• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月02日

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~7日目(前編)~山形県上山市から栃木県佐野市へ

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~7日目(前編)~山形県上山市から栃木県佐野市へ すっきりと陽が昇った朝になりました。

ただ、今日は南下につれて

雨の予報で強く降りそうです(^_^;)

早朝から部屋の温泉に浸かって

朝風呂を楽しみました!!

朝ごはん前にロビーから池を観たり
飾られてた将棋の駒や盤を観たりしてました。
以前、将棋の名人戦が開催されたようです。
綺麗なお庭を観ながら朝食会場へ
朝ごはんのおしながき
干し椎茸入りきんぴらごぼう、おみ漬け納豆、上山産アロニア入りヨーグルト、ぜんまいの煮付け
長芋とろろ、油鰈(あぶらがれい)正油焼き、鯵の味噌叩き、明太子
鶏のつみれとわかめの味噌汁、ごはんは『つや姫』でした。
食後は私だけ・・・・・
大浴場へ~貸切状態でしたのでパチリと
湯上がりはアイスの自販機で好きなものを購入、
昨日、食べそびれていた秋田で購入した『学生調理』パンを食べ
部屋の風呂でアイスを食べながら
家内と遠くの景色を観ながら温泉にのんびりと浸かって

右側に足湯もあったけど、左側の温泉風呂で十分満喫できました!!
宿をチェックアウトして
そろそろ、出発の時間に~お待たせ今日も頼むよ!!
見送りの尾根遺産が「カッコいいクルマですね!」と言われたので
『40年前にトヨタ自動車が作った最高傑作なクルマです!!』とお伝えしました。
いい宿だったなぁ~と家内と話して
かみのやま温泉ICから
東北中央道にオ~ンして福島・米沢方面へ。
こちらの気温は18℃と昨日よりやや低めの状態
米沢北本線料金所をくぐって
米沢中央で着地して
『道の駅 米沢』で1STOP!
当時ナンバーのホンダ ライフを観ながらお買い物へ
お米を仕入れて次の目的地へ
最終目的地までガソリンが心もとなかったのでENEOSで泣きのハイオク20Lを給油!!(いいお値段でした(^_^;)
再び東北中央道を福島方面へオ~ンして

福島県にイ~ン!!
福島JCTから
東北道~東京方面へオ~ンして
安達太良SAで・・・・・
2STOP!!
『クリーム ボックス』を買って
熱々の玉こんにゃくを食べて出発!!
郡山JCTは引き続き東北道~郡山・東京方面へ。
栃木県に入って雨脚が強くなり栃木都賀JCT・岩舟JCTも東京方面へ
佐野SAで3STOP!!!して
佐野藤岡ICで着地して

食べに行ってみたかった・・・・・

こちらのお店に無事到着!!
4年前の『バナナマンのせっかくグルメ』で当地を訪れていた萌音ちゃん!
こちらで美味しく食べられてました!!
サインがたくさん!!
ホクホクしてソースもたっぷりつけて美味しく頂きました。

この後は久しぶりにあのお店へ
つづく・・・・・
ブログ一覧 | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
Posted at 2025/06/12 20:03:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第千百五十八巻 陸前路漫遊記~⑥い ...
バツマル下関さん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

第千百四十九巻 越中路漫遊記~⑦ぼ ...
バツマル下関さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

第千百五十八巻 陸前路漫遊記~②い ...
バツマル下関さん

第千百四十二巻 加賀路漫遊記~⑦ぼ ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2025年6月12日 20:26
全国漫遊の旅羨ましいです。
私も愛機と旅に出たいと思っているこの頃です。
コメントへの返答
2025年6月13日 9:26
おかげさまでこのアラ還の機会に漫遊の旅が出来て嬉しいです。
是非セリカで奥様と‼️
2025年6月12日 21:24
日本列島縦断も関東まで下りてきましたね。佐野市の江原商店、私も行ったことがあります。御当地のB級グルメ美味しいですね。佐野といえば佐野ラーメンですが、この後、食べたのでしょうか?
コメントへの返答
2025年6月13日 9:30
おかげさまでここまでトラブルなく南下することができました。
以前から気になっていた推しの萌音ちゃんも食べた『いもフライ』を食べることができて幸せでした。ソースといものホクホク感が堪らない逸品でした♪
今回はラーメンは行かなかったです💦
2025年6月12日 22:09
朝から豪華な食事で、いいスタートですね。
見送りの尾根遺産の「カッコいいクルマですね!」とは的を得ている、いい感性だと思います。それに『40年前にトヨタ自動車が作った最高傑作なクルマです!!』と返すバツマル下関さんも粋ですね~。
コメントへの返答
2025年6月13日 10:14
旅館の朝ごはんはおかずが沢山でご飯🍚がすすみますね😋
『なかなか見ないカタチのクルマですよね!』からカッコいいと言っていただけて嬉しかったです。
ちょっと盛りすぎましたかね(^_^;)。
でも常々そう思っております😊
2025年6月13日 1:23
上山温泉を満喫されよかったです。山形の温泉、銀山温泉は有名になりましたが、このほか蔵王温泉や天童温泉も風情がありますし、またおいでください。
東北中央道も奥羽本線板谷峠と並走となる福島県境付近は無料区間で走り易くなりましたね。山形新幹線はミニ新幹線区間ですが、整備新幹線としての奥羽新幹線のうち板谷峠区間だけ新たなトンネルで開通させる計画があり、全国高速道が整備される中、鉄道も頑張ってもらいたいところです。板谷の独特の風景は失われるかもしれませんが…。
(^^)b
コメントへの返答
2025年6月13日 11:03
今回のアラ還日本往来では楽しみのひとつとしてかみのやま温泉♨️がありました。期待以上の処で長旅の疲れを癒させていただきました♪
山形の他の温泉♨️も機会があれば伺ってみたいです😊
今回、東北中央道をほぼ全線で走りましたが、この時期は景色も良くて走りやすかった印象でした。
県境の板谷峠が難所なんですね。
整備が進んで便利になるといいですね。山形新幹線にも機会があれば乗ってみたいですし福島にもいつかゆっくりと行ってみたいです。
(^^)/
2025年6月13日 5:35
おはようございます^⁠_⁠^。
引き続き、トヨタの最高傑作車で豪華旅・・・、何とも羨ましゅうございます・・・🤤。
北兵衛ちゃん號のワイパーが可動していて安心しました・・・(^o^;)(笑)。
コメントへの返答
2025年6月13日 11:06
お疲れ様です(^.^)。
そぉ〜言っていただけて嬉しいです😊。ちょっと盛りすぎましたかねぇ〜💦。
おかげさまで今回は豪雨にもしっかりとワイパー可動してくれて助かりました‼️。
ありがとうございます🙇‍♂️。
2025年6月21日 20:01
朝風呂からの出発、実に気持ちの良いスタートですね!
で、目指すは…いもフライ(笑)
そりゃファンとしては行かなきゃいけませんねっ!
サインもきっと飾ってあったんじゃ無いでしょうか…菜々緒様のも?!
玉コンニャクにいもフライ…このスタイルは定番なんですね。お団子一族ですもん(うそ)
コメントへの返答
2025年6月22日 7:36
美味しい旅館の朝ごはんを食べてからの朝風呂は最高でした😊
流石ですね〜でかバンさん‼️
この巻はまさに串物2本を福島と栃木に食べに行く内容です(笑)
やっぱり推しの萌音ちゃんが食べてますから雨が降ろうが槍が降ろうが行かないと…いもフライ(爆)
サインは…探しきれませんでした(^_^;)

プロフィール

「【会務連絡】第13回九州セリカDay!エントリー開始!! http://cvw.jp/b/1530762/48610927/
何シテル?   08/20 18:04
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation