• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月13日

第千と三巻 南九州探訪記①~いざ肥後の國へ

第千と三巻 南九州探訪記①~いざ肥後の國へ 今年のお盆休みは

南九州へ参りました。

下関ICから高速に

オ~ンしますが、

すぐの壇ノ浦PAが閉鎖中

3年ぶりの関門海峡花火大会が今夜行われるため・・・・・
クルマの流入を防ぐため、PCが立ちはだかっておりました。。。

関門橋を渡って~♬
福岡県へ入り
北九州JCTは福岡・熊本方面へ
古賀SAで1STOPして
福岡市内に入り
鳥栖JCTは久留米・熊本方面へ。
筑後川を渡って
熊本県に入り
熊本ICで着地して
JR水前寺駅前を通って
熊本市電を見ながら~

行ってみたかった水前寺公園でしたが・・・・・
駐車場に辿りついたのが17時を少し回っていて17時で閉園でした・・・・(^_^;)
また次の機会に~

少々残念な気持ちで今宵の宿に向かっていると・・・・・
家内が・・・・・
ちょっとこの先でUターン~
と何かを見つけたようなので向きを変えて近づいてみますと・・・・・

前期のXXだぁ😊

しかも2.8GTでした(^^♪
オーナー様、突然の激写失礼致しました。。。
その後は気分よく♬

熊本駅前を通って

今宵の宿へ・・・・・
無事到着(^^)/
明日もよろしくね!!
宿にチェックインした後は

熊本駅前を散策して・・・・・
夕食はこちらのフードコートで
呼び出しベル~待ち状態です

先ずは乾杯🍻
竹ちゃん亭の『スタミナ辛みそ鉄板焼肉』
味千 火の国厨房さんの『炙りチャーシュー麺と半チャーハンセット』
本日、かしわ日和さんの『黒唐揚』
炙りチャーシュー麺が美味しくて😋
フタバフルーツパーラーさんのチョコバナナパフェでシメました。

カミさんはくまモンとパチリ(^^)/

二次会も美味しくいただきました😋

つづく・・・・・
ブログ一覧 | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
Posted at 2022/09/05 21:17:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

この記事へのコメント

2022年9月5日 21:27
前期のXX、左ハンドルだと、九州セリカdayに参加したことのある個体ですが、ワイパーアームから推測すると右ハンドル?  アウターミラーは、北米仕様のようだが、見えるのかな。
コメントへの返答
2022年9月6日 9:06
仰るようにドアミラーは北米仕様のものが装着されているようですね。
右ハンドルでノーマルフェンダーでしたからXXだと思います。前期の5M-Gはとってもレアですね😊
2022年9月5日 22:11
サラッと熊本!? いいですねー。
黒っぽい熊本市電は、0800形第3編成、通称『COCORO』ですね。富山ライトレール(現富山地鉄富山港線)TLR0600形と同じ新潟トランシス製の超低床2車体連接車ですが、『COCORO』は債務超過した熊本市電の経営再建を賭けて増備され、水戸岡鋭治氏がデザインした特別編成だそうです。
(^^)b
コメントへの返答
2022年9月6日 9:20
午前中仕事をして、昼過ぎから南下して参りました😊
熊本市電でこのタイプを見たのは初めてでしたが、水戸岡マジックの車輌でしたか…
7月に富山ライトレールで走っていた連接車は観ていて違和感なかったですが、熊本で走っていると違うところに来た感覚がありました。。。
市電もどんどん進化していますね。私は昭和な車輌がのどかで大好きです😊
(^^)/
2022年9月6日 5:14
バツマルさん おはようございます😊
ホントどちらに行かれても地元の方
の様に色々詳しいですネ😆
引き続きの九州南下な旅模様を
楽しみにしております😊
コメントへの返答
2022年9月6日 9:28
masa-mさん おはようございます😊
ありがとうございます♪
昨年の年末にR3を南下した時に立ち寄ったフードコートが良かったので再び参りました😊
よろしくお願いします‼️
2022年9月6日 6:57
おはようございます(^-^)。
いやぁ~、近頃の奥様の旧車発見レーダーは凄まじいものがありますねぇ~(*^ー゚)b 。
コメントへの返答
2022年9月6日 9:35
おはようございます(^.^)。
ここのところ、金沢で遭遇した70スープラといい、冴えているようですね😊。
ありがとうございます🙇‍♂️。
2022年9月6日 19:38
さすが、奥様のXXレーダーも絶好調ですね! 黒い個体、なかなか凄味がありそうですけど、カッコいいわぁ。

さてこの先、何が待ってるんでしょうか??
コメントへの返答
2022年9月7日 9:19
ありがとうございます😊
北米仕様のミラーと相まってとってもいい佇まいのXXでした♬

この先も楽しかったですよ♪
2022年9月7日 13:24
熊本駅、知らないうちにこんなに綺麗になったんですね!くまモンのおかげでしょうか?(笑)

黒の前期良いですね!
八代の友達が言ってましたが、宇城市でもボロボロですが、「熊57」ナンバーが輝く後期のXXを時々見るそうです(^^)
コメントへの返答
2022年9月7日 17:18
熊本駅〜リニューアルされて周りにもビルが建ち並んで大都会になっておりました😊
くまモンと九州新幹線のおかげでしょうね‼️
とってもカッコよかったです黒の前期XX❣️
私の友人も白の後期のXXで宇城市を走り回っております😊
2022年9月11日 20:26
こんばんは!いつものまとめ読み、失礼します(^^;

熊本の路面電車って、洒落たデザインと色をしてるんですね。まるでゴージャスな観光バスみたいです。

2.8GTのセリカXXは黒色ですか?前期型って黒が無かったと思うので、再塗装されたのか、それともモスグリーンが設定されてたのでその色とか?それに、シートのヘッドレストが見えませんが(運転席側は僅かに見える様な…)、もしかして太陽にほえろのXXと同じ本革のローバックシートでヘッドレスト外してるとか?!(~_~;)

ボリューミーな二次会のつまみに毎回驚きを隠せません!(笑)
コメントへの返答
2022年9月12日 14:00
こんにちは!毎度コメントありがとうございます😊

今まで熊本市電は昭和な路面電車と思っていましたが、新しく新造車を投入しているようですね。

見た感じも黒でしたね。モスグリーンもわずかな期間設定されていました。黒は限定車だけだったので色替えをされていると思いました。なるほど〜流石はダブルさん、いろんな考えが浮かぶんですね。素晴らしいです♬
確かに運転席と助手席のシートの見え方が違いますね。

少々、夕食が早かったので焼鳥のテイクアウトも加えてみました(爆)

プロフィール

「お疲れ様、乾杯🍻〜私はメロンソーダ」
何シテル?   08/16 17:10
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation