• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月24日

第九百七十二巻 あれから白号は・・・・・

第九百七十二巻 あれから白号は・・・・・ 2月の半ばに発覚した

フロントガラスの謎のくもりに

端を発したヒーターコアからの

冷却水漏れ。

以前からの1Gの不完全燃焼も気になり

2月末にふつーのクルマ屋さんにお預けしてからはや2ヶ月
送られてきた画像を中心に
人のふんどしで相撲を取るブログでお送りします。

まずは気になっていた1Gエンジンの圧縮圧力検査

1番:12.0 2番:12.0 3番:12.5 4番:12.0 5番:12.5 6番:13.0
だったそうで基準値(250rpm時)は12.5kg/㎠、限度は9.0kg/㎠で
正常範囲内のようで安心しました。再OHは免れたようです。
続いて・・・・・

フロントパネルをバラバラにされて

今回の原因であったヒーターコアを摘出していただき
万全に整備していただいたリビルトと交換して、
新品ヒーターホースセットを取り付け

クーラントにまみれたフロアマットはクリーニングしていただきました。
内部の・・・・・
ブロアモーターユニットは38年の歴史の状態を物語り、スポンジもボロボロに(^_^;)
エバポレーターは3年前に交換したので見た目はよかったのですが・・・・・
圧力スイッチ付近でガス漏れ跡を見つけてもらって修理をしていただきました。

インパネもだいぶ戻ってきました。

とある日は入庫車で『セリカday!』になっていたようで

ラジエーターも瀕死の状態だったようで(^_^;)

インジェクターカプラーも新調していただいて
インジェクターもOHしていたただいております。

昨日もふつーのクルマ屋さんは賑やかだったようで、
白号の様子も見れて嬉しかったです。(Special Thanks To マルオちゃん)

無事、直ってくるのを楽しみにしております😊
ブログ一覧 | アクシデント | クルマ
Posted at 2022/04/24 23:57:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近代美術館から🖼️
chishiruさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年4月25日 0:23
こんばんは(^^)/
地球8周以上走った1G-Gの圧縮比は優秀ですねー(^^)b。
今回の主犯、ヒーターコアはリビルド品があったのですね。さすが、良かったです。
エアコン回路のエバポレータやシール劣化は車齢相応、距離相応でしょう。今回チェックされ、これも良かったと思います。
引き取りと整備が迅速で良いですね...。 エンジン、デフ、ミッションのオイル交換をお願いしているのですが、お膝元に置いてもらっているのになんの音沙汰もなく、以前から連絡しても放ったらかしのようで困ったものです。
コメントへの返答
2022年4月25日 9:31
おはようございます(^^)/
1G-Gエンジンも強いエンジンなんですね。10年前にOHしていただいた関係もあると思います😊
偶々、以前コアを出していたものが整備されて戻ってきたそうです。エバポレーターは3年前に地元の電装屋さんで交換していただいたのですが、ガスが漏れているところがあったようで…(^_^;)
昨年で私が乗り出して30年経ったので、ヒーターコア・エアコン・エンジン整備と気になるところをいろいろお願いしております。
LEN吉さんのその後のレビンも気になりますね。社長さん、よろしくお願いします😊
2022年4月25日 6:01
おはようございます😊

私が拝見した一昨日は、だいぶん整備が進んだ状態だったようですね👍 いつぐらいに仕上がるとかは聞いてなかったですが、そんなに時間はかからない印象でした。 プチセリカdayだった時のNさんのセリカは一日で終わったようです😅
早く、白号が帰ってくる事を祈っております✨

私も、早くショック交換したいですね☺️
コメントへの返答
2022年4月25日 9:54
おはようございます😊

カムリのスターター不調が直って何よりでした。GWは越えて構いませんよとお伝えしていたので、おそらくネオクラの後ぐらいには戻ってこれるのではないかと思っております😊
NさんのXXも画像ですが、久しぶりに拝見できました。お元気そうで何よりでした。
ありがとうございます♪
近況のご報告ありがとうございました‼️
ショックが変わると乗り味がよくなりますよね😊

2022年4月25日 6:20
おはようございます(^-^)。
いやぁ~、大手術になってたんですねぇ~(^o^;)。
しかし、退院後は、超ぉ~快適な白号ライフが待ってますねっ😀。
コメントへの返答
2022年4月25日 9:57
おはようございます(^.^)。
白号〜今年で31年になりますので、この先も見据えて大幅に手を入れてもらっています😊。
退院後のエアコンやヒーター、エンジンの具合が楽しみです🎶。
2022年4月25日 7:51
バツマルさん おはようございます😊
白君いよいよゴールが見えて来ましたネ😆
インパネバラバラ写真を見まして、
ディーラー時代に同じ作業を泣きながらやった事を思い出しました(笑)
ついでにエバポやら隠れている箇所のリフレッシュもして正解だと思います😊
さすがプロですネ😆
白君のお帰りが待ち遠しいですネ😊
コメントへの返答
2022年4月25日 10:02
masa-mさん おはようございます😊
はい、おかげさまで順調に進んでいるようです♬
やはり、ヒーターコアやエバポレーターの摘出は画像を見ただけでも大変そうです(^_^;)
昭和なクルマはエアコンフィルターが付いていませんから、38年来の汚れも今回リフレッシュできて気持ちよく乗れそうです❗️
ありがとうございます‼️
2022年4月25日 13:04
ここまでこれば、もう終わったも同然ですよ。しかもプラスアルファな整備もされてんですから…もう怖いものなしですね!いっそのこと引き取りに来て自走で帰るのもアリかも知れませんね。
コメントへの返答
2022年4月25日 13:47
順調に進んでいるようで安心してます😊
後はこれでエンジンオイルの減りが少なくなるとありがたいのですが…。
白号で帰るのは全く問題ないんですが、代車のプリウスで長距離走る自信が正直ありません(笑)
2022年4月25日 14:41
エバポ内の圧力スイッチはウイークポイントなんですよね 同規格の社外品がいいかも

インジェクターカプラーまだ出るんだ 機会があれば交換しようかな

あとはオイル喰いの原因究明かな
コメントへの返答
2022年4月25日 16:14
ここはウィークポイントでしたか…(^_^;) 整備していただいたようなので何とかもてると嬉しいです😊

私もびっくりしました🫢
黒リミも交換しようかな

合わせて燃費も良くなると助かるんですけど…
2022年4月25日 17:02
徹底した点検と補修は、すごいです。インパネもここまでスッキリしながらの補修ですから、さらに気持ちよく乗れますね!
コメントへの返答
2022年4月25日 17:26
ヒーターコアやエバポレーターを外すのは大変な作業ですよね。おかげさまでこれで快適に運転できそうで楽しみです😊
2022年4月25日 20:44
順調に推移してるようで何よりです
すごいな~ココまでバラすのですね
白号の雄姿も見れそうで楽しみ
コメントへの返答
2022年4月25日 22:18
おかげさまでありがとうございます😊
話には伺ってましたが、ほぼスッポンポンですよね(^_^;)
修理・整備の終了を楽しみにしております‼️
2022年4月26日 0:21
この整備は参考になります🤲エバポ圧力鍋は一度見てみて圧力が下がってる様ならガスを抜く機会がある時に一緒に修理したいですね😂あとラジエターも中が詰まって来るんですよね〜リザーブタンクを見たら下にヘドロがいっぱい溜まってたのでリザーブタンクだけ掃除はしましたが冷却経路にヘドロが回ってる感じなんですよね💦僕はインジェクターより燃料フィルターが気になりましたが今回は交換しませんか❓
コメントへの返答
2022年4月26日 11:03
そう言っていただけてありがとうございます😊
エボパレーターの圧力スイッチはメガネさんもウイークポイントと言われていたので仰る通りでしょうね。白号のラジエーターはしばらく整備していなかったので、ヒーターコアのついでにお願いしました。
燃料フィルターは昨年、燃料ホースと共に交換しました。インジェクターはOHしたことが今までなかったので今回お願いしました。
2022年4月29日 11:24
バツマルさん、こんにちは! 
かなりの大仕事ですね。 この調子でどんどんコンディションがよくなっていきますね!

コンプレッションが各気筒ごと正常となればオイルの減りの原因は何なんでしょー…?

ウエットとドライの両方チェックしてもらったんですか?
コメントへの返答
2022年4月30日 22:39
リッキーさん、こんばんは!
今回はかなりの重整備をお願いしてもらってます😊
これで従来の性能が戻ってくれるとありがたいのですが…
燃料がかなり濃くなっているようで、各種センサー類を一新させてエンジンが正常に動いてくれるのを願っております。

ウェットの状態でのチェックのみだと思います。
2022年4月29日 15:12
こんにちは(^^)

ふつーの車屋さんと言いながら、整備されてる車は全然ふつーじゃないのばかり(笑)。きっとディーラーじゃ受け付けない修理をされる凄いスキルをお持ちのお店なのでしょうね。

1Gはエンジンの圧縮力が落ちてなくて良かったですね。つまりはピストンリングやシリンダーホールは綺麗な状態だったという事でしょうか。となると不完全燃焼の原因は燃調の問題??インジェクターも清掃された様ですが、不完全燃焼も解決できるといいですね。

インパネの分解画像は衝撃的ですね(~_~;)。ネジの止め忘れが数本あっても不思議じゃないほどバラバラ…。凄すぎます。

全てが無事直って戻ってくるのはいつ頃の予定でしょうか。
コメントへの返答
2022年4月30日 22:46
こんばんは(^^)

ホントにそう思います(笑)
おかげさまでカローラ店でもなかなか見てもらってくれないところまで整備していただいております😊
9年前にホーシングとバルブシールの交換はしていただいておりますので、その点は助かりました。
ふつーのクルマ屋さんは燃調をセンサー系統の一新で正常な状態に近づけていくようです。
ありがとうございます😊

ヒーターコアやエバポレーターの摘出はかなりの重整備になってしまいますね(^_^;)
やりたくないお店が大勢を占めていますが、施工していただいてありがたいです。

おそらく、ネオクラの後になるのではないかと思います。
2022年5月6日 21:51
他人事でないオーバーホールの様子が分かりました。
旧車を維持することの難しさは、
車を持ってみないと分からないでしょうね(*^^)v
コメントへの返答
2022年5月7日 0:31
元々はヒーターが弱いクルマではありました。
これで冬場に快適に過ごせるとありがたいです😊
旧車を維持することは大変ですが、走ると今のクルマでは得られない楽しい体験ができますね。

プロフィール

「シメは究極のパフェ😋」
何シテル?   08/14 19:43
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation