• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月19日

第九百七十八巻 三車三様~part2

第九百七十八巻 三車三様~part2 前日に白号を載せて

出発されたふつーのクルマ屋さん

一路下関へ向かってらっしゃいます。

ヒーターコアやラジエーター

エンジンの状態も楽しみです!!

今回はメインのヒーターコアの交換に…
タイミングベルトにウオータポンプ交換、
カム・クランク(フロント)・オイルポンプの各シール、
O2センサーやサーモスタット、メーターセンサー、
EFI水温センサー、エアフロセンサー、デスビを新しいものに。
インジェクターのOH、エキゾーストマニーホールドが割れていたので
1GーFE用のモノと交換してくださいました。
ヘッドライトの調整ネジがだめになっていたので
SW20用のものを装着、LECSの点滴など。
ロードランプとフォグランプの切り替えをトグルースイッチでしてきましたが、
今回純正チックな3極スイッチに換えてくださいました。

いよいよ、戻ってきて初始動です!!

いい感じで・・・・・
早速、近所のGSでハイオク満タンに
アクセルONで結構な加速!久しぶりの24BEATを味わい!!
現状ではブレーキも足回りもかなり追いつかなくなってました(^_^;)
何とかしていかなくては・・・・・

白号は無事戻って参りましたが・・・・・
北兵衛号もヒーターコアに難がある為・・・・・
また、間欠ワイパーの調子も悪くディマースイッチの予備と
フロントガラスも合わせ目の部分で気泡が入り、
西日の時に見にくくなったのでクールベールに交換して頂くため
フロント上部の窓枠を預けました。。。
白号と久しぶりの対面を果たしたのも束の間~
北兵衛号は旅立って行きました。
しっかり直してもらえ(^^)/

その頃、黒リミは・・・・・

TBWさんでナビとドライブレコーダーの取り付けを受けてました。。。

白号が載ってきた積車に北兵衛号が・・・・・
気になって~
白号にクリーニングしてもらったハーフレースシートカバーを装着して
夜な夜な様子を見てきました。。。

翌日の午後・・・・・黒リミのパーツ装着が完了したとの連絡があり

仕事を終えて、早速TBWさんへ。
『ご依頼のパーツは無事ついたのですが、
移動の時に、ブレーキを引きずる感じがあるので診てもらってください』
とのことでした。。。
少し動いただけでわかるんですね💦
私は鈍感(笑)
北兵衛号にも装着していただいたこのドライブレコーダーは見やすいです。
バックカメラをナンバー穴を使う白号と北兵衛号と
同じものに換えていただきスッキリしました😊

今夜は白・黒で・・・・・

家内の誕生日だったのでロールケーキでお祝いしました😋
これは序の口で明日からお出かけです♬
それはまた次の巻で…
ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2022/06/27 22:58:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

この記事へのコメント

2022年6月28日 2:34
最も日本往来して走行距離を重ねた白号が、リフレッシュされて帰還。入れ替わりに、北の大地から本州東西南北を縦断した北兵衛号が、ドック入りの旅に。その頃黒リミ号はデジタルミラーのドラレコ装着。三車均等公平に、愛情注ぐ愛車思いの姿に共感します。
旅立ち前の北兵衛号が気になって、夜な夜な様子を見に行かれたくだりはちょっと涙ものですねー。
本州西端にはレスポンスの早い、フツーのクルマ屋さんには、若干嫉妬心が湧きますが...。
(;^^)>
コメントへの返答
2022年6月28日 10:48
白号は乗り初め当初からヒーターが効きにくい持病がありましたが、これで直ってくれると有難いです。ここのところエンジンも排気がかなり濃くなるのもあって改善してもらいました😊
北兵衛号もヒーターコアからクーラント漏れが画像のようにあるのでお願いしました。
黒リミに乗り初めから装着していたナビが地図更新が有料でも終了してしまったので入れ換えてもらいました。
やっぱり当地にいると気になりますね💦
おかげさまで手厚くサポートしていただいております🙇‍♂️
(^_^;)
2022年6月28日 4:53
バツマルさん おはようございます😊
遅ればせながら奥様お誕生日
おめでとう㊗️ございます😊

白君もセンサー系も含めて色々手を
掛けてもらい、また安心してドライブ出来ますネ😆

次は北兵衞君の番なんですね〜😊
三兄弟平等に手を掛けてもらえて
喜んでいると思いますより😊

次の投稿は遠征的な締め方でしたので、また次の投稿も楽しみにお待ち
しております😊
コメントへの返答
2022年6月28日 10:54
masa-mさん おはようございます😃
ご丁寧にありがとうございます🙇‍♂️
ブログがリアルより1ヶ月以上遅れていますので何とかしなくては…💦

白号〜購入時のエンジンのレスポンスが戻ってきました。ひと踏みで気持ちよく回るようになりました😊

北兵衛ちゃんもヒーターコアからわずかながらクーラントが漏れてまして…(^_^;)大事になる前にお願いしました❗️

はい、引き続き旅の模様になります♬
よろしくお願いします🙇‍♂️
2022年6月28日 5:15
おはようございます(^-^)。
三車それぞれに、色々とあるんですねぇ~(^o^;)。
うちの子達も色々あるんでしょうが、取り敢えず機嫌良く走ってくれてますので、スルーしてます(^o^;)(笑)。
コメントへの返答
2022年6月28日 11:02
お疲れ様です(^.^)
騙し騙し乗っているところが三車ともありますね。。。
少しずつでも改善してくれればと思いながら送り出しております😊。
やっぱり、機嫌良く走ってくれるのが一番ですね‼️。
2022年6月28日 6:53
おはようございます❗️

白号もなかなかのメンテナンス内容でしたね😅 でも調子が良くなって何よりでした✨ 北米号、こないだ拝見してきましたが、私のカムリも紫外線、熱線対策をしようかなぁと思ってしまいました😅 ジリジリ感が違うらしいです🎵

あゝ悩みます💦😅
コメントへの返答
2022年6月28日 11:20
こんにちは❗️

白号〜今回は乗り出して31年になるので懸案事項をいろいろとお願いしました😊
ありがとうございます❗️
この夏でクールベールと断熱・UVフィルムの効果が楽しみです♪
私は初体験になるんですが、かなり違うそうですね❗️

カムリにも是非‼️
2022年6月28日 14:39
お疲れ様で ございます
目まぐるしく変わる ロケーションでは
御座いますが まだ 私の頭でも
付いて行ける と 思いますので
今後も 3兄弟の 活躍を
楽しませて 頂きたいと 思います
もう 梅雨も 開けたようですので
暑さには くれぐれも ご用心 下さい
コメントへの返答
2022年6月28日 23:39
お疲れ様です😊
各車いろいろ、経年劣化がキテおりまして…
白・黒・北とワガママな私のために健気に走ってくれておりますのでそれに応えてこれからもいきたいと思います♬
エールをありがとうございます🙇‍♂️
今年は梅雨が短く、猛暑の期間が例年に比べて長そうです💦
お互いに身体に気をつけて参りましょう‼️
2022年6月28日 18:44
白号復活おめでとうございます*\(^o^)/*
北兵衛号も早く治るといいですね。

旧サイズの純正スイッチって中々ないですね(´Д` )
XXの皆様あそこがトグルスイッチの確立高い気がします。
OFF/ONだけなら日野用社外スイッチという手もありますが、3ポジションだとトヨタ純正日野純正とも難航しそうです…
画像のはオートマのモードスイッチでしょうか?

クールベール自体はうちも入ってますが、サイドリヤが素ガラスなので恩恵がないです(笑)
コメントへの返答
2022年6月28日 23:53
白号〜角島の前に旅立って今まで出来なかった懸案事項も細かくしていただいて助かりました❗️
ありがとうございます😊

白号は純正フォグの他に70スープラのフォグランプをロードタイプで装着しているので切替の為トグルーを使っていました。
トヨタ純正の3極の当時のスイッチをオクで探しておりましたが、なかなか見つからず…いいスイッチをつけてもらえて嬉しかったです😊
パワーモードとマニュアルモード〜懐かしいスイッチですね😊
ライトと連動で光ってくれるのも楽しいです♪

今回、断熱・UVカットの透明フィルムも合わせてお願いしたのでこの夏の効果を楽しみにしています✨
2022年6月28日 19:05
バツマルさん、こんばんは

白号復活おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
色々リフレッシュされて、調子よくなると思いますよ
私のレビンもエアコンアンプやヒーターレジスタ交換したり、ダッシュ回りバラしてから、調子が良くなった【個人の感想です(笑)】と思います😁

スイッチはAE86のオートマに付いてるモードスイッチっぽいです
昔乗っていたAT改→MTトレノのサイドブレーキ横に同じスイッチが残っていたような。。。。

TOYOTAのスイッチは合いますね
コメントへの返答
2022年6月29日 0:01
チョロQさん、こんばんは♪

元気になって戻って参りました❗️
ありがとうございます🙇‍♂️
おかげさまで久しぶりに背中を押しつけられる24BEATな加速を味わって、購入当時の感覚を楽しんでおります😊
あとはチョロQさんも直されたエアコン・ヒーター周りが正常に作動してくれるのを願っております♬

仰る通りでしょうね‼️
パワーモードとマニュアルモード〜懐かしいスイッチをつけてもらえて嬉しかったです😊

あのスイッチ枠にピッタリ収まって良かったです♪
2022年6月28日 21:00
いつも元気そうに走っている三車ですが、やはりそれぞれメンテしていて、大そうなこともしているのですね。そりゃあ30年を悠に超える車齢ですから、当然といえば当然なんですよねぇ。愛があってこそできるのでしょうねぇ。
コメントへの返答
2022年6月29日 0:07
白・黒は38年、北兵衛号は37年になりますから経年劣化は免れないですよね。しかも長距離を走らされるものですから…〜健気に走ってくれているので少しでも負荷がかからないように元々持っているポテンシャルを維持してもらいたいです😊
そう言っていただけてありがとうございます。
2022年6月30日 11:12
フロントの窓枠は入手難なのに…
凄いっぴゃ〜 (@_@;)

うちのクールベール君は倉庫で出番
を待ってます 笑

サイドウィンドウに透明のUVカットフィルム貼れば凄く快適になりますよ(^_^)v
コメントへの返答
2022年6月30日 12:29
長年暖めてきたフロント窓枠ですが、上部のみです😊

クールベール〜スタンバイされているんですね〜流石です‼️

はい、今回一緒にサイドウインドーに断熱プラスUVカットフィルムもお願いしてます。
快適になるのを楽しみにしてます😊
2022年7月18日 10:44
おはようございます(^^)

白号と入れ替わりで今度はセリスーが…(~_~;)。普段から大活躍してますから、休暇とリハビリで健康になってもらわないと(笑)。

久しぶりに白号拝見して、私も気分が高まりました。かっこいいなぁ、XX (^^)
コメントへの返答
2022年7月18日 21:40
こんばんは(^^)

セリスーもヒーターコアからの漏れが発覚してしまいまして…(^_^;)
今回、クールベールや透明断熱フィルムの貼付もサイドウインドにお願いしてます。

そう言っていただけて嬉しいです😊
白号は私のXXのルーツですから戻ってきてホッとしております。

プロフィール

「お疲れ様、乾杯🍻〜私はメロンソーダ」
何シテル?   08/16 17:10
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation