
翌朝もいいお天気になりました。
富山駅前ロータリーです。
今日はいよいよ帰関になります。
何とか無事帰ることができますように!
まずは、モーニングに参ります!!
こちらでも見つけましたあのお店~♪
ワイパーはやはり動かず💦〜何とか雨降りませんように🙏
ここまでトリップメーター一回転しまして2100km超になりました😊
100形サントラムに気を取られている隙に…
地鉄の京阪旧3000形がぁ…💦
ひまわり通りをそのまま
直進して行くと…

栄町駅で踏切の遮断機が下りて~しばらく待っていると・・・・・
なんと!!

先程、機影を確認することしかできなかった京阪元3000系~
富山地鉄10030系がぁ~目の前に現れて思わずニンマリしました。
朝から最高のスタートになりました。

余韻も素敵でした。。。
モーニングは富山のこちらへ。
無事到着!!
いざ入店!!
家内はエッグベネディクトとHOT!フレッシュフルーツティー
フルーツパンケーキに十勝あんとバニラアイストッピングで
食後は・・・・・
西町に戻って
ツタヤのご主人にご挨拶をして
北陸ハチマルの時もお世話になったアポロで
ハイオク満タンにして
神通川を渡って川沿いに北上して
立山連峰を観ながらR8へ
そして『海王丸パーク』へ

海王丸と新湊大橋をバックに!!
R8に戻って高岡ICから能越道にオ~ンして
小矢部砺波JCT方面へ
小矢部東料金所を通って
北陸道へオ~ンして

石川県に入り
安宅(あたか)PAで1STOPして

福井県に入り
鯖江市に入り
鯖江ICで着地して
R8を走って越前市のアポロで
ハイオク満タンにして
道の駅『越前たけふ』へ。
二階にあるお寿司屋さんへ
乾杯!!私はお茶で
お魚のカルパッチョ
かに三昧と中トロを食べて
武生ICから北陸道にオ~ンして
米原方面へ
敦賀JCTから工事渋滞している北陸道を避けて舞鶴若狭道へ
京都・兵庫と府県を跨いで
吉川JCTから中国道へオ~ンして
2ヶ所のPAと加西SAで3STOPして・・・・・
こちらのアポロで
ハイオク満タン!!

マジックアワーを楽しみながら~♪
宍粟JCTから播磨道にオ~ンして
播磨JCTから山陽道へ。
岡山・広島と県を跨いで小谷SAで4STOPして

豚骨ラーメンを

山口県に入り

最寄りのICに着地して・・・・・
無事に戻って参りました。
第35回の秋の陣は15番目の入場でした。
今回の日本往来でお相手いただいた皆さんありがとうございました。
お芋(紫芋)や
お菓子のお土産もありがとうございました。
【総走行距離】1864.7マイル=2983.52km
【給 油】278.05L
【燃 費】10.73km/L
今回はワイパーモーターが福山SA手前で過労死して苦しい往路になりましたが

撥水剤のおかげで何とか乗り切ることができました。。。

いつもながら長いブログを最後までご覧いただいてありがとうございました!!
ブログ一覧 |
日本往来(北兵衛号) | クルマ
Posted at
2024/12/03 18:24:01