• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月31日

第九百五十巻 走り納めに国道3号線で南下へ~熊本県⇒鹿児島県

第九百五十巻 走り納めに国道3号線で南下へ~熊本県⇒鹿児島県 今朝も寒気の影響か・・・・・

空模様がすっきりしませんが

更にR3を南下するべく出発致します。

今日は大晦日、世の中が一番忙しい日

ですが、呑気に日本往来をしております。

ばっちり始動してくれて暖機中です。
熊本駅前で連接車を眺めながら出発~♬

昨日逸脱したこの交差点からR3リスタートになります。

鹿児島まであと200kmになりました(^^)/

西九州探訪でお世話になったR57との重用区間を走って

九州新幹線と並走しながら緑川・加勢川を渡って熊本市内を離れます。
宇土(うと)市を通って宇城(うき)市に入り
道の駅『うき』で1STOP。

そろそろ、朝ごはんを食べたいなぁと思いながら~♬
以前、熊本のみん友さん達に連れて行ってもらったOHC(おじさん・ハンドメイド・カフェ)は大晦日で休業
こちらのイオンは営業時間前でありつけないまま・・・・・
八代市内を走って球磨川を渡る
と起点の門司から230kmになりました。
いつか行ってみたい日奈久(ひなぐ)温泉を通って

無料区間にはなりますが
南九州道には行かず、水俣(みなまた)方面へ。

東シナ海と肥薩おれんじ鉄道の路線が見えてきました。
ここからすぐの

道の駅『たのうら』へ。
カリッカリにキマッた2ドア86と
トヨタオート店のチェイサー・トレノ・スプリンターが集っていました。
『放課後ていぼう日誌』の帆高 夏海さんに出迎えてもらって
4.5Lのジャンボ焼酎のお値段も凄かった。

今日の朝ごはんはくまモン回転焼きと地鶏の炭火焼きを

そろそろ次の目的地へ(^^)/
九州新幹線『新水俣』駅前を通って
水俣市内を走り・・・・・

いよいよ鹿児島県へイ~ン!!

R3を突き進みますと!!
いよいよ門司から300kmになりました。
桜島のボードも出てきて、『かごんま』感が盛り上がって参りました(^^)/

いよいよ、セリカなみん友さん達と待ち合わせる巨大なホームセンターへ。

この後が楽しみです!!
つづく・・・・・。
ブログ一覧 | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
Posted at 2022/01/07 23:55:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

アバルト
白二世さん

メルのために❣️
mimori431さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年1月8日 6:42
おはようございます(^-^)。
ホテル前の画は、まるでマンハッタンですねっ😆👍️。
いよいよ、あのお方とですねっ😉。
楽しみにしてます😃。
コメントへの返答
2022年1月8日 12:13
お疲れ様です(^.^)。
熊本駅ビルが新装されてから更に都会になりました😊。市電も走っていい雰囲気です🎶。
はい、いよいよです‼️。
よろしくお願いします(^^)/。
2022年1月8日 7:25
バツマルさん おはようございます😃
熊本からいよいよ鹿児島入りですね。
以前と比べますと大晦日やお正月に
やっているお店も減って来ましたよね〜💦
朝ご飯難民になってしまったんですね😅
鹿児島報告また楽しみにお待ちしております♪
コメントへの返答
2022年1月8日 19:58
masa-m さん、お疲れ様です😊
いよいよ鹿児島編になりました♬
そうなんですよ…道の駅も早朝から空いてませんし、ここまで来てチェーン店は味気ないしで…💦
すっかり朝ご飯難民になっちゃいました。。。
ありがとうございます😊
よろしくお願いします‼️
2022年1月8日 9:19
熊本駅前の連接車、熊本市交通局0800形は新潟トランシス製の低床LRTですね。姉妹車が富山地鉄になった富山ライトレール、福井鉄道、岡山電軌、開業間近の宇都宮ライトレールにあります。
肥薩オレンジ鉄道は、有村架純さんが運転士になった映画「レイルウェイズ3」の舞台でした。「オレンジ食堂」は乗ってみたい…。
R3の「阿久根」の標識が、このあとの出会いを予感させる訳ですね!?
(^^)b
コメントへの返答
2022年1月8日 23:38
最近の低床LRTは近未来的な乗り物のようで従来の市電のイメージがかなり変わりますね😊
宇都宮にもライトレールができるんですね🎶いつかは乗車してみたいです‼️
映画「レイルウェイズ」も一畑電鉄、富山地鉄、肥薩おれんじ鉄道といいテツを採用しますよね❣️
東シナ海を観ながら美味しい食事が食べられるのは最高ですよね。
鹿児島本線だった当時の『はやぶさ』に乗ってこの路線を楽しんでみたかったなぁ。。。
仰る通りですねー
(^^)v
2022年1月8日 9:37
ここでやっと“くまモン”食べちゃいましたね!?
ブログ見ながら地図見てますが…何か一緒に走ってる気持ちになりますね、うれしいっ!! 
九州新幹線を並走し、海沿いに出て、いよいよ鹿児島…いつかは自分も走りたいですっ。
さて、この続きは…異常なほどに期待が高まります(爆)
コメントへの返答
2022年1月8日 23:45
はい、ようやく「くまモン」が食べられたんです😋
道の駅で電子レンジをお借りしてホカホカの状態で食べました。中味も小豆と白豆で美味しかったです❣️
そう言っていただけて嬉しいです🎶
R3は鹿児島に入ると東シナ海が広がってとってもいい景色が楽しめる路線ですね♪
はい、ただいま編集しておりますのでもうしばらくお待ちくださいませ🙇‍♂️
2022年1月8日 12:11
クマモンの回転焼きと地鶏の炭火焼き、美味しそうです。
回転焼きって名称は、全国で使われてるのか気になるところです。
日奈久温泉の古い町並みや水俣もいいですね。
ここで、本日のブログが終了するのが、にくい演出(笑)~⤴️⤴️🎶。気分が高まりました🙋
コメントへの返答
2022年1月8日 23:59
甘いものにしょっぱいものは繰り返し美味しいですね😊
こちらでは大判焼や太鼓焼と呼ばれることが多いですね。
福岡南部から熊本を走っていると蜂楽饅頭が多かったです♬
日奈久温泉のばんぺい湯に入ってみたいです❗️
今回のR3走破の旅も盛りだくさんで1日を2回に分けてUPさせていただいております😊
次回はいよいよですね‼️
2022年1月24日 0:12
下道ばかりで鹿児島へ…。凄いですよね。高速でも結構疲れるのに(~_~;)。

20年くらい前に鹿児島旅行に行ったのですが、そのときは指宿に泊まりました。勿論高速で(笑)。

スプリンターが懐かしい!
コメントへの返答
2022年1月24日 9:39
今回は国道3号線走破がメインテーマでしたので楽しかったです♪
この区間は東九州道の無料区間に引き込まれそうになります(^_^;)

指宿もなかなかいいですよね♬
特に温泉♨️が最高です!
また行きたくなりました(笑)

この型のスプリンターもなかなか見なくなってきましたね…

プロフィール

「お疲れ様、乾杯🍻〜私はメロンソーダ」
何シテル?   08/16 17:10
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation