• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月19日

第千と三十四巻 第11回角島セリカDay!(後編)

第千と三十四巻 第11回角島セリカDay!(後編) いいお天気で温か

海も空も青く輝いて✨

気持ちの良い角島時間が続きます。

もうすぐ、正午

ポップアップタイムが始まります!

リトラ車スタンバイ(^^)/

ポップアップタイムスタート(^^)/

A60

A70

180系

対峙する200系・カリーナ・コロナ・初代
お昼は
角島焼を😋

ゆっくり時が進みます。。。
ギャラリーでお見えになった方々も・・・・・
まるまのまんまさんのマークⅡ〜次回はディープレッド楽しみにしております😊
しんくうかんさんのファイター〜次回は並べたいです♪
70スープラに何と1G-GTEに積み替えてる80スープラ
FCをはじめ、素晴らしいラインナップ
チョロQさんのKSRに
sakosさんの白いアレとバラエティに富んでました。

パラグライダーも舞うなか〜♪

そこへ救世主のセリカなレジェンドがぁ~😊

早速右奥に進んでいただき

スペースを埋めていただきました
クーペとLBが向かい合うカタチで

やっぱり、初代が来ると引き締まりますね!
さらにドローンで上空写真を(^^)/

(Special Thanks to N・powerさん)

今回最大勢力に輝いた200系で気になった2台✨
角島が似合うコンバーチブル
鷲羽山で初めて拝見して、昨年の北陸・東海・東北とご一緒した、きくもんさんに角島にも来ていただいて感激でした。

オーナーさん同士でエアロトップを装着する風景も美しく

ミニカーが重なる風景も楽しかった。

あっという間に中締めの時間が近づき・・・・・

閉会式をさせていただきました。
今回も行き届かないところ多数でしたが・・・・・
皆さんのおかげで無事終了することができました。

『ご自宅に帰るまでが角島セリカDay!』ということでシメさせて
いただいて・・・・・次回10月九州でお会いできるのを楽しみにしております!!

参加車輌の退出が始まりました。

(Special Thanks to N・powerさん)
今年も最高の角島セリカDayでした😊
参加の皆さんありがとうございました🙇‍♂️

アフター編に続きます…
ブログ一覧 | セリカオフ会 | クルマ
Posted at 2023/04/09 16:35:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第千百八十六巻 第13回角島セリカ ...
バツマル下関さん

第千百五十六巻 三河路漫遊記~④第 ...
バツマル下関さん

東北セリカday(2025春)
nikoponさん

【会務報告】第13回角島セリカDa ...
バツマル下関さん

角島セリカday参加してきました
たい焼き@zzt231さん

第千百五十四巻 第12回九州セリカ ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2023年4月9日 17:07
お疲れ様です~

こそーり撤収中にガチ正面から撮影されてたのでびっくりしました。(笑)

また、今回も目の保養になりました~(*^_^*)
コメントへの返答
2023年4月9日 23:41
ご参加ありがとうございました😊

リトラをポップアップされたところで撃てなかったのが残念でしたがいいショットをいただきました♪
私もしっかり楽しみました😊
2023年4月9日 19:22
お疲れさまです。

やはり ・・・
2代目は ・・・ のようで(涙)。

絶滅かなぁ(涙)。
コメントへの返答
2023年4月10日 0:06
ありがとうございます🙇‍♂️

そうなんですよ(汗)
2代目の救世主が現れないかなぁと思っております。

4代目共々出てきてほしいなぁ。
2023年4月9日 19:36
言うことなしの最高のセリカdayでしたね。僕は関東と東海しか現場を知りませんが、角島にしてもどこも主催者さんの味付けが少し異なり、微妙な違いが面白いと思いました。角島はセリカ、セリカXXの他に70スープラやコロナ、カリーナもあり、ギャラリー車も興味深いです。
天候よく、いい1日でしたね。お疲れ様でした。
コメントへの返答
2023年4月10日 0:14
おかげさまで楽しいセリカdayになりました。仰る通りですね〜各地でいろんな特色があると思います。角島・九州はセリカと名がつくクルマに加えて、63ミーティングでお世話になっているA60カリーナと140コロナ、私が勝手に3代目XXと思っている70スープラにも参加していただいてる為に本家とは違う『セリカDay』と名乗らせてもらってます😊
ありがとうございます🙇‍♂️
2023年4月9日 20:14
お疲れさまでした~
やはりドローンの映像には迫力が有りますね!!!
にしても、東海、東北、角島に連続参加の強者が一人増えたんですね~負けた(笑)
コメントへの返答
2023年4月10日 0:18
ありがとうございます🙇‍♂️
上空から改めて見ると素敵なイベントに見えますね😊
ドローンを飛ばしてくださったみん友さんに感謝です♪
いえいえ、ku-pe師匠は九州にも参加されてますから。。。
2023年4月9日 20:24
ロケーション、シチュエーション、参加者の皆様とそのおクルマたち、ギャラリーの方々、そして主催者さまの大変ながらもとても楽しそうな様子を観させていただき、さらに思い出が楽しかったものになりました(^^)
ありがとうございます!
そして、前回のコメントの返信にて、仁志さんとのやり取り、自分の飛び入り参加までのお話には…改めて感激しました!
仁志さんとバツマル下関さんには改めて感謝します‼︎
最高の思い出のセリカDay開催をありがとうございました(^o^)
コメントへの返答
2023年4月10日 0:31
いいお天気のおかげで皆さまの愛車がひとまわりもふたまわりも輝いて見えたのではなかったかと思います♪
青い海と青い空の角島はやっぱり最高ですよね‼️
そう言っていただけて主催者冥利に尽きますね。
だからやめられないんですよ❗️
前日に仁志さんにご相談してWIN &WINの結果になってとっても良かったです😊
今後とも角島・九州を盛り上げていただけると嬉しいです。
こちらこそ、ご参加ありがとうございました🙇‍♂️
2023年4月9日 20:45
お疲れ様です
初代クーペさんの入場で
これまたバリエーションが
広がりましたね

コメントへの返答
2023年4月10日 0:33
ありがとうございます🙇‍♂️
おかげさまで今年もレジェンドの初代クーペに助けていただきました😊
有り難かったです‼️
2023年4月9日 21:32
上からの画像は珍しいですね。
コメントへの返答
2023年4月10日 0:34
上空から観るとまた違った趣きがありますね😊
2023年4月9日 21:56
100万キロ走破のダルマさんでしたっけ?いやはや、アッパレです。
でもそれ以上に…きくもんさんのアクティブさにはビックリですね!!
お疲れ様でした。
ドローン撮影…いいですねぇ!
コメントへの返答
2023年4月10日 0:38
はい、おかげさまで今年も助けていただきました😊
200系にも時空を越えて、日本を小さくしている方が現れましたね‼️
ありがとうございます🙇‍♂️
ドローンを飛ばしてくださったみん友さんに感謝です♪
2023年4月9日 23:43
200系のコンバーチブルは初めて見る車ですね(*´ω`*)
(アイライン装置にワタナベ?パナスポーツ?らしき8本スポークは珍しい)
きくもんさんは母娘で参加でしょうか(鷲羽山で会った時タフだなぁと感心し…)。

毎度のことながらレジェンド様には皆様注目されますね。
コメントへの返答
2023年4月10日 0:43
九州・角島を通して今回初めての方でした😊
走行距離が少なくてとても綺麗なコンバーチブルでした❗️
東北でご一緒した時に『行ってみたいんです』とお声をかけていただいて遠路参加していただきました😊

今年もセリカなオーラで助けていただきました。
2023年4月10日 5:09
おはようございます(^-^)。
いやぁ~、改めて、勢力が拡大していることが解りますねぇ~😆👍️。
トップ画の紅白、素晴らしいです🎵。
あっ、あのスペースは、レジェンド様の場所だったのですね・・・(^o^;)。
失礼致しました🙇(笑)。
コメントへの返答
2023年4月10日 11:25
お疲れ様です(^.^)。
200系の盛り上がりは今後続いていきそうですが、60系も頑張っていきたいですね😊。
お褒めのお言葉ありがとうございます♪。
今回はレジェンドに助けていただきましたが、よっさんのヒラメ號もまたお待ちしております🙇‍♂️。
よろしくお願いします🤲。
2023年4月10日 6:49
服装見なかったら、3月のイベントとは思えないくらいすばらしいお天気!? そして歴代セリカの勇姿が角島の日本離れした風景にマッチしてます。
サイコーのセリカDay日和になりましたね。
\(^o^)/


コメントへの返答
2023年4月10日 11:28
この日の角島はわずかな風も温かく感じました😊
やっぱり快晴だと映えますね♪
3月の角島は特に海の色が綺麗なのでおススメです‼️
ありがとうございます🙇‍♂️
(^^)/
2023年4月10日 19:08
おぉー隠し撮りされてたww
屋根重たいんですよねー

絶好のオープン日和でした。来年もこのくらい暖かいといいですね🎵
コメントへの返答
2023年4月10日 23:45
おふたりで丁寧に装着されている姿に感動しました😊

今年は潮風も気持ちがよく、すっかり日焼けしてしまいました♪
来年も穏やかで温かだといいですね。

プロフィール

「お疲れ様、乾杯🍻〜私はメロンソーダ」
何シテル?   08/16 17:10
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation