• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月08日

第千と八十三巻 第11回九州セリカDay!(後編)

第千と八十三巻 第11回九州セリカDay!(後編) 飛~さんがお昼に行かれた

『陽のあたる場所』から

撮られた素晴らしい1枚です。

(Special thanks to 飛~さん)

配置の雰囲気がよくわかります。

後編は例によって気になったクルマから・・・・・

最南端からお越しいただいた飛~さんの後期LB
フォグランプとリアルーバーが堪らないです。

飛~さんのリアルーバーからの流れで
初代XXのおしり~大好きです!!
シンイチさんのTA64
WRC・グループBホモロゲーション用のGT-TS~200台限定で販売された1台

ロングディスタンス賞を受賞されたnekogasukyさんの2.8GT~XX

スーパーシルバーメタリック(150)の個体で輸出用オーバーフェンダーが
イカした個体でした。ネットで画像は拝見しておりましたが実車で見ることができて嬉しかったです。
そぉ言えば・・・・・

えすしようさんのブラックマスクからひろしNさんの2.8GTまで
オーバーフェンダーが4台並んだんです(^^)/
そのえすしようさん~♪
Tシャツと同じゲンベイのお足元と思いきや・・・・・
クロックスのビーサンでございました。。。

つーたくんのGT-FOUR RALLY~フォグランプの位置が絶妙でカッコいい!!

こころさんの2000GT~ナローボディがいいバランス!!

今回200系は全て後期型だったとか

ミニチュアも素晴らしい!!
正午になって・・・・・
リトラ車のオーナーさんにご協力していただいてポップアップタイムを(^^)/




雨の中、ありがとうございます

sakosさんもご協力ありがとうございます
右奥に見えるのがJR門司港駅になります。
お昼は・・・・・
カミさんと姪っ子に焼きカレーをテイクアウトしてもらって
美味しくいただきました。。。
途中、セリカのレジェンドやチョロQさんにもご来場いただきありがとうございました😊

早期退場のオーナーさん~ありがとうございました!!
お気をつけて!!!

腹ごなしに恒例になった左端に見える

門司港レトロ展望室へ
上空から

奥に見えるのがJR門司港駅です。
右手海側が九州セリカDay会場になります。
寄ってみますと・・・・・

こんな感じです。(ZZTとアスティナが樹に隠れてしまってました💦~スイマセン🙇‍♂️)
戻ってくる途中~



この向きも美しかったです!!
当初、昼過ぎに雨脚が酷くなるという予報もあったので・・・・・
30分繰り上げて13時半に早めに閉会も考えておりましたが~
13時ぐらいからわずかなセリカDayの奇跡が起こり雨が上がりました。

ここぞとばかり183cをフルオープンにさせた漢なGapponさん😊
時計をナビシートに
パネルをリヤに展示されてました。
白リミのバックドアステッカーを助手席ドアに貼付されてる~でぶしさん
運転席は逆さに貼付されているのがカッコよかったです!!
200系最終型のBEAMSエンジンを搭載している豊くん、ATが多く更にタマ数が少なかったエンジンを見つけて何とか復活させて何よりでした。

定時の14時に閉会式をさせていただき
『お家に帰るまでがセリカDay!』の合言葉で閉幕させていただきました!
セリカの退出が始まり
ありがとうございました。この先もお気をつけて!!

スタッフ以外は退出終了して・・・・・

姪っ子と一緒に帰りました(^^)/

ご参加・ご来場の皆さんありがとうございました!!
来年もまた宜しくお願い致します🙇‍♂️
ブログ一覧 | セリカオフ会 | クルマ
Posted at 2023/10/29 02:08:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【会務連絡】もうすぐ第12回九州セ ...
バツマル下関さん

第千百五十八巻 陸前路漫遊記~⑤第 ...
バツマル下関さん

第千百五十四巻 第12回九州セリカ ...
バツマル下関さん

第千百五十四巻 第12回九州セリカ ...
バツマル下関さん

第千百五十六巻 三河路漫遊記~④第 ...
バツマル下関さん

東北セリカday(2025春)
nikoponさん

この記事へのコメント

2023年10月29日 6:29
バツマルさん おはようございます😊
九州セリカday開催お疲れ様でした。

生憎の天気☔️なようでしたが、
盛会なご様子、皆様の盛り上がりが
よくわかりました。

各地のイベントに参加されるのも
大変だと思うのですが、
開催側は更に大変だったと思います。
自分は投稿を拝見して楽しませていただくだけの立場ですが、
早く愛機を入手してイベントに
参戦、観戦に出かけたいと思っております😊
コメントへの返答
2023年10月29日 23:14
masa-mさん お疲れ様です♪
おかげさまで無事開催できました。
ありがとうございます🙇‍♂️
仰るようなお天気ではありましたが、皆さんのセリカ愛のおかげでとっても盛り上がりました😊

クルマのイベントはお天気でほぼ決まってしまいますので、雨が降ってしまったイベントの時の対応を参加して勉強しております。
コメントやご意見を伺うのは勉強になります😊
感謝申し上げます‼️
愛機を拝見するのを楽しみにしております🎶
最終的にどのクルマにされるのかが気になります😊
2023年10月29日 7:20
有意義な1日、とても楽しく過ごせました。
皆さんにお逢い出来、ありがとうございました。   
また、角島セリカDayも楽しみにしております😊
コメントへの返答
2023年10月29日 23:22
ご参加ありがとうございました😊
他のオーナーさんやクルマを拝見するとワクワクします☺️
たくさんの刺激を受けに是非お越しくださいませ♪
よろしくお願いします🙇‍♀️
2023年10月29日 9:04
セリカとそのオーナーさんたちが集まれば、雨なんて関係なく盛会でしたね。画面上の車を見入って、そう(雨なんて関係ない)思いました。
初代~160系のセリカが少なく(160系はゼロだったですかね)、60のXX、180、200が多いのが九州の特徴(?)でしょうか。まぁまぁの台数の70スープラも含めてリトラ車が多いのは面白いと思いました。
遠くは関東から、九州の南の端からと、ここでもセリカ愛の強さが見られました。
準備はもちろん、閉会後の片付けまで幹事業務は大変だったことと思います。お疲れ様でした。
コメントへの返答
2023年10月29日 23:59
本来ならこの日和だとテンションだだ下がりが通常ですが、仰る通りどんどん盛り上げてくださいました。
私がリトラ車好きなので多いんでしょうね。こちらのセリカDayは70スープラをカテゴリーに入れてますのでリトラが多くなっていますね‼️
今回も当地から遠ーいところから多くの参加をいただきました。やっぱり初代は少ないし、40系及び16系ここ数年参加がありませんでした…(^_^;)
初めの準備から片付けも参加の皆さんからお手伝いしていただいてことなきを得ました。
とってもありがたかったです😊
ありがとうございます🙇‍♂️
2023年10月29日 9:24
エンジンルームがあまり綺麗でないのでスミマセン(^^;;
ヤフオクに何とか出てきたのが救いでしたが、GRのあの方は寿自動車(!)に相談したりと大変だったようです。
あとは再始動時のクランキングの件(中古エンジンなのでそこだけハズレ)のスケジュールを取っていただいたら終わりですが…

上から眺める車もいいものです(*´Д`*)
焼きカレーも欠かせませんね。
コメントへの返答
2023年10月30日 15:21
いえいえ、そんなことはなかったですよ😊
あのエンジンに賭けてみてよかったですね♪
寿自動車のIさんにもご相談されてましたか…後のブログになりますがお会いする機会があってBEAMSエンジンの話も伺ったのですがMTでの販売数がとにかく少なかったとかでタマ数が少ないですねと言われてました。
残りの問題も落ち着いていくといいですね😊

セリカDayの時は特等地になりますね。そこで食べる焼きカレーは美味しかったことでしょう‼️
2023年10月29日 13:29
バツマルさん、こんにちは。

雨の中ですが無事開催おめでとうございました。
色々ご苦労だったと思います。お疲れ様でした。
独房収監中どんどん雲行きが怪しくなって来ていて、行けるわけでもないのにヤキモキしてました。(笑
校区の運動会は残念ながら早朝に中止になりました。収監中でなければ見に行けたなぁ・・・と思いつつ・・・開催の「何シテル?」を見ながら安堵してました。

来年は行けると良いのですが・・・(^ ^ ;
コメントへの返答
2023年10月30日 15:43
Y.Yukitaさん、こんにちは!

おかげさまで皆さんのご協力で何とか開催できました。
労いのお言葉もありがとうございます🙇‍♂️
皆さんに感謝、感謝ですね。
ご自身で大変だった時にこちらの事までご心配いただいてみんカラもご覧いただいてありがたかったです。
あの雨でしたから中止になる運動会も多かったでしょうね。
こちらの雨は幸い降ったり止んだりで閉会前にはしばらく傘が手放せる時間があって助かりました。
きっと皆さんの願いが届いたんだと思っております。

来年もご自身と70の調子を整えて是非お越しくださいませ‼️
お待ちしております🙇‍♂️
2023年10月29日 14:24
今回から並びが変わったのですね。以前はずらり一列でしたが、今回は60、70系よりも以降の車は対面に並ぶ様になったのですね。何か規制があったのでしょうか。

アスティナが懐かしい(~_~;)。先日同じマツダでこの頃登場したランティスを見かけました。じいちゃんが乗ってましたが、当時はそうでもなかったの今見るとめっちゃ低くてワイドに見えました。それだけ他の車が相対的に背高になったのでしょうね。それこそセリカだと地を這う様な低さに見えそうです。

来年は絶対にお邪魔したいです!
コメントへの返答
2023年10月30日 16:08
流石はダブルさんですね。
仰る通りです。今回は参加台数と照らし合わせて少し渡船よりに配置を決めました。
入場口を以前のホテル側から渡船口横に変更したのが大きな理由です。
意外にも門司港では初のポップアップタイムの時により映えるようにリトラ車を揃えた配置にしてみました😊

ランティスも懐かしいですね♪
マツダスピードの屋根の様なリアスポイラーが大好きでした❤️
今回アスティナのオーナーさんにも協力していただいて入退場の誘導をお願いしました。
この年代はワイド&ローのフォルムが流行りましたね😊
私も大好きです‼️

ありがとうございます😊
是非お待ちしております‼️
よろしくお願いします。
2023年10月29日 14:38
お疲れ様です。
思えば九州セリカDayに参加した理由はバツマル様のセリカスープラを拝見するためでした。その後も何とも言えない居心地の良さに参加させてもらうようになりました。
そして今回、念願の横並びが実現しました!
あと思い残こすことは、北のセリカスープラとのスリーショットでしょうか(笑)
ドライバーの体力と車の調子が心もとないですが、出来る限り参加したいと思います。今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年10月30日 16:26
超遠路ご参加ありがとうございました😊
そうだったんですね。その時より私のセリカスープラをご覧いただいて感謝申し上げます。
そう言っていただけてとっても嬉しいです。セリカDayの主催者冥利に尽きます。
私もnekogaskyさんのXXと並べられて光栄でした🎶
仰る通りですね。私もそのスリーショットに激しく同意致します😊
今回も更に遠くから来ていただいて盛り上げていただいて嬉しかったです。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
2023年10月29日 21:01
いつも段取り、運営ありがとうございます。
あいにくの天気でしたが楽しい時間でした。
141も復活の目処がたったので角島までには間に合わせたいです
コメントへの返答
2023年10月30日 16:29
こちらこそ、今回は誘導のお手伝いもありがとうございました🙇‍♂️
おかげさまで私も参加の方々といつも以上にお話しできました。
それは楽しみにしております😊
今後ともよろしくお願いします‼️
2023年10月29日 23:23
お疲れさまでしたー(^^)/
飛~さんの写真、セリカと舗装と建物の幾何学的模様が美しいですね。後半には雨の上がる時もあってよかったです。
門司港駅、推進運転(バック)で "ななつ星in九州" が入線することもあるのですね。終端駅に佇む客車列車は絵になります。
コメントへの返答
2023年10月30日 16:37
ありがとうございます😊
あの画像はまた告知の所々で使わせて戴こうと思っております♪
とてもいい雰囲気ですよね❗️
おかげさまで傘いらずの時間も少々でしたがあったのでよかったです😊
そうなんですね♪
ななつ星が門司港駅にも入線する事があるのを知らなかったです(^_^;)
その光景は堪らないでしょうね‼️
仰る通りですね、いつか観てみたいです♪
2023年11月4日 19:19
CELICAXXのステッカーを裏返しに貼る・・・なかなか「技あり」ですよね!いいセンスしてますっ!
やはりこれだけの台数が揃いも揃ってリトラアップしちゃうと、迫力ありますよね・・・圧巻ですっ! こりゃ、道行く観光客も思わず写真撮っていったことでしょうね。
お疲れ様でしたっ!
コメントへの返答
2023年11月4日 22:03
いやぁ〜サイドに貼るのも素晴らしいですし、裏返しの感じもとってもカッコよかったです😊
そう言っていただけて嬉しいです♪
今回はリトラ車で固めて並べてみましたので久しぶりの九州がおかげさまで盛り上がりました‼️
ギャラリーの方々も懐かしいと言われてセリカの関心度の高さが伺えました。
ありがとうございますっ‼️

プロフィール

「【会務連絡】第13回九州セリカDay!エントリー開始!! http://cvw.jp/b/1530762/48610927/
何シテル?   08/20 18:04
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation