• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月30日

第九百七十四巻 GW漫遊記3日目~その3〜富良野⇒旭川

第九百七十四巻 GW漫遊記3日目~その3〜富良野⇒旭川 大雪山系を見ながら

一路、旭川を目指します(^^)/

R237花人街道を北上します!!

いよいよ久しぶりに

師匠とご対面です。

先まで見通せる道

途中、こちらの道の駅で1STOP!して

JR富良野線の北美瑛駅を見ながらR237に戻り・・・・・

旭川市内に入って、道道90号旭川環状線を走り
忠別川にかかるツインハープ橋を渡って~♬

無事到着!!

師匠はロデオで現れて(^^)/
久しぶりのご対面になりました😊
このツートンのカラーリングに憧れて北兵衛号に採用させていただいたXX
このMACH1もかっこいい!!

そして、今回ご一緒するセリスー!!
後で宿に迎えに来てもらう約束で・・・・・お別れして

アポロステーションでハイオク満タン!!

JR旭川駅前の今宵の宿へ。
北兵衛ちゃんも無事今宵の宿へ。
そして、師匠ご夫婦に宿まで

レアな深緑色の20セルシオでお迎えいただいてとっても嬉しかったです。
当時のエアサスが路面のギャップをポンポンと小気味よくのりこえる乗り味
が最高でVIPシートは快適でした。

今宵はこちらの鳥料理『小野木』さんへ。
庭園の入り口から入りました。
師匠ご夫婦と乾杯の後、まずはサーモンサラダから〜♬
鳥スープに
千鳥揚げ
新子焼きに
土瓶蒸し
シメのおじやと
黒ゴマプリン&フルーツをいただいて
鳥尽くしのコース~とっても美味しかったです😋
食後は・・・・・
20セルシオで石狩川にかかる
旭橋に連れていっていただいたり

旭川市内をパトロールして・・・・・

XXの消息を確かめたり~有意義な時間を過ごし

宿まで送っていただいてありがとうございました。
その後・・・・・

旭川駅に行ったり

セイコーマートで買い物をして
セコマで買ったカツゲンと缶珈琲をおともに奥様に買っていただいた『小野木』の千鳥揚げを😋

明日は少々寒そうです。
師匠~宜しくお願い致します。

今回の足跡になります。。。
つづく・・・・・



ブログ一覧 | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
Posted at 2022/05/12 01:12:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

この記事へのコメント

2022年5月12日 2:11
高い空、雄大な山並み、まっすぐ続く道、綺麗な写真から早春の北の大地の魅力が伝わります。
3編分けてのブログで一瞬戸惑ったのですが、札幌郊外を巡り、占冠から富良野を経て旭川...が、1日の行程なのですね!? それでもゆったりした旅と感じるのがすばらしい。さすが超人バツマルさん。
師匠ご案内の会食は、雰囲気ある素敵なお店でどれも美味しそうです♪
(;^o^)メ
コメントへの返答
2022年5月12日 23:46
早春の北の大地が好きで、今年で初来道から10年となる節目もあってこの日は行きたかったところを走りました😊
札幌⇒旭川をどういう行程で走ると楽しいか考えた結果です🎶
ありがとうございます😊
鉄分が足りてませんが、翌日かなり“ちむどんどん”するところに師匠が連れていってくださいました‼️
旭川の『新子焼き』が食べたくてリクエストしておりました😊
とっても美味しかったです😋
(^^)/
2022年5月12日 4:50
バツマルさん おはようございます😊
さすがバツマルさんが師匠と仰がられるお方ですネ😆
愛機のチョイスの素晴らしい事💦
20セルシオの濃グリーンツートンは
とても珍しいですネ💦
10セルシオの時はイメージ色だった事もあり、かなりの台数が出たと
思いましたが、20では確かに希少車だと思います😅しかも後期でしょうか?
この当時正に自分もトヨペットに在籍しておりましたが、圧倒的に黒ツーorパールツーばかりだった記憶があります💦
いよいよ次は二台揃った勇姿が
拝見出来るのでしょうか?
引き続き北海道リポート楽しみに
お待ちしております😊
コメントへの返答
2022年5月13日 0:01
masa-mさん こんばんは😊
はい(^.^)、
この方と11年前にひょんなことからお知り合いになりまして頼りになる御大です♪
仰る通りですね😊
エアサスもしっかり完動していて乗り心地最高でした❗️
おそらく後期型と思われます。
黒やパールのツートンもよかったですが、この色は最高でした。
師匠も我々が来道した日に松山から2000km超を走破してこられた強者です(驚)
翌日からのランデブー走行はとっても楽しいセリスーツーリングになりました♬
ありがとうございます😊
よろしくお願いします‼️
2022年5月12日 7:24
おはようございます(^-^)。
やはり、北の巨匠の愛車のラインナップが凄まじいですねっ😲。
この先も、楽しみです🎵。
コメントへの返答
2022年5月13日 0:03
お疲れ様です(^.^)。
画像のクルマも凄かったのですが、これ以外も凄いクルマを見せていただきました😊。
ありがとうございます‼️。
2022年5月12日 7:55
いやあ、お恥ずかしい(汗汗
ロデオもオイル漏れを発見していただきありがとうございました。あの後もちょっと漏れてます。いずれ修理だなあ、まったく手がかかります(笑
小野木さんでは食べ過ぎましたね、まさかあんなに出てくるとは思わなかったです。
こうしてブログを拝見してますと、凄い行程だなと改めて思います。ここまででもまだ半分以下?この先もまだまだ続く日本縦断の旅ですね。

コメントへの返答
2022年5月13日 0:09
素晴らしかったです😊
ロデオもやっぱりカッコいいですね。早く落ち着くといいですね。
小野木さんの鳥づくしは最高に美味しかったです♪
ご馳走様でございました🙇‍♂️
お昼を占冠の道の駅で少なめにしてて大正解でした♬
ここまではあくまでプロローグでした。やはり師匠と走った道は特別でしたね。
とっても楽しかったです😊
2022年5月12日 9:38
バツマルさん、おはようございます

セリカXXも良いですが、マッハ1のゴールドカッコいいですね😃

北海道と言えば、セイコーマートですよね😁
私も北海道限定どん兵衛買ったりしましたね
コメントへの返答
2022年5月13日 0:11
チョロQさん こんばんは

でしょー😊
このカラーリングもなかなかレアなマッハ1です🎶

セイコーマートは立ち寄りたいと思っておりましたが、北海道モノも購入できて嬉しかったです😋
2022年5月12日 10:45
お疲れ様です。
北海道の天気予報、何か圧倒されるんですが♪
コメントへの返答
2022年5月13日 0:12
お疲れ様です。
そうですね💦
翌日からの気温の低下にびっくりしながら着衣を考えておりました😊
2022年5月12日 15:05
お~👀 北海道限定カツゲンですね
漢字なら 活源か 喝元かな~(^^;
北の師匠様と再開されてこれから
ランデブードライブですね!
コメントへの返答
2022年5月13日 0:16
7年前の来道の時に初めて飲んでから大ファンになりました😋
なんとなく『活源』の様な感じのようですね。
はい、翌日からご一緒してランデブードライブで楽しませていただきました♬
2022年5月12日 21:24
のっけから北海道らしい道、本文1枚目(先が上り坂になっている写真)は上富良野付近のR237ですね。“北海道らしい道”は色々とありますが、そこもその1つだと思います。富良野からだと中富良野、上富良野を抜け、だんだんと郊外の景色になるところですね。その先はまた北海道らしい丘陵地が見られたことでしょう。
豪華な夕食を堪能された後はセイコマ、ソフトカツゲンと、まさに北海道の旅ですね。ジョージアには北海道の形が・・・、あぁ~、いい旅、それ以外の言葉が出てきません。
コメントへの返答
2022年5月13日 0:23
さすが、よくご存知ですね😊
富良野のこの辺りはアップダウンを繰り返しながら風景がひらけていくので楽しめました♬
鳥料理の新子焼きに千鳥揚げは大ぶりでしたが、とっても鳥の味が強くて美味しかったです😋
やっぱり、北の大地はセイコーマートですね。思わずソフトカツゲンと北海道のマークのジョージア、画像にはありませんが…豚丼味のカップ焼きそばも購入しました。
ありがとうございます😊
2022年5月13日 23:47
飛行機なら一日で到着できるのでしょうけど、クルマとフェリーだととても時間がかかる代わりに、旅の醍醐味を存分に味わえて良いものですね。体力あっての事ですけど(~_~;)。

御師匠様はもしかしてセリスーをもう一台お持ちだったのですか?!九州で拝見したあのお車とカラーリングが違いますね。こっちは本物??太陽にほえろに出ていた色と同じ様な…。
コメントへの返答
2022年5月14日 13:02
7年前に一度組合の慰安旅行で飛行機で来道したことがありますが、ツアーで要所を周るのも楽しかったです😊
家内はセリカの横に乗って移動するのが楽で楽しいようです🎶
仰る通りですね❗️
九州でご覧いただいた師匠のXXに憧れて私のセリスーを現在のカラーリングにしております♪
今回は昨年手に入れられたセリスーを新たに海外仕様のカラーリングにしてご一緒させていただきました😊
太陽にほえろの海外ロケで出ていたカラーリングなんですね!

プロフィール

「【会務連絡】第13回九州セリカDay!エントリー開始!! http://cvw.jp/b/1530762/48610927/
何シテル?   08/20 18:04
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation