• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月13日

第千百八十九巻 第9回福岡クラシックカーミーティング~③(後編)

第千百八十九巻 第9回福岡クラシックカーミーティング~③(後編) スワップミートのお店で展示して

あったランボルギーニーミウラの模型

スーパーカー世代としては

カウンタックと共に大好きな1台ですが

この状態のクルマがなんと~

目の前に(^^)/
しかも…
こんな姿を披露してくださり
ミッドシップに積まれたV12エンジン
235/70R15のMichelinタイヤはセルビア製なんですね。
イタリア『Carello』製のヘッドライトにスポットランプ
そしてこの猛牛のエンブレムが堪りません。。。
LEN吉さんに羽二重くるみを頂戴して・・・・・
LEN吉さんからしばらくお預かりしていた第4回福岡クラシックミーティングでロングディスタンス賞に輝いた副賞のミニのラジコンを返還しました。

後編は更に気になったクルマを~
ポップアップした三菱スタリオンGSR-VR~
元々は2.6 Lエンジンだったそうなのですが、ランエボの4G63型:2.0 L 直4ターボのエンジンに換装されたそうでエンジンルーム内はかなりすっきりされてました。

かしらっちさんのギャランΣ
前期
後期とも同じ可変バルブ機構付G63B型シリウスDASH3×2エンジンを搭載
ドアミラーは前期が可撓式で後期で可倒式になって
リヤのコンビランプは後期は170クラウンの雰囲気に
JZT143さんのコロナ
エンジンは直6の1JZエンジンを更にボアアップされた2700ccでした。。。

お昼になって・・・・・ポップアップするクルマが❤️
往路途中でキッチンカーをみかけた
『まんまる』さんのめんたいおにぎりと
お隣のヤンニョムチキンをいただき
私もポップアップタイムを実施していたら・・・・・LEN吉さんのLEVINに何かはさまってる!
おおっ、こりゃアワードが楽しみです😊

ここから気になったギャラリー車を・・・・・
よっさん~お待っとさんでした!!
サバンナGT
当時ナンバーで12Aロータリーでした。
当時ナンバーのコスモスポーツ
当時ナンバーのスターレット
セリカGTV
オーナーさんに会いたかったなぁ~
初代フォード・サンダーバード
旧き良きアメリカンですね。
初めて見た当地ナンバーのXX
昨年11月のトリアスでtokuさんとみたブラックマスク~今回もオーナーさんには会えませんでした。。。
yujixxさんのXX
RYOさんのXX


いよいよ、アワードの発表です!!

【マニアック賞】

初代310ダットサンブルーバード

【カスタム賞】

日産ホーミー

【オリジナル賞】

日産プレジデント

【ワンオーナー賞】

VM180ザガート


それでは3賞です!

【BEST OF 90's】

三菱スタリオン

【BEST OF 80's】

LEN吉さんのカローラレビン

おめでとうございます!!

【BEST OF 70's】

トヨタ2000GT後期型でした。
改めて、受賞の皆さんおめでとうございました。

トリアストレインを観ながら~
参加賞のトリアス商品券で買ったソイラテを飲んで・・・・・

閉会式も終わって退出モードになり

LEN吉さんと共にトリアスを出て・・・・・
古賀ICから九州道へオ~ンして
下関方面へ
途中~
直方PAで1STOPして

またの再会をお約束して・・・・・

新門司IC手前で前に出ていただいて…


この先もお気をつけて~

またよろしくお願いします!!

ありがとうございました😊(Special Thanks to LEN吉さん)

関門橋を渡って
近くのアポロでハイオク満タンにして

無事に戻って参りました。
お相手いただいた皆さんありがとうございました。
ブログ一覧 | レトロカーミテ | クルマ
Posted at 2025/04/25 21:54:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第千百八十九巻 第9回福岡クラシッ ...
バツマル下関さん

第千百六十一巻 第3回Classi ...
バツマル下関さん

第千百二十九巻 泉州路漫遊記~⑤ハ ...
バツマル下関さん

第千百四十九巻 越中路漫遊記~⑤北 ...
バツマル下関さん

第千百九十二巻 第17回門司港ネオ ...
バツマル下関さん

豪州とスタリオンの思い出①
G63B111KWさん

この記事へのコメント

2025年4月26日 0:03
Σハードトップは前期型の記憶しかありませんでしたが、後期はフロントグリルやテールランプが豪華というかにぎやかというか、な感じだったんですね。その頃、三菱の乗用車は元気でしたよね。
アワードに輝いたのはどれも大したものばかり、特に年代ごとのスタリオン、レビン、それに2000GTと見ごたえばっちりだったことでしょうね。
コメントへの返答
2025年4月26日 0:45
Σハードトップが大好きなみん友さんがいて、今回後期型でも参加されてました😊
私は前期のブロックを積んだようなテールランプとブルーメタリックのボディカラーが大好きです❤️
今回もアワードに輝いたクルマは素晴らしかったです✨
仰るように3賞の3台はとても人気があって観ている方々がとても多かったです😊
2025年4月26日 13:24
カラーリングからホイールまで、ほぼまんま一緒なミウラの模型がスワップミートのお店にあったのですね!?さすがよく見てらっしゃる。
今回もロングディスタンスかな?と思ったらまさかの『BEST OF 80's』!!  ありがたいことです。
赤いミニのラジコンカーもマレーシア赴任中預かっていただきありがとうございました。
九州はまだ福岡以南、以西にレビンで足を伸ばせていないので、機会見つけていつか…。
<(^^;)
コメントへの返答
2025年4月27日 0:46
たまたまスワップミートのお店に行ったらほとんど同じ仕様のミウラが置いてありましたので思わずパチリ😊
いやぁ〜スーパーカー世代にはたまらないクルマですね♪
『BEST OF 80's』〜私も2年前最後のマリノア開催の時頂戴致しまして喜びました✨
改めましておめでとうございました㊗️🎊
ミニのラジコンカーも無事返還できて安心しました‼️
九州も広いですから是非来られてくださいませ😊
(^^)/
2025年4月26日 21:30
シグマの前期後期…意外に違いがあるんですね、知らなかったぁ。
ミウラの模型が気になりましたが、ワイパー欠品ですもん…買い叩けたかも?!いや、やはり実車に勝るものはありませんけどね。でも実車は当然…模型すら買えなかったりする?!

LEN吉さん、そうでしたか…見事なトロフィーですねぇ?!めでたしめでたし!!
コメントへの返答
2025年4月27日 0:52
この型のシグマが大好きな方がみん友さんでいらっしゃいまして🤗
前期と後期の違いをしっかりと教えてくださいました♪
今回はほぼ同じ仕様のミウラを模型でも実車でも眺められたことに感動でした😊

ホントによかったです‼️
大きいトロフィー🏆迫力ありましたよ‼️
2025年7月20日 16:38
このところ関門橋のリフレッシュ工事で、九州の出張に行くたびに渋滞が起こります…。

新門司って今降りられないんでしたっけ?
コメントへの返答
2025年7月21日 10:07
悪天候が続いたようで関門港リフレッシュ工事期間が伸びるようです(^_^;)
平日の渋滞は大変でしょうね💦

新門司は上りだと大丈夫だと思いますよ‼️

プロフィール

「先程無事戻りました😊今回の日本往来でお世話になった皆さまありがとうございました🙇‍♂️
今回はトリップメーター一回転して1736.4km走破しました‼️」
何シテル?   08/11 21:00
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation