• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月01日

第千百六十二巻 豊後路漫遊記~④府内クラシックモーターショー~アフター

第千百六十二巻 豊後路漫遊記~④府内クラシックモーターショー~アフター こじんまりとした『祝祭の広場』で

開催された府内クラシックモーターショー

ですが、凄いクルマばかりで

午後の展示車も観てみたかったのですが

次の目的地へ参ります・・・・・が余韻を少々

(奥に見える東横インは昨夜泊まった宿、
⇓の青い建物は白号を停めた駐車場です。)


レーシングジャケットなLBとワンテールなクーペ

イエローなZも素晴らしかった!
2ドア86レビンを観ながら
会場を離れて駐車場へ行くと・・・・・

NSXやプレリュード

セドリック

祝祭の広場を観て、余韻に浸りながら白号へ向かうと・・・・・

先程見た、70スープラの向かいに強力なオーラを放つクルマがぁ~

三菱ギャランΛ 2000スーパーツーリング
ボンネットチャームに角目4灯
5マイルバンパーにオーバーライダーがアメリカン
Cピラーガーニッシュのウインカーがシンボルです。
オーナー様、突然の激写をご容赦くださいませ🙏
今日イチ~最高なクルマを拝見させていただいてありがとうございました!!
余韻に浸りながら
会場前を通って
大分駅前を右折して
R10を別府湾を横目に北上します
別府市に入って
別府タワーを観ながら~♪
元祖とり天のお店『東洋軒』へ
有名な誘導の方が活躍されてました!!
とり天をテイクアウトして
増車されたと言う、キャロルを観ながらいただきました😋

また、参りますね(^^)/
別府IC方面に走って
久しぶりに『桜湯』♨️へ
こちらの温泉♨️へイ~ン!!
コインを入れて温泉♨️をためて
いざ入湯♨️(^^)/
岩風呂もなかなか乙でした。。。
別府ICから東九州道へオ~ンして
福岡・北九州方面へ。
日出JCTから中津・北九州方面へ舵を切って
福岡県にイ~ン!!
北九州JCTから九州道~山口・広島方面へ。
関門橋に差し掛かったときに・・・・・後方から~

63カリーナがぁ~ご当地同郷ナンバーでした。

山口県にイ~ンして

近くのアポロで給油して無事に戻って参りました。
今回の日本往来でお相手いただいたみなさんありがとうございました😊

【総走行距離】292.1km

【給   油】28.16L

【燃   費】10.37km/L

今回も最後まで長編ブログをご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️
ブログ一覧 | レトロカーミテ | クルマ
Posted at 2024/12/18 00:38:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第千百四十五巻 薩摩路漫遊記~④い ...
バツマル下関さん

第千百六十九巻 走り納めは紀州路へ ...
バツマル下関さん

第千百九十一巻 肥後路漫遊記~①い ...
バツマル下関さん

第千百五十二巻 北九州探訪
バツマル下関さん

第千百五十巻 肥前路漫遊記~①いざ ...
バツマル下関さん

第千百六十二巻 豊後路漫遊記~②府 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2024年12月18日 5:07
おはようございます(^_^)。
いやぁ~、今回も盛り沢山でありがとうございました😀。
やはり、ギャランΛですねぇ~😆👍️。
そして、道中の63カリーナ‼️。
一瞬、「まっつんかりーな」さんの愛機かと思いましたね🎵。
コメントへの返答
2024年12月18日 9:54
おはようございます(^.^)。
おかわり分は果たせましたでしょうか…😊。ご覧いただいてありがとうございます🙇‍♂️。
私もギャランΛでしたぁ‼️。
関門橋で遭遇した63カリーナ、地元ナンバーだったので今後再見する可能性高いです♪。
私も『まっつんさん⁉️』と一瞬思ってしまいました。。。
2024年12月18日 7:12
おはようございます。
70年代のラムダ、シグマ、大好きです♪
ツードアクーペにフェンダーミラー、独特なデザインが堪りません♪
オクで見てたラムダは大分駅近くのショップさんでした♪
コメントへの返答
2024年12月18日 9:57
おはようございます😃
私もこの時代のラムダ、シグマに加えてセレステも大好きです❤️
ラムダのこのデザインは70年代で飛び抜けていたように思います♪
オークションにも登場してましたか…。
2024年12月18日 7:59
おはようございます。

ギャランラムダ、素敵ですね!
Cピラーのウインカーの存在を今更知りました。

自分が幼少期に叔父が乗ってました。
後部座席から、1本スポークの独特なステアリングを眺めてました。
コメントへの返答
2024年12月18日 10:01
おはようございます‼️

いやぁ〜イベント前に同じ駐車場に入られたのは確認したのですが、同じフロアに佇んでいたとは最初わかりませんでした💦
Cピラーのウインカーが特に大好きです❤️
私も大学の先輩が乗っていまして、仰るように1本スポークのステアリングにも憧れを持ってました‼️
2024年12月18日 8:20
会場周辺にも濃いクルマが集まっていたのですね⁉
リヤパノラミックウィンドウにCピラーウィンカーのギャランΛ。『Astron80』のエンブレムも決まってます。
斜めにハンドル切って停まってるキャロルもイイ感じです。
(^^)b
コメントへの返答
2024年12月18日 10:06
会場の余韻に浸りながら白号に戻るとまさかの光景でした…💦
ウインカーが装着されるCピラーに続くリアウィンドウもこのクルマの特徴ですね。前後のオーバーライダーも最高です😊
キャロルのこの色はオーナーさんのこだわりのようです♪
(^^)/
2024年12月18日 9:58
ギャランΛは華麗なる刑事の草刈正雄を思い出します。赤いΛがカッコ良くて免許を取ったら乗りたい車の候補でした。
このΛにツインカム24が載ってたら良かったのにって思います。
コメントへの返答
2024年12月18日 10:10
やはり同世代ですね😊
赤いΛにGSRの白いストライプが堪らない登場で…高村一平(草刈正雄)のΛに南郷五郎(田中邦衛)のセレステのコンビが大好きでした❤️
是非載せ換えましょう‼️(笑)
2024年12月18日 10:51
僕もギャランΛに一票
こんなにも時代からかけ離れても
ドキッとさせる感傷は一体なに・・
でも急ぐならツインカム24だ㋧
コメントへの返答
2024年12月18日 12:49
ギャランΛに一票ありがとうございます😊
角目4灯からCピラーのウインカーなど全てが完成されてる1台だと思います。
当時の『Astron80』も4気筒でしたが…いいかもしれません‼️
2024年12月18日 12:16
立駐のプレリュードは兄が就職したての頃、冷やかしで試乗するのに付いて行ったことを思い出しました。メーターパネルがなかなか斬新だったことを覚えています。いい車だったと思いますが、販売は奮いませんでしたね。
帰りには、食べて、浸かってと、毎度のいいイベントだったと見ました。
コメントへの返答
2024年12月18日 12:56
この4代目プレリュードも斬新なデザインで注目されましたね♪
メーターパネルも奇抜だったんでしょうね
スタイリングがLB風に見えましたが伝統のノッチバッククーペは踏襲されてましたね。
おかげさまで復路は地元の食事に温泉♨️と楽しんで戻れました。
ありがとうございます😊
2024年12月18日 16:26
バツマルさん、こんにちは

最近は各地で旧車ミーティングなどがあり、色々見られていいですね😆
関門橋でのカリーナは恐らくMさんの車だと思われます
そういえば最近、関門トンネル辺りで北九州ナンバーのST160系のセリカを見かけました
私の好きな流線型セリカです
コメントへの返答
2024年12月18日 17:03
チョロQさん、こんにちは

トリアスの翌週は大分まで足を伸ばしてみました😊
カリーナ〜下関ナンバーでしたがご存じの方ですか…いつかセリカDayにもきていただきたいです♪
関門トンネル辺りで遭遇されたのはトリアスで横に並ばれた4A-GのAT160のSさんだと思います‼️
2024年12月18日 20:12
Λいいですよね。

「華麗なる刑事」DVD持ってますし。

購入を考えて試乗もしたんですが、やはりエンジンの力無さが…。

この頃はまだまだ本気で走っていたので、もう少しパワーがあれば買っていたと思うんですけど。

今ならデザインだけで買ってしまうかも?
コメントへの返答
2024年12月18日 23:57
Λ大好きです❤️

私も再放送を撮ったDVDをいくらか持ってます。

先輩のΛに乗せてもらったことはあるんですが結局運転する事はなかったです。
キャブタイプにインジェクションとの過渡期だったのでエンジン開発も大変だった時期かもしれませんね。

この時代のクルマはパワーを考えずに転がすのが楽しいのかもしれませんね😊
2024年12月18日 21:42
こんばんは。皆様からもギャランΛが大人気ですが、私もこれが刺さりました。丁度この頃、三菱系の大学の学部生だったので、Σ、Λ、そして、ランサーセレステに乗ってる学友が多数居たので、世間より、身の回りの三菱濃度は高かったです。(笑)😀
 この個体は、エンブレムからツインキャブのGSRのようですが、Cピラーにウインカーが有りますから、恐らく最上位のスーパーツーリングの外装に合わせて仕上げたのかもしれませんね。友人の中でも、スーパーツーリングは1台だけで、このウインカーが、一際カッコよく見えた、遠い記憶が蘇りました。🤓
 毎回、沢山の映像楽しみに拝見しております。ありがとうございます。🤗
コメントへの返答
2024年12月19日 0:09
共感していただいてありがとうございます😊この時代の三菱はとても好きでした。学友が当時の三菱のラインナップに乗られていたのはとっても羨ましい環境だったんですね。
 猫なべさんに解説していただいて改めたところがトップモデルグレードのスーパーツーリングにしかこのCピラーガーニッシュにウインカーがついたタイプがなかったんですよね。GSRのエンブレムはオーナーさんの好みなのかもしれません。そう言えば華麗なる刑事に出てたΛのGSRにはCピラーにウインカーありませんでした。
教えていただいて感謝申し上げます🙇‍♂️
 こちらこそ、いつもご覧いただいてありがとうございます😊
またよろしくお願いします🙇‍♀️
2024年12月19日 16:40
元祖とり天…キッチン丸山と東洋軒
いったいどっちが元祖なんでしょうね🙄
食べ比べの結果、味はキッチン丸山派です🐓
コメントへの返答
2024年12月19日 23:33
私はキッチン丸山には行ったことはありませんが美味しいとり天を出されるんでしょうね😋
ここの会長さんとクルマ友達なので東洋軒派としておきますね‼️

プロフィール

「【会務連絡】第13回九州セリカDay!エントリー開始!! http://cvw.jp/b/1530762/48610927/
何シテル?   08/20 18:04
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation