のも素敵でした。

晋作の句が好きです。。。
『モノの見方や考え方は、誰か他人次第というわけでなく、結局のところ、自分がどう思うのか???』

今日も楽しかったです!!!
ブログ一覧 | セリカスープラ3号車(北兵衛号) | クルマ
Posted at 2021/06/05 21:50:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

この記事へのコメント

2021年6月5日 22:31
こんばんは、相変わらず山口県はいいところが満載ですね。秋吉台、萩、津和野が高校の時の修学旅行先でした。行ったってだけで何も覚えていません。今考えるともったいないですね。東行庵は司馬遼太郎の「世に棲む日日」で名前は知っていました。下関にあったんですね。
コメントへの返答
2021年6月6日 0:33
こんばんは、郷里をお褒めいただいてありがとうございます😊
修学旅行が今回走ったところだったんですね。吉田松陰の私塾である松下村塾は萩に、そこで学んで奇兵隊を結成した高杉晋作のお墓が下関の東行庵にあります。春は梅が、今は花菖蒲がとても綺麗です。『世に棲む日日』は有名ですね。
2021年6月5日 23:48
カルストロードは絶景ですね。走って楽しい感じが写真から伝わってきました。
紫陽花は少し早かったようですが、緑の中を散策し、花菖蒲を見て、と外の空気を楽しまれたようで何よりです。
天気もよく、美味しいものも食べ、いい1日だったようですね。
コメントへの返答
2021年6月6日 0:38
カルストロードを走る時に前にも後ろにもクルマがいなかったので絶景を楽しみながらゆっくり走ることができました。
久しぶりにマイナスイオンを浴びながら深呼吸ができて幸せでした。咲き始めの紫陽花も花菖蒲もいきいきして元気をたくさんもらいました。美味しいものも生力をチャージしてくれますね。おかげさまでとってもいい1日になりました😊
2021年6月6日 0:11
アジサイにショウブ、きれいですね。
梅雨の時期の花って可憐ですよね。
萩に一度は行ってみたいです。
コメントへの返答
2021年6月6日 0:43
いきいきした旬のアジサイ、ショウブがいい目の保養になりました。この時期の花大好きです😊
青空の下でもキラキラ✨してました。
萩は落ち着いた街でとてもいい処です♪
2021年6月6日 6:50
おはようございます😊
山口良い何処が盛りだくさんですネ〜😊
出張でも広島までは行く事もあるのですが、中々山口へ行ける用事も無く今回はバツマルさんに連れて行って頂いたつもりでブログ拝見させて頂きました😅
こちらでも、アジフライは当たり前にあるのですが、フグフライには
中々あり付けませんので、とても羨ましい限りです♪
70のベージュセダンも昔はあれ程良く見たのに、最近は殆ど見なくなりましたネ〜💦
コメントへの返答
2021年6月6日 8:51
おはようございます😊
ありがとうございます♪
山と海が綺麗な落ち着いた処です。
そう言っていただけて嬉しいです。広島もいい処ですよね!
こちらのアジフライは地元の『瀬つきアジ』を使っていてとても美味しかったです😋
フグフライは真フグか、かなとフグだったと思います🐡
老年のご夫婦が乗られていました。70セダン〜いいパッケージでしたね♪
今日は本来なら『もちや』で63ミーティングでしたが、10月にお会い出来るのを楽しみににしております😊
2021年6月6日 7:50
お疲れ様です。
心が癒やされます〜😊
夜はホタルが飛びそうですね✨
コメントへの返答
2021年6月6日 8:53
おはようございます♪
ありがとうございます😊
私もすっかり癒されました❗️
おそらく、ホタルもこれからいい季節ですね✨
2021年6月6日 8:57
おはようございます(^-^)。
良いお出掛け日和でしたねぇ~😀。
食に車にと・・・🎶🚗💨🎶🍴😋🍚。
70系後期カローラ、良いですねぇ~😙。
私なら、追っ掛けてナンパしてましたねぇ~😁(笑)。
コメントへの返答
2021年6月6日 10:26
おはようございます(^.^)。
おかげさまで梅雨の合間のお天気になって楽しめました🎶。
70系カローラセダンは老夫婦が乗られてまして、奥様がハンドルを握られましたぁ😄。
よっさんだったら追っかけられたでしょうね‼️。
2021年6月6日 17:09
そもそもプリンやヨーグルトは
器が小さすぎると思います
カップ麺ほどの大きさが有れば
面白き事も無き世におもしろく
(≧▽≦)
コメントへの返答
2021年6月6日 19:53
仰る通りですね😊
一口一口〜クチの中が幸せになっていきます😋
時々ハッピープッチンプリン(超特大)が食べたくなります♪
ざぶとん一枚差し上げます‼️
(^^)/
2021年6月6日 20:32
あぁ、心が洗われる写真の数々…。
どこか遠くへ行きたくなります。。。
コメントへの返答
2021年6月6日 20:47
ありがとうございます😊
でかバンさんご夫婦に負けないように我々もマイナスイオンに包まれて参りました♪
ありがたいですねパートナー❤️
2021年6月7日 2:38
70カローラ!? 1300か1500GLのように見えます。普段使いで当時の姿のまま走っているのが素敵です。
(;^O^)メ
長州の志士、高杉晋作。その短い生涯は生き抜こうと悩む連続だったのでは、と想像します。思い通りにいかない世の中を嘆くのではなく、面白く生きようとする姿に共感しますねー。共感する望東尼の下の句もイイです。いつの世も、いい男の傍には、ちゃんといい女が居るのですね…!?
<(^^;)
コメントへの返答
2021年6月7日 10:42
おはようございます😊
70カローラ〜当時ナンバーでしたのでおそらくワンオーナーで現在に至っていると思います。
(^.^)
深いですね。。。幕末から維新への変革の時、想像を絶する世の中だったと察します。この句に対してきちんと『こころ』をみている望東尼は素晴らしい方ですね♪
家内の掌で転がされている私は勿論いい男とは無縁ですが、感謝しております…
(^^)/
2021年6月12日 16:02
こんにちは。

紫陽花、和の空間にとても美しく溶け込んでますね!

新緑の中のドライブはとても気持ちよさそうです。萩のシーマートの海鮮丼は長らく食べに行ってませんが、また家族を連れて食べに行きたいです。

70カローラはもしかしたら山口市内でも以前見かけたかも。丸目じゃなくて角目でしたが、当時ナンバーでした。
コメントへの返答
2021年6月12日 19:57
こんばんは。

白い花の紫陽花が結構好きで障子をバックに置いてみました。

この日は梅雨の晴れ間でいきいきした緑の中のドライブは気持ちよかったです。しーまーとの海鮮丼はとっても美味しかったです😋

老夫婦が乗られてた70カローラは当時ナンバーで丸目4灯でした。これからも末永く乗っててほしいです。

プロフィール

「お疲れ様、乾杯🍻〜私はメロンソーダ」
何シテル?   08/16 17:10
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation