
弘前城跡で八重桜や
枝垂れ桜を車窓越しに
楽しんだ後は、大鰐弘前ICから
東北道へオ~ンして
本州を南下して参ります。

盛岡・大館方面へ。

秋田県に入り
小坂JCTは盛岡・仙台方面へ。
川口まであと600km!

湯瀬PAで2STOP!
桜🌸や山の上に残雪が見えました。

岩手県に入り、
安代JCTは松尾八幡平(まつおはちまんたい)盛岡方面へ。
仙台まで220kmです。
残雪を頂いた山が見えた後~
松尾八幡平IC近くで大きな山が(^^)/

岩手山です
折角なので・・・・・

角度を変えて~綺麗だなぁ!!
制限速度120km区間に入り・・・・・

紫波(しわ)SAで3STOP!!!
今日のお昼はこちらで~
早速、食べてみたかった『福田パン』のあん・バター入りサンドを購入(^^)/
今宵の宿でいただきます
カミさんは白龍(パイロン)の元祖盛岡じゃじゃ麺を
私はぴょんぴょん舎の盛岡冷麺を
シメは・・・・・
いわて牛乳ソフトを
北兵衛ちゃんにも
ハイオク満タン!!
引き続き120km区間を走り
花巻JCTは仙台方面へ直進!
120km区間は終了し
北上JCTは東北道~仙台・福島方面へ。

宮城県に入り
富谷JCTも東北道~福島・東京方面へ~三陸沿岸方面もいつか行ってみたい。
仙台市に入り~
仙台南IC~
村田JCT共に東北道~福島・東京方面へ。

福島県に入り
今日着地する宇都宮ICまであと182kmとなり
桑折(こおり)JCTは東北道~宇都宮・東京方面へ。

福島JCTを直進して

吾妻PAで4STOP!!!!
クルマはほぼ満車状態~
あともう少しで栃木県だなぁ~
本線に復帰してS13シルビアを観ながら
郡山JCTも東北道~郡山・東京方面へ。
宇都宮まで91km~
気温も15℃と上がってきました。

栃木県に入り、
鬼怒川を渡って
いよいよ宇都宮ICに着地!!
R119で宇都宮市街へ。
アポロステーションで
ハイオク満タン!!
引き続き119号を~JR宇都宮駅ではなくて右折して東武宇都宮駅方面へ。
今宵の宿が見えて参りました。

今宵の宿に無事到着するも・・・・・すでに満車状態(^_^;)
近くの駐車場をお聞きしようとすると・・・・・
『懐かしい!!このクルマ、セリカ・スープラですよね!』
初見でXXとは言われても、なかなかセリカ・スープラとは言われない・・・・
『40年前にアメリカで乗っていたんですよ、これの前期型・・・・・』
「それは素晴らしいですね。満車の様なので近くの駐車場を教えてもらえますか?」
『満車ですが、何とかしましょう!少々お待ちください』と神対応してくださって・・・・・

満車だった立体駐車場へ無事着地!!
よかったね、今日はゆっくり休んで!明日もよろしく!!

宿にチェックインした後、東武宇都宮駅からJR宇都宮駅に続くアーケードを
歩いて、こちらのお店へ・・・・・・
まずは乾杯
左:口水鶏(よだれどり)~辛くてよだれが止まらない
右:エビのチリソース和え
特製焼きそばと
春巻
そして・・・・・
やっぱり、宇都宮は餃子ですよね
パンダのお皿が可愛かったです。
東武宇都宮駅で鉄分も補給して

宿に戻って二次会を(^^)/
明日も楽しい一日になりそうです!

今回の足跡になります。。。
つづく・・・・・。
ブログ一覧 |
日本往来(北兵衛号) | クルマ
Posted at
2022/05/27 01:22:13