• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月13日

第千百五十四巻 第12回九州セリカDay!(後編)

第千百五十四巻 第12回九州セリカDay!(後編) やっぱり、お天気はいいですね!

皆さんの愛車が映えて

ピカピカしています✨

後編は気になったクルマから

先ずはエンジンを・・・・・

初代LB
2T-G~前期タイプになるんでしょうか?重厚な結晶塗装が美しいカムカバー
2T-G~赤いカムカバーがスポーツ感満載でした。

セリカスープラとXXは5M-Gの競演に
安心して開けられるようになりました・・・・・(ダブルさん~取材ありがとうございます!!)                    
北の師匠の5M-G~気になっていたところがわかって何よりでした!
更に・・・・・
今回唯一の4代目~SエイトさんのAT160・・・・・あれっST162じゃないの?と勝手に思ってましたが
4A-G搭載車でした。。。国内で登録してあるのは数台だそうでかなりのレア車輌でした。
続いて・・・・・
Y.Yukitaさんの70スープラは赤ヘッドの1G-GEU~なかしーさんとエンジン談義で盛り上がっていたんでしょうか?
なかしーさんの70~憧れの1JーGTEです!!
続いて・・・・・
7代目セリカ

恥ずかしながら今年の角島でみん友の『こいわ』さんにご教示いただいて
エンジンは2種あって両方とも1.8L直4エンジンですが、ZZT230は1ZZ-FE 145PSレギュラー仕様
ZZT231は2ZZ-GE 190PSハイオク仕様でVVTL-i(可変バルブタイミング)付きとエンジンのしつらえ(新車情報の三本さん風に~)が違うそうです。

申し遅れましたが・・・・・
川染さんがカミさんにお酒をいただいて
私は北の師匠にラーメンを頂戴しました。
ありがとうございました。

お昼になって~リトラ車のポップアップタイムに




いやぁ~素晴らしい!!(Special Thanks to セリコさん))

いい感じです(^^)/
ランチに北の師匠・ひろしNさん・nekogasukyさん・豊くんと
上空へ

飛~さんがいつも撮って下さる画像を(^^)/

『陽のあたる場所』で焼きカレードリアセットを皆さんで
会場に戻ってきて・・・・・引き続き気になるクルマを!!
akipoさんのスーパーレッドなXX
ハイマウントストップランプをLEDで製作されてました。
またリアレンズにストライプテープをいい感じです。
bolinさんのファイターなXX
シートカバーが素晴らしかったです。

尾張の國から来られたキクモンさん
VeilSideなエアロを纏った佇まいが素晴らしい
角島に続いて遠路ご参加ありがとうございます。

今回、TA64のマシントラブルでセリカで来られなかったシンイチさんが
地元の柿を参加者の皆さんに持ってきてくださいました。
持ってこられたこのクルマが凄くて・・・・・「GRMNヤリス」(500台限定で販売)
2ZR-FE型1800cc直4エンジンをロータスがチューニングし、スーパーチャージャーで過給するスペシャルな1台でした。。。

この後・・・・・

足早に一旦会場から離れ~

つよしさんと一緒に更に上空へ

門司港駅・プレミアホテル門司港が見える右側が・・・・・

今回の九州セリカDay会場になります。
会場に戻って、14時になり

定時の14時に閉会式をさせていただき
『お家に帰るまでがセリカDay!』の合言葉で閉幕させていただきました!
参加車輌の退出が始まり
ありがとうございました!
またよろしくお願いします!!

チョロQさん~ご来場ありがとうございました!!

北の師匠のセリスーと並べて~

記念写真を(^^)/
この先もお気をつけて!!

ZZTの皆さんも関門橋を背に

最後まで誘導・お手伝いありがとうございました。

会場を離れ

関門トンネルを潜って帰りました。

ご参加・ご来場の皆さんありがとうございました!!
来年もまた宜しくお願い致します🙇‍♂️

お土産もたくさんありがとうございました🙇
ブログ一覧 | セリカオフ会 | クルマ
Posted at 2024/11/10 22:30:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第千百五十四巻 第12回九州セリカ ...
バツマル下関さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

第千百五十六巻 三河路漫遊記~⑤第 ...
バツマル下関さん

第千百五十八巻 陸前路漫遊記~⑤第 ...
バツマル下関さん

【会務報告】第13回角島セリカDa ...
バツマル下関さん

【会務連絡】もうすぐ第12回九州セ ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2024年11月10日 22:45
バツマルさん、こんばんは

九州セリカDay、天気が良くて、皆さんのセリカ、スープラが光っておりました✨

短時間でしたが、レアなセリカも見れました

そして、後ろ姿の掲載ありがとうございました😆

また、お会いしましょう🙋‍♂️
コメントへの返答
2024年11月11日 10:19
チョロQさん、おはようございます

おかげさまで今年の九州はお天気に恵まれてホントによかったです😊

今回もご来場いただきありがとうございました🙇

リトラになったフロントを撮りたかったですが間に合わずすいません(^_^;)
またよろしくお願いします‼️
2024年11月10日 23:24
九州セリカdayお疲れ様です
気候温暖な感じが伝わりますね
まつ毛のリトラさんがまた
たのしそう♪

コメントへの返答
2024年11月11日 10:29
おかげさまで無事閉幕することができました😊
真夏日の陽気ですっかり日焼けてしまいました(^_^;)
まつ毛のリトラさんはなかなか貴重で可愛いですよね😍
2024年11月11日 3:42
綺麗な青空と最高のロケーションと…
とても魅力的なおクルマ様たちを眺めさせていただき癒されました(^^)
九州セリカday!今年もお疲れ様ですm(_ _)m
開催、運営ありがとうございます!
コメントへの返答
2024年11月11日 10:32
セリカを携えてご来場ありがとうございました😊
そう言っていただいて嬉しいです‼️
クルマは癒しと元気をくれると勝手に思ってます。ホントにお天気で良かったです♪
こちらこそ、是非また遊びに来てくださいね‼️
お待ちしておりますよ😊
2024年11月11日 5:10
おはようございます(^_^)。
いやぁ~、今回もお日柄も良く、盛会のうちに終わって良かったですねぇ~😆。
「akipo」さんは、今年5月の『瀬戸内セリカday』で出逢い、お近づきになりましたが、精力的に活動されてますねぇ~😀。
奇跡的に保護された赤のXX、大切に乗り続けて頂きたいです🎵。
コメントへの返答
2024年11月11日 10:37
お疲れ様です(^.^)。
おかげさまでお天気にも恵まれて盛会になり、無事閉幕できました🙇。
『akipo』さんのスーパーレッドはご自分でいろいろリファインされて唯一無二のXXに進化されて素晴らしいと思います😊
仰るとおりですね‼️。
赤はなかなか見かけないのでこの先も維持していただきたいと思ってます。
2024年11月11日 6:25
おはようございます。
今回も欠席で失礼しました。
10日に香川の巨匠にして、超晴れ男師匠を襲撃しまして、颯爽とオープンで行くことを聞いていました♪裏山鹿です。
アッパレな晴天、大快晴、大盛会\(^o^)/。
焼きカレー食べたいよーーー!
(そっちかい(^_^;))。
コメントへの返答
2024年11月11日 10:40
お疲れ様です。
またの機会に是非お待ちしております😊
そうでしたか、香川の晴れ男さんはムードメーカーでセリカDayを盛り上げていただいて感謝しております‼️
おかげさまでお天気にも恵まれて盛会になりました‼️
ありがとうございます😊
是非お越しの際は焼きカレーもご賞味くださいませ😋
2024年11月11日 9:32
2ZZ−GEはバルブタイミングだけではなくリフト量も可変なので興味はあります(・∀・)
ちなみに高回転高圧縮らしくレギュラー禁止(フェイルセーフもない)ですが…

きくもんさんのVeilside凄く綺麗です(*´Д`*)
USサイドマーカーやマツダCXナントカ純正ガンメタも効果的です。

GRMNはGRガレージで試乗したことあります。
欧州からの輸入らしくワイパーとウインカーが逆でした(笑)


次回角島もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年11月11日 10:57
やはり7代目セリカですね😊
最新のテクノロジーエンジンで一世風靡してましたね。
そのあたりは欧州風な味付けなんでしょうね‼️

きくもんさんのガンメタはマツダ系でしたか…凄く似合っててVeilsideのエアロと相まって素晴らしかったですね😊

ヤリスのGRMNは初めて観ましたが風格がありますね😊
日本車に慣れてると間違えそうですね〜私みたいに(笑)

こちらこそ、次回角島もどうぞよろしくお願いします🙇‍♀️
2024年11月11日 12:44
また、次回の酒選びに苦労しそうです

それも楽しみなんですけどね!
コメントへの返答
2024年11月11日 14:44
いつもありがとうございます🙇
家内も楽しみにしてるみたいです♪
お天気に恵まれて感謝申し上げます☀️
2024年11月11日 20:36
☆(め_め)

お疲れ様でした♪今回も楽しいセリカDayでした\(^o^)/♪
次回はもっとビューラーかけてきまっす(め▽め)

コメントへの返答
2024年11月11日 23:19
画像ありがとうございました😊

ポップアップタイムに盛り上がるつけまをつけてもらって嬉しかったです♪
是非またよろしくお願いします‼️
2024年11月11日 20:57
流面系のGTには4A積んだのと3S積んだのがありましたが、前車はちょっと影が薄かったですよね。イメージリーダーが3S-Gを積んだGT-Rだったのでしかたありませんが、控え目なGTとして4Aという選択もありだったと思います。現存台数が今や数台とは、とってもレアなのですね。オーナーさんには大事に乗り続けてほしいです。
コメントへの返答
2024年11月11日 23:50
私は4代目はほぼ3Sだと勝手に思ってましたので改めるいい機会になりました😊
3代目セリカに搭載されていた4A-Gを4代目も受け継いだのも自然な流れだと思ってます‼️
4A-Gを積んだこの16系は現在登録台数が少なくかなりレアな状態になっているそうです。
仰るとおり永く乗り続けてほしいですね‼️
2024年11月11日 22:32
旧車が似合う門司港レトロに集うセリカ群、そして最高のお天気!?
盛会で成功裏に終宴、幹事さんお疲れさまでした。
(^^)b
コメントへの返答
2024年11月11日 23:53
久しぶりにお天気に恵まれた九州セリカDayは来場者も多くておかげさまで盛り上がりました😊
参加の皆さんも無事戻られてよかったです‼️
また来年も楽しみです😊
(^^)v
2024年11月12日 0:42
バツマルさん、こんばんは。
当日は本当にお疲れ様でした。(^ ^ )/

前回(第6回)と同じく大変天気の良いイベント日和でした。
なかしーさんとは廃盤品が多くてどうしたもんですかねぇ〜とか他愛もない話でした。プロペラシャフトに振動が出たりとか原因が不明で等々愚痴を聞いて頂きました。(笑

エンジンルームも拝見させて頂きありがとうございました。やっぱりキレイなエンジンルームは気分が盛り上がりますね!ワイパーモータが大きいのも驚きでした。
仕事が立て込んでて急ぎお暇したのだけが唯一心残りでした。
またの機会にもよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
コメントへの返答
2024年11月12日 14:12
Y.Yukitaさん、こんにちは。
こちらこそ、ご参加ありがとうございました🙇。

ここのところ、九州はお天気が怪しかったのでお天気に当たって何よりでした😊
やっぱり廃盤品は悩みのタネですね(^_^;)。白号はユニバーサルジョイントを新しくしてプロペラシャフトのオーバーホールを先日してから振動も無くなって動きがとても良くなりました。

エンジンルームも今回塗装していただいて、普通に開けられるようになって嬉しかったです。ワイパーモーターやっぱり大きいですよね。だいぶ見慣れてきましたが…(笑)
いえいえ、今回もいろいろお手伝いいただいて感謝申し上げます。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️
2024年11月12日 18:45
最高の青空の元、盛況だったことと思います。普通に門司港を訪れた観光客も、この光景にはビックリされたことでしょうね。
AT160…私も見たことないかもしれません。やはり皆さん2000㏄を選ぶのが当たり前になってきた時代でしたしね。
その点ZZTは、排気量が1つですもん…両方がいまだにたくさん走ってますもんね。

そうそう、初代のエンジンは両方とも2T-Gです。
コメントへの返答
2024年11月12日 23:35
今年はおかげさまでお天気に恵まれて盛会になりました😊
結構観光客の方々も食い付いてくださっていろいろ話しかけられ楽しい会話があちらこちらで展開されてました。
このオーナーさんはコロナGT-Tに乗られてましたが、九州・角島に4代目が不在の事が多くてこのAT160を手に入れ、この度参加いただきました。ホントにありがたかったです。
ZZTもですが他の世代をもっと勉強しないといけないですね。

早速訂正させていただきますました…うーんまだまだですね(^_^;)
2024年12月15日 17:46
個人的には、ポップアップタイムに端っこに止まっていた白のスープラの上下二段のライトが見れたのが大収穫でした。かっこよかったし、質感も素晴らしかったです。帰り際で時間後無かったので点灯までは見れませんでしたが…(^^;

4A-Gの160セリカって、確かに当時からあまり見ませんでしたね。太陽にほえろに出てましたが、マイチェンで消えたので余計に希少な存在なのでしょうね。
コメントへの返答
2024年12月15日 22:38
来られたタイミングでお昼からのポップアップタイムもご覧になれてよかったです♪
私もスープラの上下二段のライトに憧れて、白号の下段に70スープラのフォグランプを装着しております。

160セリカ前期の1600GT-Rはブラックマスクセリカの流れで4A-Gが搭載されていたそうです。
太陽にほえろでも出ていたんですね😊
今回この4代目セリカも参加していただいて嬉しかったです♪

プロフィール

「お疲れ様、乾杯🍻〜私はメロンソーダ」
何シテル?   08/16 17:10
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation