• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月02日

第九百六十八巻 道の駅巡り🌸

第九百六十八巻 道の駅巡り🌸 いよいよ卯月に入りました😊

仕事を終えて午後から

当地の道の駅巡りをしました♬

今週が見ごろの桜🌸も眺めながら

北兵衛号で参りました❗️


桜ロードを走って・・・・・

こちらの道の駅へ。

道の駅『きくがわ』です。

第2駐車場に停めると一面菜の花畑でした。

折角なので・・・・・

菜の花ショットを(^^)/

あ、カミさんショットも(^_^;)

次は道の駅『蛍街道 西ノ市』へ。

青空に鯉のぼりが雄大に泳いでおりました

どこでもドアから旧い機関車が垣間見えました。

愛称:ポニー号~103号機関車です。
大正4年生まれの小型機関車で、

アメリカポーター社のもので、昔この辺りを走っていた長門鉄道で使われて
いたようです。

後に置いてあった『はかま』をつけるとかっこいいんでしょうね!

走っているところを見てみたいなぁ~
小型機関車を堪能した後は・・・・・

桜🌸を楽しみました(^^)/

サンルーフ越しの

桜も
楽しんでみました♬

帰りも桜を楽しみました😊
ブログ一覧 | セリカスープラ3号車(北兵衛号) | クルマ
Posted at 2022/04/08 23:42:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2022年4月9日 5:46
おはようございます(^^)/
今年はサクラか長く楽しめますね。菜の花の絨毯もキレイ!?
長門鉄道101号機。ちょっと調べました。
記述のとおりアメリカポーター製で、国鉄1045形蒸気機関車と同型を長門鉄道が2両導入。その101号機が東洋レーヨン滋賀工場に譲渡され103号に改番。そして阪急宝塚ファミリーランドに転売、展示されたとき、赤いカウキャッチャー(牛避け)が取り付けられましたが実際には使われていないのです。その後、丹後の加悦鉄道跡の加悦SL広場で展示されるも閉館となり、2021年下関へ戻ってきて西の市で保存されることに。プレートは103のままですが本来は101なのですね。
(^^)b
コメントへの返答
2022年4月9日 12:20
こんにちは😊
こちらの見ごろは九州の翌週だったので、おかげさまで今年は長く桜を楽しんでおります♪
割と近くの道の駅ですが、菜の花がこんなにあるのを今まで知りませんでした…
詳細な解説をありがとうございます😊
元々、101号機なんですね♬
米国ポーター社は義経・弁慶号でも有名の様です。
赤いはかま様のものは牛避けなんですね‼️
長門鉄道は私が生まれる前に走っていた様で、この道の駅『蛍街道西の市』あたりから、JR小月駅までを結んでいた様です。元々切り出した木材を運ぶ軽便鉄道から始まったようですね。
私が子供の頃には長鉄バスに変わってバス事業を展開していました。
この先長門鉄道の路線跡を辿るのも面白いかも…
(^^)/
2022年4月9日 8:10
バツマルさん おはようございます😊
静岡もとうとう桜🌸散り始めで
寂しくなりました💦
儚い故の美しさなんでしょうネ😆
菜の花と奥様、北兵衞君のツーショットもバッチリですネ😊
来年こそは自分も愛機と桜🌸の
ショットのお披露目したいですネ😊
↑多分無理です(泣)
コメントへの返答
2022年4月9日 12:49
masa-mさん こんにちは😊
こちらもだいぶ散り始めました🌸
これからこちらは八重桜であともう少し楽しめそうです♪
菜の花はおまけですが、カミさんと北兵衛ちゃんと写せて嬉しかったです❗️
今年は白号が入院中だったので、この後黒リミを起こしました♬
masa-mさんの愛機との🌸ショットも来年楽しみにしております😊
まぁ、そう仰らずに…
2022年4月9日 8:53
青空の下、桜と菜の花を見るドライブなんて最高ですね。桜並木が道路の両側にあるところもいいです。桜を楽しめる期間は短いですから、うまく都合をつけて、ですね。
コメントへの返答
2022年4月9日 12:55
おかげさまで先週末はお天気で温かくていい花見日和になりました。道路の両側にある桜並木は最高でした。先々週の佐賀から楽しませてもらって、今年は長く観られて嬉しいです。
2022年4月9日 10:37
各所で桜楽しんで居られますね
仙台は昨日開花宣言がありました
市内チラホラ咲いていましたが
標本木のソメイヨシノがやっと開花
昨年より11日遅かったのですが
今年は平年並み開花となりました
コメントへの返答
2022年4月9日 12:58
おかげさまでお天気にも恵まれて、桜を楽しませてもらいました😊
仙台もいよいよこれからですか、楽しみですね♪
みちのくの桜🌸も綺麗なんでしょうね。
nikoponさんの桜ショットを楽しみにしております😊
2022年4月9日 12:57
サンルーフ、最高なんですよね。
今の時期だけなんでしょうか?楽しんでくださいね。
コメントへの返答
2022年4月9日 13:00
以前、白号でサンルーフ花見🌸をしてからハマってます😊
今からがいい季節になりますね♪
開けて走ると開放感いっぱいです‼️
2022年4月9日 16:09
満喫してますね、桜っ!
私は、いざ出掛けようとしても…なんやかんやで邪魔が入って(爆)

まぁ、家族の誰もが「興味なし!」なんて言うくらいですもん…今年も知らないうちに終わっちゃってます(泣)
コメントへの返答
2022年4月9日 23:05
おかげさまで今年は例年に比べて多めに満喫させてもらってます😊
リフトバックと桜🌸の競演も観てみたいです♪
でかバンさんのご家族こそ、相当お好きではないかと思ってましたが…💦
来年は是非っ‼️
2022年4月11日 22:19
菜の花、圧巻の咲っぷりですね!

こちらではもうあまり見なくなりましたが、まだまだ咲いてるとこは咲いてるんですねー。

コメントへの返答
2022年4月11日 23:29
私もこんなに菜の花が広く咲いているところを知りませんでした。
まったくの灯台下暗しでした。
昨日も諫早で綺麗な菜の花を観てきました。品種がいろいろあるんでしょうね。

プロフィール

「お疲れ様、乾杯🍻〜私はメロンソーダ」
何シテル?   08/16 17:10
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation