• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2025年05月03日 イイね!

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~8日目(その2)~群馬県渋川市から長野県へ

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~8日目(その2)~群馬県渋川市から長野県へ
伊香保おもちゃと人形自動車博物館を 堪能した後はそのまま県道15号を 下って、渋川伊香保ICから関越道に オ~ンしようと思っていましたが・・・・・ アイハイウエイを見ると~ 藤岡JCTからの上信越道が事故渋滞になっていたので・・・・・富岡ICまで下道で!! こちらのアポロで給油して~この ...
続きを読む
Posted at 2025/06/17 21:39:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2025年05月03日 イイね!

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~8日目(その1)~頭文字Dの聖地へ

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~8日目(その1)~頭文字Dの聖地へ
昨日は東京都心も強い風が吹き 走った栃木県や群馬県では豪雨で 大荒れの天候でした。。。 ワイパーが作動してよかったです。 今日はお天気の予報のようです。 宿から見るといいお天気、今日はこのままいってくれると嬉しいです。 無事ご開帳され、ここまで1419.2マイル=2270.72km走って ...
続きを読む
Posted at 2025/06/16 21:11:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2025年05月02日 イイね!

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~7日目(後編)~栃木県佐野市から群馬県高崎市へ

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~7日目(後編)~栃木県佐野市から群馬県高崎市へ
続いて10年ぶりにこちらへ ホントにご無沙汰してました。 前回は東北セリカdayの帰りでした。 果たしてどうされているか・・・・・ ようやく来れました!! 無事到着!! 早速店内へ~やっぱりいいなぁ!! オーナーさんの黒リミと北兵衛号が格子越しに見える風景 昭和な佇まいと オープンリー ...
続きを読む
Posted at 2025/06/13 20:52:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2025年05月02日 イイね!

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~7日目(前編)~山形県上山市から栃木県佐野市へ

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~7日目(前編)~山形県上山市から栃木県佐野市へ
すっきりと陽が昇った朝になりました。 ただ、今日は南下につれて 雨の予報で強く降りそうです(^_^;) 早朝から部屋の温泉に浸かって 朝風呂を楽しみました!! 朝ごはん前にロビーから池を観たり 飾られてた将棋の駒や盤を観たりしてました。 以前、将棋の名人戦が開催されたようです。 綺麗なお ...
続きを読む
Posted at 2025/06/12 20:03:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2025年05月01日 イイね!

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~6日目(後編)~秋田県横手市から山形県上山市へ

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~6日目(後編)~秋田県横手市から山形県上山市へ
横手城址を後にして・・・・・ 横手ICから東北中央道へ 秋田道に続いてこの先の 東北中央道は初めて乗り入れます😊 どんな景色が広がるのか楽しみです♪ 東北中央道方面 湯沢、山形へ 気温は24℃と落ち着き 湯沢横手道路の料金所をくぐって 東北中央道や R13を走り… 再び東北中央道 R1 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/10 21:06:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2025年05月01日 イイね!

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~6日目(前編)~秋田市から横手市へ

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~6日目(前編)~秋田市から横手市へ
5月になった翌朝、いいお天気になりました! 秋田駅を出発するこまち10号東京行を見送って、 ゆっくり身支度を始め、モーニングの後、 秋田市内のディーラーにあった70スープラとTA64の その後の様子を確認に!! 今日は気温が急上昇しそうな予報でエアコンを入れることになりそう! 『リゾート ...
続きを読む
Posted at 2025/06/06 20:44:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2025年04月30日 イイね!

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~5日目(その3)~弘前市から秋田県能代市を経て秋田市へ

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~5日目(その3)~弘前市から秋田県能代市を経て秋田市へ
弘前城址で素晴らしい桜🌸を見た後 国道7号を大館方面へ走って 道の駅『ひろさき』で1STOP❗️ この先、引き続きR7をエマさんの 205セリカと走ります💨 東北道~大鰐弘前ICを横目に R7を大館・秋田方面へ。 桜が見えたトンネル手前の気温は11℃・・・・・寒いです。 道の駅『いか ...
続きを読む
Posted at 2025/06/04 21:24:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2025年04月30日 イイね!

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~5日目(その2)~弘前市でお花見🌸

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~5日目(その2)~弘前市でお花見🌸
津軽海峡フェリーで青森港から 道の駅『なみおか~アップルヒル』へ ここで待ってて下さったのは・・・・・ 205セリカで53万km超走られている セリカdayでもおなじみのエマさんでした。 早速、お土産物屋さんへ リンゴジュースや桃カレーに何故かバツマルのご当地ステッカー(笑) クルマに戻 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/29 02:15:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2025年04月30日 イイね!

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~5日目(その1)~函館市から青森市へ~津軽海峡フェリー

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~5日目(その1)~函館市から青森市へ~津軽海峡フェリー
函館の朝です♪ くもりベースの空ですが… お昼に向けてお天気回復のようで この先のツーリングが楽しみです😊 今日は津軽海峡を渡って青森へ 函館駅の左側にズームすると…放置車輌が観られました。。。 北兵衛ちゃん~エンジン始動(^^)/~これからフェリーターミナルへ ここまで850.6 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/26 22:46:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2025年04月29日 イイね!

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~4日目(後編)~長万部町から函館市へ~国道5号線探訪

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本往来~4日目(後編)~長万部町から函館市へ~国道5号線探訪
長万部IC手前まで付き合ってくださった 北の師匠は道央道で折り返され・・・・・ 北兵衛ちゃんと函館を目指します この先、お天気がやや回復しそうな感じ 何とか、無事に函館にたどり着けますように!! 長万部温泉郷や長万部駅を過ぎると 北海道新幹線の線路工事が見えてきました。 R230との重複 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/20 21:41:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ

プロフィール

「 【緊急会務連絡】第13回九州セリカDay!のエントリー終了‼️ http://cvw.jp/b/1530762/48632514/
何シテル?   09/02 12:00
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation