
お昼を迎えたので・・・・・
勝手にポップアップタイムを(^^)/
雨も到着後までで傘要らずになりました。
このまま、何とか開聞岳もすっきり
見えてほしいなぁと思っておりました。。。
後編、先ずは恒例の気になったクルマをお送りします。
ボンネットの模様がカッコいい117クーペ
R30スカイライン前期クーペ
70スープラ
コロG
バモスホンダ
パブリカ
AE86トレノ
AE86トレノ
同レビン
セドリック
BMWイセッタ

少し明るくなっていたところで地元のテレビ局~
MBS南日本放送さんから取材を受けました。

少々緊張しながら黒リミについてこのクルマの良さをお話しすると
できたらイベント終了後、居残ってロケに参加してほしいと言われ
快諾しました。
この後・・・・・
『山口県からお越しのバツマル下関さん!!』
とアナウンスがあったのでびっくりして行ってみると・・・・・
『遠来賞』を頂戴いたしました。
1番遠くは北海道は札幌の方、更に神奈川、奈良と続いてました。
私は本州の西の端なので他の方に比べると序の口でございます。
お昼は・・・・・

施設内のこちらのお蕎麦屋さんで
さつま揚げが入ったお蕎麦とおにぎり、家内といただきました。
カツオがしっかり効いた出汁美味しかったです😋
食後は、出展者さんのところで
サラダ玉ねぎの詰め放題100円で
元は十分とれたでしょう(^^)/
会場に戻って・・・・・

学生時代、左側のホンダVT250Fの青白に乗っていました。
サイドカーも『キカイダー』で憧れましたね。
VTのコクピットも懐かしい
サイドカーも気になったので・・・・・
サイドカーのシフトはまさかの5MT(^_^;)リバースもあります。。。
このファンはサイドカーのエアコンのだそうです~お金かかってます!!!

飛~さんにも来てもらって嬉しかったです😊

閉会式が終わって・・・・・

参加車輌の退出が始まりました。

Nさん、またお会いしましょう!!

奈良のMGの方もお疲れ様でした。

20ソアラも勢ぞろいでした。

ほとんどの参加車輌が退出して・・・・・

ロケに参加する居残った参加車輌はこの8台😊

ランクルに乗ったレポーターさんがやってきて

ロケが始まりました!

隣の今年で車歴50年のミニカのオーナーさんの取材が始まって

殿に私も取材を受けて無事終了しました。

レポーターさんの愛車と撮らせていただいて

最後にレポーターさんと記念撮影をして・・・・・

会場を離れ、帰路につきました。

池田湖を横目に~
指宿スカイラインにオ~ンして
濃霧の中を走って
山田料金所をくぐって
九州道へオ~ンして
桜島PAで1STOPして
来週末のグッズを仕込み…(謎)
宮崎県
熊本県と県を跨いで

宮原SAで2STOPしてこちらで夕食を
家内はチキン南蛮定食
私は宮原贅沢丼をいただきました😋

福岡県にイ~ンして古賀SAで3STOPして

関門橋を渡って、
アポロで給油して

無事戻って参りました。
今回の日本往来でお相手いただいた皆さんありがとうございました。
また長編ブログをご覧いただいて感謝申し上げます。
【総走行距離】901.2km
【給 油】75.39L
【燃 費】11.95km/L
飛~さんから戴いた『かるかん饅頭』も
『遠来賞』で戴いた指宿マンゴープリンも美味しかったです
ブログ一覧 |
レトロカーミテ | クルマ
Posted at
2024/05/10 23:52:29