• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月02日

第千と四十巻 桜ドライブⅡ

第千と四十巻 桜ドライブⅡ 湯田自動車学校を後にして

これからR9を

もう少し北上して

そちらで開催されてるお祭りへ

参ります(^^)/

R9を益田・津和野方面へ。

染井吉野と山桜のコラボを観ながらのんびり走っていると・・・・・
振り子特急キハ187系おき3号とすれ違い~

道の駅『長門峡』は通過して・・・・・
徳佐支所の駐車場へ
LFAが走ってました・・・・・
徳佐八幡宮のしだれ桜祭りへ参りました。

参道へ・・・・・

ここまでしだれ桜🌸ばかり観たことなかったです。
境内に行って・・・・・
振り向いたら、この幟が(笑)
みたらしに桜餅を追加して
さらに美味しそうに焼けていた長州どりもいただきました😋
駐車場に戻って~

こちらで1枚
Wecomeの文字に誘われて~


すっかり堪能しました😊
R315で桜を観ながら萩方面へ

道の駅『萩しーまーと』へ。
早めの夕食をこちらで
まずは乾杯🍻
海鮮丼定食
雲丹をトッピングしてもらって
魚フライ
まふぐのから揚げも美味しかったです😋
また来年も桜🌸を楽しめますように!

また、参りますね!!

お相手いただいた皆さんありがとうございました!!
ブログ一覧 | 季節の風物詩 | クルマ
Posted at 2023/04/17 18:07:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

第千百八十四巻 秋吉経由~萩・仙崎へ
バツマル下関さん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

岩本山公園に桜花見
青い空を黄色いタントが駆けてったさん

福岡堰へ花見に行ってきました🌸
ゆ~Gさん

よろしく人間ドック&
アントニオあちきさん

この記事へのコメント

2023年4月17日 19:18
バツマルさん、こんばんは

おきといえば、クリーム色に赤ラインのイメージですが、今はこんな感じなんですね
桜満開、綺麗ですね😆
コメントへの返答
2023年4月18日 0:21
チョロQさん、こんばんは

クリーム色に赤ラインのおきは私の大好きなキハ181系の気動車です😊
今は振り子制御が組み込まれたこのおきになってます。
しだれ桜、とっても綺麗でした🌸
2023年4月17日 20:38
花に団子に桜餅、しだれ桜にXX、いい天気の下、美味しいもの食べてと、言うことなしですね。日本の春、いい休日が見られました。
コメントへの返答
2023年4月18日 0:24
やっぱり、お花見🌸に団子は付きものです私は😊
お花見日和で愛車とのショットも撮れてこの季節の休日を満喫できました。
2023年4月17日 21:19
ひぃふぅみぃ…のカエルさん、何でしょ??
しかし、こうしてカエルさんに誘われた結果…桜貸し切りですもん、素晴らしいっ!
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2023年4月18日 0:30
おかげさまでカエルさんの絵に誘われていい画が撮れました😊
ひぃふぅみぃの意味はわかりませんでしたが、3台のセリカで来られたら最高だったかも😊
ありがとうございます🙇‍♂️
2023年4月17日 23:18
キハ181系時代の特急「おき」はキハ181+キハ180+キハ181のモノクラス3両。トイレがキハ180の1カ所しかなく多客期は結構大変だったそうです。「おき」は元々は岡山から伯備線で米子を結び、のちに「やくも」に改称。「やくも」は最初新大阪発福知山線経由で米子・出雲市を結んでました。福知山線特急と言えば新大阪-博多を結んだキハ82系の「まつかぜ」ですが、のちに米子、博多間の「いそかぜ」に短縮。60年前米子と博多間の準急が「やくも」でしたから、山陰の列車名は複雑怪奇。
あら、ついつい長話。桜はやっぱりキレイです。
コメントへの返答
2023年4月18日 0:49
キハ181系の時はグリーン車も繋いでいた時もあったとか、時代の流れとローカル運行の為、客離れが甚だしかったようですね(^_^;)
山口県内を走る唯一の特急なので貴重な存在です。新幹線連絡特急として今後も3県を跨いで走ってほしいです😊
キハ187系になって山口鉄道部(旧小郡運転区)や島根県浜田市の道の駅から車輌を観る機会があって、切妻のフロントと斬新なカラーリングで目を惹かれています♪
画像は予想外にやってきたので慌て具合がわかる仕上がりになりましたが(笑)しっかり掲載されてもらいました。
おかげさまで今年もいろんな桜🌸を観させてもらいました😊
(^^)v
2023年4月18日 0:01
お疲れ様です(^-^)。
「花より団子」というより「花も団子も」ですかねぇ~(^o^;)(笑)。
どのカットも素晴らしゅうございましたぁ~😆👍️。
コメントへの返答
2023年4月18日 0:51
お疲れ様です(^.^)。
ちょっと欲張りでしたかねぇ〜(^_^;)。でもおかげさまで身も心も満喫できました😊。
そう言っていただけて嬉しいです♪。ありがとうございます🙇‍♂️。
2023年5月4日 19:47
こんばんは(^^)。

桜を堪能されたんですね。枝垂れ桜とセリスーの和と洋のコラボが最高です。

徳佐の帰りは三谷駅の横を通って萩に行かれたのでしょうか。浜料理がんがんは私も時々行きますが美味しいですよね。
コメントへの返答
2023年5月7日 14:21
お返事が遅くなりました🙇‍♂️

徳地の桜を初めて観に行きました。
枝垂れ桜ばかりの様子は初めて観ました。あまりに美しかったので並べてみました😊

今回は徳地すぐ手前から萩方面へ曲がり、むつみ村を通って最終的には三谷駅のところからの道に合流して行きました。
『来萩』が多いですが久しぶりにこちらへ伺いました♪

プロフィール

「【会務連絡】第13回九州セリカDay!エントリー開始!! http://cvw.jp/b/1530762/48610927/
何シテル?   08/20 18:04
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation