• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月11日

第千百と七巻 続・いざ長崎へ~②長崎春のモーターフェスへ

第千百と七巻 続・いざ長崎へ~②長崎春のモーターフェスへ 『浦上車庫』行、路面電車で長崎駅前へ。

多くの人でごった返しておりました。

電車も数珠つなぎのところも…

この後はJR長崎駅を通って

出島メッセへ参りました♪

西九州新幹線が開業して初めて参りました。
駅構内を通って長崎出島メッセへ。
そして、イベント会場へ


かなり広い場所にゆったりと展示されてました。
というところで今回のラインナップです!!
1969年式ロータス・ヨーロッパS2
1998年式ロータスELISE Sr1
1994年式ローバーミニ
1963年式メッサーシュミット
1965年式マツダキャロル360
1968年式スバル360
1967年式トヨペットコロナ ハードトップ
1991年式ホンダNSX

1978年式セリカXX

昨年の九州セリカDayに参加された方だと思います。
1971年式BMW2002
1988年式ネイラーTF1700
1974年式日産スカイライン2000GTーX
1975年式日産フェアレディーZ432
1970年式マツダ コスモスポーツ
1962年式マツダ K360
1969年式ダットサン フェアレディ
1965年式スバル360コンバーチブル
1971年式メルセデスベンツ280S
1972年式MG Midget mk3
1962年式ロータス7 Sr-1X
1966年式ロータス11
1963年式ダットサン ブルーバード
1966年式トヨペットコロナ
そして・・・・・

1971年式フォードマスタングマッハ1

アメリカンな佇まい最高です!

堪りません!!
お楽しみ抽選会もハズレて
会場を離れて

長崎駅を観ながら電停へ。

つづく・・・・・
ブログ一覧 | レトロカーミテ | クルマ
Posted at 2024/02/21 22:03:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

トヨタ博物館 エンジンフード開放d ...
伊勢さん

第34回 トヨタ博物館 クラシック ...
あかくまさん

フェアレデーって本当に呼ばれてたの?
惰眠さん

ヒストリック&クラシックカーミーテ ...
nikoponさん

(日産) 今日は「シルビア」発売の日
花人☆うなぎパイさん

1/18モデルのフェアレディがまた ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2024年2月21日 22:21
こんばんは。

率直に行ってみたくなりました。私のツボ車いっぱいですね(^^♪。特にも初代セリカXX、フルノーマルな佇まいと極め付けの純正アルミホイール♪こんな仕様のクルマ、一度も見た事ないです。
コメントへの返答
2024年2月22日 10:01
おはようございます(^^)

今回このイベントは初めて参りました。国産車と外国車が半分半分でしたが、流石に綺麗なクルマばかりでした。この初代XXは昨年の九州セリカDayに来られた方だと思います。リアハッチの片隅にステッカーを貼っていただいてました。
2024年2月21日 22:59
いいっすね、これだけ人が少ないと?!
でも、ほんと…人が居なさすぎの気もしますけど、大丈夫かなぁ??

マッハ1、いいわぁ、やっぱり!!!憧れますね…維持できないけど。
コメントへの返答
2024年2月22日 10:18
仰る通りでかなりゆったりと観れましたし、写真も人が重なりにくかったです。
オーナーさんとお話しができれば良かったのですが…

私もアメリカンなマッハ1に吸い寄せられました(笑)
やっぱりカッコいいですよね😊
2024年2月22日 0:03
ふた昔以上前、ナナマル、ロクマル車の展示会は味わい深いものがありますねー。
にしては、このまばらな会場は少々もったいない気が…。
部分開業の西九州新幹線と北陸新幹線の敦賀開業、どちらも全線開通が見通せない中、開業後一段落したあとの乗客離れが定着しなければよいのですが。
(;-_-)>
コメントへの返答
2024年2月22日 10:23
その時代の旧車はまた現代のクルマにはない造形と味わいがありますよね♪
もう少し展示車があっても良かったかなぁと思います。
西九州新幹線も鳴り物入りで開業しましたが、武雄温泉と鳥栖の間がどうなるかでかなり違ってくるでしょうね。
北陸新幹線〜1番列車のプラチナチケットは手に入れられましたか…😊
2024年2月22日 5:07
おはようございます(^_^)。
いやぁ~、凄いイベントですねぇ~😀。
70年代以前のクラシックカーばかり❗️❗️。
私は、息子が学生時代に手掛けたバリカンコロナHTが気になりましたね😃。
コメントへの返答
2024年2月22日 10:27
おはようございます(^.^)。
初めて参りましたが、ゆったりとした展示車の配置も博物館のようでした😊。
そうでしたね(^^)。バリカンコロナはセダンを観ることは多いのですがHTの実車はなかなかお目にかかれません👀。
2024年2月22日 7:14
お久しぶりです。
初代XXきれいですね。
大事にされているのが良くわかります。
僕のXXはまだ冬眠中ですが、春の訪れ(みたいな暖かい日もありますが)が待ち遠しい今日この頃です(笑)
コメントへの返答
2024年2月22日 10:55
こんにちは😊
この初代XXはオーナーさんのお話だと納屋にしばらく入っていた個体だったそうで内装も焼けていませんでしたし、外装もとっても綺麗でした。
今年は春の到来が早そうなので、例年より早く冬眠が覚めそうですね😊
またお会いできるのを楽しみにしてます♪
2024年2月22日 13:48
こんにちは。私も初代XXとマッハ1が刺さりました!😀
 このお車もそうですし↑XX大好き様のお車も、初代XXの白の残存率って異様に高い気がします。とか言いつつ、私のXXも白でした。(笑) 当時も白比率は高かったですが、ここまで徹底してはいなかったような。まあ、それだけ残存率そのものが低いということなんでしょうね。かなり個性的なデザインなので嵌まると抜けられない感じで、私も過去の愛車のうち一番思い出が多い車です。
 マッハ1は、もう理屈抜きで格好いいですよね。後方がほとんど見えなさそうなまっ平らなリアウインドーも、巨大な外寸なのに車内は大人4人乗ると狭い!とか、そんなことはこの際どうでも良いと思わせる強引さもまたビッグアメリカンの個性であり、良さだと思わせる魅力的なお車だと思います。
 どこか悪の薫りが微かに漂う強引さに、惹かれてしまいます。国内では、高度なメカニズムを備えた欧州車が嗜好されがちですが、むしろ、大排気量米車の良さは、むしろより通好みなように、最近感じるようになりました。
 丁寧に撮影された美しい映像をありがとうございます。😀
 
コメントへの返答
2024年2月23日 23:46
こんばんは。ご覧いただいてありがとうございます😊
 猫なべさんのXXも大好きさんや展示されていた個体と同じ白だったんですね。展示されてたXXのオーナーさんは昨年お知り合いになった方で、しばらくお不動さんだったらしく、起こすのに苦労されたと伺いました。やっぱり独特のスタイリングは今見てもとてもカッコいいですね。内装もゴージャスで素晴らしいです👍
 マッハ1は子供の頃に観た映画『バニシングin 60』に登場してぶつかってもぶつかっても走るムスタング(当時読み)に憧れました。フォグランプの設定は今回展示されていた71年型は横向きですが、映画に出た73年型は縦向きになります。私は映画の影響か、縦向きの方が大好きです。
後席はやはり狭そうですが、前席は優雅に乗れそうです。仰るように綺麗に舗装された路面に吸い付くように走る欧州車を好まれる日本人が多いですが、路面を選ばずにゆったりと乗れるアメ車もなかなかいいですね。横方向からの画像でフロントがリアに比べてやや車高が上がっている感じも好きで、私のセリカ・スープラもそんな雰囲気なのを楽しんでおります♪
 こちらこそ、そう言っていただけてとっても嬉しいです☺️
感謝申し上げます‼️

プロフィール

「@masa-m Ⅲ さん〜お仕事お疲れ様です😊〜鰹の藁焼き美味しそうですね😋お酒が🍶ススムことでしょう‼️」
何シテル?   06/19 17:57
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミッションマウントインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:21:40
元気無いな・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 16:56:44
トミカの収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 22:39:36

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation