• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月04日

第千と八十八巻 いざ第33回東北セリカday!へ~④いざ越後・出羽の國へ

第千と八十八巻 いざ第33回東北セリカday!へ~④いざ越後・出羽の國へ 5つ目のトンネルの前で

新潟県に入ります。

今年は5月の長野訪問と

8月の新潟セリカdayと合わせて

都合3回目の新潟になりました。

フォッサマグナを通過して
上越JCTは北陸道~上越・新潟方面へ
長岡JCT辺りから天気が急変して雨に・・・・・☔️
引き続き北陸道~新潟方面を走って黒埼PAで2STOP!!
こちらに来たら・・・・・
やはり、新米と笹だんごは欠かせません。。。😋
新潟中央JCTから日本海東北道(日東道)村上方面へ。昨年は早朝逆方向から磐越道を走ったなぁ~
豊栄(とよさか)新潟東港ICで着地!!
少し小降りになってきました☂️
豊栄駅方面へ走ると・・・・・
白新線を特急『いなほ』が走っていきました。
特急が来るとテンション上がりますね(^^)/
そして、今日のお昼は豊栄駅にほど近い

鳥半身揚げの名店~鳥安さんへ
先ずは乾杯🍻、私ははちみつレモンソーダで
名物の半身揚げをぶつぎりにしてもらって、カレー味とふつう味のハーフ&ハーフにしていただきました。ジューシーで美味しかったです😋
左:油淋鶏 右:タレかつ~甘辛いタレが美味しかったです😋
シメは白玉あんみつに追い抹茶アイスで(笑)

『遠くから来ていただいて・・・・・』と言われ、
恐縮でしたが・・・・・美味しかったです😋
再び、豊栄新潟東港ICから日東道にオ~ンして
村上方面へ
夏にもお世話になった中条本線料金所を通って
荒川胎内ICで着地して
関川方面へ
R113を走って山形を目指します!
昨夏の村上豪雨で荒川流域は被害を受け、現在も復旧作業していました。
しかも山形県の米沢と新潟県の坂町を結ぶ米坂線も不通(山形県内米沢駅 - 今泉駅間の往復運行)が続いており、トンネルの前には大きな土嚢が積まれていました。。。
下関(しもせき)表示を見送って😊
道の駅『関川』で1STOP!

山形県に入り
故郷より一足早い紅葉を楽しみながら🍁
道の駅『いいで』で2TOP!!
長井からR287で白鷹
白鷹からR348で山形のルートで
山形市内に入り
今宵の宿が見えて参りました(^^)/

無事到着してチェックインして、駐車場の位置を確定してもらって
先ずは給油へ。
近くのアポロでハイオク満タンにすると・・・・・
なんとリッター163円でした。。。今旅最安値!!😊
その後、通りを下って
山形に来たら行ってみたかったらーめん『有頂天』さんへ🍜
先ずは乾杯🍻
焼きぎょうざ🥟
このお店の名物である『ゲソ天味噌らーめん』~魚介系のダシに味噌が上手く合わさり、サクサクのゲソ天と共に美味しかったです😋
カミさんは『匠のつけ麺』で

そういう意味だったんですね

再び今宵の宿に無事到着して・・・・・

徒歩で近くの山形駅へ
列車を見ながら🚃
駅東口へ

無事山形に着けてよかった(^^♪
西口のマックスバリューで買い物をして
宿に戻って二次会をして・・・・・🍻
明日の英気を養うのでしたぁ~ 

つづく・・・・・
ブログ一覧 | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
Posted at 2023/11/26 23:14:55

イイね!0件



タグ

関連記事

GW 北海道ドライブ&道の駅スタン ...
エバートンびんさん

第千百五十八巻 陸前路漫遊記~⑥い ...
バツマル下関さん

群馬県、新潟県 GW〜週末ドライブ
ひろ☆ゆうきさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

一度、試してみたかったドライブ。
消雪パイプさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2023年11月27日 6:08
おはようございます(^^)/
この、北陸道を北上し、日本海東北道荒川胎内からR113で関川、小国、長井からR287で白鷹からR348で山形へ向かうルート。山形に帰省するときの最短コースで、我が家も何度となく辿ってます。遅いと言われた紅葉も進んでるのですね。
荒川の水害の影響はまだこの目で見ていないのですが、米坂線の被害が結構大きく復旧は手付かずと聞きます。R113の復旧と代行バス対応が早かっただけに、なし崩し的に廃線されないとよいのですが…。
(;-_-)>
コメントへの返答
2023年11月27日 15:22
こんにちは♪
そうでしたね。今回でこのルート3回目になりましたが、車窓からの景色がとても好きなルートです😊
特にR113の山形県に入ったあたりから洞門が続くところが絶景ですね🎶
今回も紅葉がとても綺麗でした🍁
荒川の水害はかなり大変な状況だったようで今だに護岸工事が続いていました。川そばを走る米坂線は全く手付かずの様子で今後の復旧状況が気になります。こちらの美祢線と山陰線(小串⇔長門市)もまだ不通のままですし、周辺自治体とJRだけでは解決しないと思います。やっぱり国が動かないと進みませんね…
(^_^;)
2023年11月27日 7:58
おはようございます。
ついに山形まで~。
会場のスプリングバレーまであと少し。
有頂天はいつも混んでますね。
コメントへの返答
2023年11月27日 15:24
お疲れ様です。
何とか山形まで参りました😊
はい、次回で到達しそうです♪
我々が座ったところで一杯になりました‼️
美味しかったです😋
2023年11月27日 9:04
おはようございます^⁠_⁠^。
正にグルメ旅っ🍴😋。
こりゃ、本出せますよっ🎶。
コメントへの返答
2023年11月27日 15:38
お疲れ様です(^.^)。
今回は地のものをよく戴きました😋。
イケますかねぇ(笑)😊。
ありがとうございます🙇。
2023年11月27日 9:46
半身揚げ!
食べたい!
コメントへの返答
2023年11月27日 15:36
以前から食べてみたかった逸品でした😋
かわはパリッと身はジューシーで美味しかったです🎶
2023年11月27日 12:23
あっ 有頂天のゲソ天味噌👀
ド・ストライク‼
コメントへの返答
2023年11月27日 15:40
TA64さんがUPされていたのを見て今回行ってみました😊
やっぱり美味しかったです😋
2023年11月27日 19:12
いやあ ご近所が出てくるとちょっとくすぐったいっす。(笑)
白鷹からr348で山越えはちょっとびっくり。夜は怖くて通れません。
なかなか名物を堪能しているようでうらやましい。豊栄ってなかなか降りないので?半身揚げはまだ食べたことなかったな。
米坂線は復旧に莫大な予算がかかるため、コスパを考えるとなかなかGOサインが出ないのかも。よくぞあんな地形に作ったなって感じの路線なので、一度災害に遭うと目も当てられません。速やかな復旧を望むところではあります。
それにしてもハイオク安くねえ?山形は東北でもガソリンが高くて有名だったはずなのにな。
さあいよいよ我が家の前を通過して仙台だあ!
コメントへの返答
2023年11月27日 22:37
東北の前日は今回は山形になりました。
ご近所をお邪魔しております😊
陽が暮れるのが下関より1時間ぐらい早くてびっくりでした。4年前の夏にみちのくふたり旅でお邪魔した時と同じルートでした❗️
以前TVで新潟の半身揚げとタレかつをしていて是非食べてみたかったので実現できて美味しかったです😋
以前このルートで走った時に米坂線の列車によく遭遇していたので寂しかったです。地元の方々の足を一刻も早く復旧してほしいです。
各地でアポロにお世話になっていますが、アプリでそのお店の最安値を得ることができて、こちらは値引きクーポンがかなり大きかったです♪
さて、次回はいよいよスプリングバレーへ‼️

プロフィール

「お疲れ様、乾杯🍻〜私はメロンソーダ」
何シテル?   08/16 17:10
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation