スワップミートのお店で展示して
あったランボルギーニーミウラの模型
スーパーカー世代としては
カウンタックと共に大好きな1台ですが
この状態のクルマがなんと~

目の前に(^^)/
しかも…
こんな姿を披露してくださり
ミッドシップに積まれたV12エンジン
235/70R15のMichelinタイヤはセルビア製なんですね。
イタリア『Carello』製のヘッドライトにスポットランプ
そしてこの猛牛のエンブレムが堪りません。。。
LEN吉さんに羽二重くるみを頂戴して・・・・・
LEN吉さんからしばらくお預かりしていた
第4回福岡クラシックミーティングでロングディスタンス賞に輝いた副賞のミニのラジコンを返還しました。
後編は更に気になったクルマを~
ポップアップした三菱スタリオンGSR-VR~
元々は2.6 Lエンジンだったそうなのですが、ランエボの4G63型:2.0 L 直4ターボのエンジンに換装されたそうでエンジンルーム内はかなりすっきりされてました。

かしらっちさんのギャランΣ
前期
後期とも同じ可変バルブ機構付G63B型シリウスDASH3×2エンジンを搭載
ドアミラーは前期が可撓式で後期で可倒式になって
リヤのコンビランプは後期は170クラウンの雰囲気に
JZT143さんのコロナ
エンジンは直6の1JZエンジンを更にボアアップされた2700ccでした。。。

お昼になって・・・・・ポップアップするクルマが❤️
往路途中でキッチンカーをみかけた
『まんまる』さんのめんたいおにぎりと
お隣のヤンニョムチキンをいただき
私もポップアップタイムを実施していたら・・・・・LEN吉さんのLEVINに何かはさまってる!
おおっ、こりゃアワードが楽しみです😊
ここから気になったギャラリー車を・・・・・
よっさん~お待っとさんでした!!
サバンナGT
当時ナンバーで12Aロータリーでした。
当時ナンバーのコスモスポーツ
当時ナンバーのスターレット
セリカGTV
オーナーさんに会いたかったなぁ~
初代フォード・サンダーバード
旧き良きアメリカンですね。
初めて見た当地ナンバーのXX
昨年11月のトリアスでtokuさんとみたブラックマスク~今回もオーナーさんには会えませんでした。。。
yujixxさんのXX
RYOさんのXX

いよいよ、アワードの発表です!!
【マニアック賞】は
初代310ダットサンブルーバード
【カスタム賞】は
日産ホーミー
【オリジナル賞】は
日産プレジデント
【ワンオーナー賞】は
VM180ザガート

それでは3賞です!
【BEST OF 90's】は
三菱スタリオン
【BEST OF 80's】は

LEN吉さんの
カローラレビン

おめでとうございます!!
【BEST OF 70's】は
トヨタ2000GT後期型でした。
改めて、受賞の皆さんおめでとうございました。
トリアストレインを観ながら~
参加賞のトリアス商品券で買ったソイラテを飲んで・・・・・

閉会式も終わって退出モードになり

LEN吉さんと共にトリアスを出て・・・・・
古賀ICから九州道へオ~ンして
下関方面へ
途中~
直方PAで1STOPして

またの再会をお約束して・・・・・

新門司IC手前で前に出ていただいて…

この先もお気をつけて~

またよろしくお願いします!!

ありがとうございました😊(Special Thanks to LEN吉さん)

関門橋を渡って
近くのアポロで
ハイオク満タンにして

無事に戻って参りました。
お相手いただいた皆さんありがとうございました。
ブログ一覧 |
レトロカーミテ | クルマ
Posted at
2025/04/25 21:54:25