
北海道に上陸した翌朝
いいお天気になりました
北兵衛号を宿の駐車場に置いて
徒歩で北海道新幹線の工事
真っ只中のJR札幌駅へ。

札幌市営地下鉄に初めて乗車して中島公園へ。

地下鉄は南北線・東豊(とうほう)線・東西線とあります。
南北線・東豊線は札幌駅を南北に平行に走っています。
まず向かう『中島公園』は南北線、後程行く『モエレ沼公園』は
右上のあたりに・・・・・
(画像は悠悠北海道さんのHPより)

間違って東豊線のさっぽろ駅に行ってしまい(笑)
南北線に急いで移動します!!
南改札口より南北線さっぽろ駅にイ~ンして
1番ホーム 大通・中島公園・真駒内(まこまない)方面へ。
2番ホームの麻生(あざぶ)行きを見送って
1番ホームでしばし待っていると・・・・・

札幌市交通局5000形電車真駒内行きです。
札幌市営地下鉄は珍しいゴムタイヤを用いた案内軌条式鉄道で
今回初めて乗ります。
さっぽろから3つ目の中島公園へ
3番出口から出て最初に見た光景は~♬

染井吉野🌸が満開でした。
朝日が当たる前のところが最高で

こちらの色が濃い桜はエゾヤマザクラで北の大地で多い品種のようです。
園内にはレナード・バーンスタイン氏(ユダヤ系アメリカ人の指揮者、作曲家)の像と
1880年高級西洋ホテルとして開拓使が建造した『豊平館(ほうへいかん)』があり、コンサートホールや

かつて豊平(とよひら)川上流から流送した木材の貯木場として利用されていた
菖蒲池~やなぎと桜のコラボが素晴らしかった。

枝垂れ桜も堪能して・・・・・

中島公園駅へ。
5000形麻生行きに乗って

さっぽろ駅に戻り

JR札幌駅ビル内にある

こちらで北の大地に上陸して初モーニングを!!
私は熟成苺のワッフルとホットチョココーヒー
カミさんはBLTサンドと紅茶
散歩したから尚更美味しかったです。
宿に戻って・・・・・
エンジンは軽やかにかかり
北の大地2日目スタートです!

今朝は388.3マイル=621.28kmから参ります(^^)/

住宅街越しの雪山を観ながら~
R5を走って
札樽道をくぐってR274を北広島方面へ。
気温は11℃
さとらんど通りを走って

モエレ沼公園駐車場へ。
デロリアンを観ながら
無事到着(^^)/

橋が架かっているモエレ沼の奥に見えるのがモエレ山です。
その手前に見える白樺の林が気になりまして・・・・・

これが園内の地図になります。
当初、P1に停めましたが・・・・・P2駐車場へ移動!

モエレ沼を渡ってP2駐車場の前に

白樺の前で~異国情緒満点ですね

P2駐車場に着地して
林を抜けて
モエレ山(高さ52m、標高62m)に登頂!!

登頂前はまだ元気そうです(笑)

頂上からは「HIDAMARI」と呼ばれるガラスのピラミッドや

海の噴水や左奥にはサクラの森が広がります。
ここは彫刻家イサム・ノグチがデザインした札幌市のアートパークになります。

頂上中央には二等三角点がありました。

雪山の手前には札幌ドームらしき建物も

モエレ山を下って

白樺をバックにもう1枚撮って

除排雪された雪堆積場を観ながら次の目的地へ。
つづく・・・・・
ブログ一覧 |
日本往来(北兵衛号) | クルマ
Posted at
2022/05/09 00:01:47