• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月10日

第九百五十七巻 左利きの日

第九百五十七巻 左利きの日 今日は0・2・10

レ・フ・ト〜ということで

左利きの日だそうです😊

私は右利きなんですが

10人に1人が左利きだそうです♬

私は左利きの方を尊敬しているんですが…


生活のいろんなものが右利きの方が使いやすいように
なっているものが多数で、左利きの方は制約が多いのが現実です。
その制約を逆手にとってクリエイティブな方が多いですよね😊

左と言えば…クルマでは左ハンドル(かなり唐突ですが…汗)

北兵衛ちゃんに乗って今年で9年目になります😊

乗り始めで苦労したのは右手でシフト、左手でハンドルでした。
車幅感覚はXXに乗っていたのでそこまで気にならず…

路肩側の様子もわかりやすいです😊

右側に乗るカミさんもだいぶ慣れてきたようで…

セリカを乗るようになってからはアナログメーターはこのクルマが初めてで

セリカの師匠のアナログメーターと比べると
メーターの配置が左右が全く逆なのを教えてもらいました😊
                   (Special Thanks To HKY師匠)

北兵衛ちゃんのワイパーはXXとは少し変わっていまして…

助手席側が短めで

運転席側はちょっと変わったアタッチメントのワイパーです😊
新規登録して以来ゴムを替えていないので…

新しいものにするか、昨年の走り納めでA-Zで購入した『モリワイパー』
を塗布するか…もう少し悩みます♬

サンルーフ越しも気持ちよく
北兵衛ちゃんと右ハンドルの白黒XXにも
カーライフを楽しませてもらってます😊
ブログ一覧 | セリカスープラ3号車(北兵衛号) | クルマ
Posted at 2022/02/10 21:58:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2022年2月10日 22:16
まんまと左利きのワタクシです。

ハサミとか?
左利き用のが在るそうですが、
皆様、通常品に慣れ過ぎて
むしろ使いにくいとかあるらしいですね。
コメントへの返答
2022年2月10日 23:56
左利きの方にコメントいただいて嬉しいです😊
いつもクリエイティブなブログをありがとうございます♪
私、以前左利き用のハサミを使いましたが結構難しかった記憶があります。
2022年2月10日 22:30
こんばんは(^^)/
就職してまもない88年冬、ロサンゼルスに住む友人を訪ねた初めての海外旅行。LAから左ハンドル90カローラのレンタカーで、デスバレーやラスベガスを巡りました。
確かにメーター配置に加え、ウィンカーとワイパーレバーも逆で、交差点の度にワイパー動かしてましたねー。
f(;^_^)
マレーシアは左側通行右ハンドルなので楽です。
コメントへの返答
2022年2月11日 0:11
こんばんは(^.^)
それは楽しい海外旅行ですね😊
90カローラを北米で運転されたのはとっても楽しそうです♪
LA、ラスベガスはいつかは行ってみたいところです!
仰る通りでウィンカーとワイパーレバーは逆なので北兵衛ちゃんでは気をつけても…XXに乗って曲がる時に良くワイパー動かしてます(笑)
それは何よりですね♬
2022年2月10日 22:31
確かに左ハンドルのメーターは、タコメーターとスピードメーターの配置が右ハンドルの車と逆になりますね。

当方のカローラセダンは、北米のメーターつかってますが、左にタコメーターがあると
ホンダのインテグラタイプR(DC2)みたいなスポーツカーと同じ雰囲気になるなぁ、と勝手に思ってます。

DC2は、純正で左にタコメーターがあります。
友人が乗っていたので、よく覚えてます。

最も、運転中はメーターを凝視しませんけど(^^;
コメントへの返答
2022年2月11日 0:26
白号、黒リミともデジパネなので、アナログのこの配置は普通なんだと勝手に思ってました(^_^;)。
HKY師匠に教えていただいてわかりました。

テツさんのカローラは北米メーターなんですね😊
ホンダのDC2は純正で左にタコメーターなんですね。以前ひでろうさんとXXランデブーしていた時に出会った女子高生がライセンス取れたらDC2に乗りたいと言われてました♬
あの娘、無事にDC2に乗れてるといいなぁ。
白号、黒リミがアナログメーターならもっと混乱していたかもしれません(^_^;)
2022年2月10日 22:31
こんばんは~😀
左ハンドルのマニュアルシフトは難しそうですね🤔
未だに左ヒジを窓にかけての運転に違和感があります。
私も右利きですが左右の脳をバランス良く働かせられるのでは?と思い左ハンドルにしたような?
効果は???😅
コメントへの返答
2022年2月11日 0:40
こんばんは😊
これが一番慣れなかったですね(^_^;)
横に乗るカミさんにフラフラして酔いそう…なんて最初の頃は言われてました(笑)
仰るように右ヒジは難なくかけられるのに左ヒジは未だにぎこちないです(爆)
北兵衛ちゃんを運転する時は左目、左手を意識して走ることで右脳を鍛えられないかなぁとも思っております😊
ボケ防止に少しでもなってたら幸いです♬
2022年2月10日 22:53
お疲れ様です。
左利きと言えば!
私の私の彼は、、左利き〜♫

左利きのあなたの手紙から、
右手でなぞって真似てみる〜♫
ですか♪
コメントへの返答
2022年2月11日 0:45
お疲れ様です😊
麻丘めぐみさんに
アリスさん🎶
懐かしいですね❗️
私のカレは…〜憧れました‼️
秋止符はシミジミしますね…♬
2022年2月10日 22:55
右側に乗る奥様 
ハンドルが無い運転席 わかっていても怖かったかも?
コメントへの返答
2022年2月11日 0:47
はい(^_^;)
ハンドルが欲しいとか…
右足にチカラがかかったりしていたようです…
2022年2月11日 0:47
メーターの並びまで反対なんですね。
慣れないと間違いそうですよね。
私、ひでろうさんのセリスーの助手席に乗せてもらったことがあるんですが、少し怖いですよね。不思議な感じでした。
すっごくアメリカンを感じていられますよね。
コメントへの返答
2022年2月11日 1:04
メーターの並びまで几帳面に反対なのが流石はトヨタと思ってます😊
つくづく白号、黒リミはデジパネで良かったです。
日本の左側通行で走ると対向車には矢面に立たされた感じになりますし自分の意思で避けられませんから…
左ハンドルは学生時代に友達の『ビュイック スカイラーク』というアメ車に乗せられてアメリカンなクルマに目覚めてしまいました(笑)
2022年2月11日 6:09
おはようございます(^-^)。
これまた、強引な語呂合わせですねぇ~(^o^;)(笑)。
北兵衛ちゃん號ももう、9年ですかぁ~😀。
月日が経つのは早いですね・・・。
コメントへの返答
2022年2月11日 14:05
お疲れ様です(^.^)。
やっぱり、いささか強引過ぎましたかねぇ〜(^_^;)(笑)。
いよいよ来年節目になりますが、1マイル1マイル積み重ねていきたいです😊。
2022年2月11日 6:59
バツマルさん おはようございます😊
自分も免許取ってからずーっと国産オンリーでしたので、レフトハンダーとは無縁でした💦
嫁が付き合い出した頃BMの左ハンドルでしたので運転初めてした時に苦労した記憶があります💦
おかげ様でこの子で慣れまして今ではSクラスでもヘッチャラになりました。
偶に乗る時にウィンカーを付けたつもりがフロントガラス掃除してくれるくらいですかね(笑)
コメントへの返答
2022年2月12日 0:00
masa-mさん こんばんは😊
私も未だかつて左ハンドルの外国車を運転したことはなくて、北兵衛ちゃんで初めて左ハンドルを経験することができました♬
外観的にはXXを左ハンドルにした雰囲気ですが、ドライブしてみると5M-Gのトルク感もあって全く別物のセリカスープラです😊
奥様のBMがいい経験になりましたね❗️
私も北兵衛ちゃんを運転した後に白号や黒リミの運転でウィンカー操作をしたつもりが時々フロントガラスを掃除してしまいます(爆笑)
2022年2月11日 7:46
面白いですよね、メーターの逆配置。でも実はそれだけじゃないんではないでしょうか?
初代セリカだと、ヒーターパネルのレバーの位置まで見事に鏡写ししてますもん…笑えますよ。
きっとセリスーのエアコンパネルも、ボタン配置が見事に左右対称になってると思いますので、見比べて見てくださいませ!!

トップ画像にちょっとドキッとしました(笑)
コメントへの返答
2022年2月12日 0:24
これは初代セリカでもメーターは逆配置なんですね😊
仰る通りで、エアコンパネルも上段はオートエアコンの温度設定と吹き出し位置ですが反対ですし、下段も風量と右左の設定が逆になってました…
温度設定が華氏表示なのがスピードメーターのマイル表示と合わせてアメリカンな気分になります🎶

共感していただきましたか…😊
嬉しいです♬
2022年2月11日 12:49
私は左利きですが~
左ハンドルを乗りこなす自信は無いですよ(笑)

私の彼は左利き~♪って80年代に新井薫子ってアイドルが歌っていたのを知る人は少ないかと・・・・・・
コメントへの返答
2022年2月12日 0:31
左利きでしたか😊
いえいえ、私でも少しずつ務まるようになりましたから間違いなく大丈夫ですよ(笑)

『新井薫子さん』〜名前は伺ったことがありますが、麻丘めぐみさんのカバーで歌われていたんですね♬
2022年2月11日 16:53
左ハンドルの助手席に乗りますと
何とも言えない恐怖感ありましたよ
思わず足に力が入る感じです
右側通行でしたら更にコワそう
国際レベルではマイノリティの
交通事情と言えるのかもですね~
コメントへの返答
2022年2月12日 0:46
私も学生時代初めて左ハンドルの助手席に乗りましたが、仰るように怖かったですね…(^_^;)
しかも最初の体験はオープンカーでしたから余計スピード感がありました(笑)
運転する身としては左ハンドルがしやすく感じるようになって参りました😊
2022年2月12日 20:46
34万超えのオンボロインパネ使っていただいてありがとうございます。初めて左ハンドルに乗ったのは、転勤時代に江東区でZEEKの70スープラ試乗した時でした。交差点で怖くて右折できなかったのでびびって買えませんでした。420psで700諭吉くらい。
腹いせに東京ドーム中古車ショーで2号車のセリカを買いました。あれから35年かあ。月日の経つのは早いもんで。汗
コメントへの返答
2022年2月13日 0:12
こちらこそ、師匠の貴重なインパネを使わさせていただいてありがとうございます😊
白号も34万kmを超えて、いろいろと考えていく時期にきています。
私も左ハンドルのでかバンセリカのオーナーさんに左ハンドルの70を試乗させてもらった時がありましてATでしたがビッグパワーで凄かったです♬
私のセリカは買い値3台でその半分以下でした。手をかけて同じぐらいにはなっていると思いますが…(^_^;)
維持していきたいです😊
2022年2月13日 16:39
そういえば以前ブログで書いた事があるですが、ホンダは昔からタコメーターが左側なのに対し、トヨタや日産はタコが右なんですよね。トヨタファンだった中高生の頃は、デジパネばかり見ていたので気にした事が無かったのですが、車に乗り始めて友人のトヨタ車にも乗るようになって気がつきました。

今は何故かトヨタも日産もタコは左が多いのですが、何か人間工学的な面で理由があるんですかねー。
コメントへの返答
2022年2月13日 23:59
ダブルさんのブログで出てくるホンダ車のインパネはタコメーターは左側でしたよね😊
私は昔スカイラインジャパンにも乗ってましたが仰るようにタコメーターは右側でした。
XXは白号、黒リミ共にデジパネなので同じ様に気にすることもなく、北兵衛ちゃんに乗ってもあまり気にすることなく過ごしてきましたが、指摘されて初めて気がついた次第です(^_^;)

仰るように何か理由があるんでしょうか…
また右と左で鏡写ししているメーターやスイッチの逆配置も面白いですね😊
2022年2月13日 18:58
こんばんは🌃
私も左利きですよ~
日常生活で多々不便ですが、両方使えるから仕事でパソコン打つ時は捗ってます😊
コメントへの返答
2022年2月14日 0:03
こんばんは😊
そうだったんですね♬
制約があるからいろいろ考えられるんですね。
70の左ハンドルも興味あるんではないでしょうか。

プロフィール

「そして、箱根は霧の中💦」
何シテル?   08/10 11:09
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation