• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

第999巻 続・北陸探訪記⑥〜イベントアフター

第999巻 続・北陸探訪記⑥〜イベントアフター
閉会式が少し繰り上がったので 参加の皆さんに続いて 会場を出て 次の目的地へ 向かいます😊 おむすびさん~またお会いしましょう(^^)/ R8を南下して・・・・・加賀4湯でまだ行ってない『あわら』へ。 暖かい気温になっていますが、車内は快適です 福井県あわら市へイ~ン! サンダーバー ...
続きを読む
Posted at 2022/08/28 01:38:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2022年07月31日 イイね!

第999巻 続・北陸探訪記⑤~第19回金沢クラシックカーミーティング(後編) 

第999巻 続・北陸探訪記⑤~第19回金沢クラシックカーミーティング(後編) 
いいお天気で気温も うなぎ上りですが 時より吹く風が心地よく 水分をガンガン摂りながら 会場を回りました! 後編~まずは気になったクルマを(^^)/ 愛らしいイセッタ BMWによってライセンス生産された3輪車ですが、 ドアは隣のイセッタの様に前面が開きます。 リアに載った水平対向エン ...
続きを読む
Posted at 2022/08/26 22:48:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2022年07月31日 イイね!

第999巻 続・北陸探訪記④~第19回金沢クラシックカーミーティング(前編) 

第999巻 続・北陸探訪記④~第19回金沢クラシックカーミーティング(前編) 
三年ぶりの開催になります。 灼熱のレトロカーイベントと 私が勝手に呼んでいる 第19回金沢クラシックカーミーティング どんな名車が参加されているのか楽しみです。 のっけから凄い名車たちが並んでいます。 あのブルーバード・マキシマはもしかしてあの方かなぁ~ 無事到着(^^)/ 受付をし ...
続きを読む
Posted at 2022/08/22 21:13:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2022年07月31日 イイね!

第999巻 続・北陸探訪記③~いざ加賀の國へ

第999巻 続・北陸探訪記③~いざ加賀の國へ
翌朝の福井駅前です。 こちらの東横インは外装工事中なので 足場と幕がかかっております。 おかげさまでお天気の様で 現地も暑そうです・・・・・💦 無事に御開帳され 近くの喫茶店へ。 店員さんの様子が少しおかしく、オーダーをなかなか取りにこないので カミさんが聞いたところ、他のスタッフが ...
続きを読む
Posted at 2022/08/21 20:10:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2022年07月30日 イイね!

第999巻 続・北陸探訪記②~いざ越前の國へ(後編)

第999巻 続・北陸探訪記②~いざ越前の國へ(後編)
南条SAを出て いよいよ鯖江市へ 1週間前は夜間だったので 今日はいいお天気に なりました。 鯖江ICで北陸道から離れ~ 無事着地してゲートをくぐると・・・・・ あれっ、LEN吉さん?! いやいや、気のせいだ・・・・・(^_^;) KLでお元気でお過ごしください(^^)/ 海側へ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/20 21:37:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2022年07月30日 イイね!

第999巻 続・北陸探訪記①~いざ越前の國へ(前編) 

第999巻 続・北陸探訪記①~いざ越前の國へ(前編) 
ピンで新潟に行った 次の週末に・・・・・ 家内と北兵衛号の慣らしを兼ねて 再び、北陸方面へ参りました。 猛暑の状態で今回新たに装備した アイテムを体験できると嬉しいです。 出だしから小雨がちらついておりましたが、間欠式ワイパーも正常に作動しました。 いつものICから山陽道へオ~ン! ...
続きを読む
Posted at 2022/08/19 21:15:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2022年07月25日 イイね!

第九百九十八巻 白号のフロントガラスウォッシャーモーターとお帰り黒リミ!

第九百九十八巻 白号のフロントガラスウォッシャーモーターとお帰り黒リミ!
白号の今回の慣らし運転で 問題のあった、フロントガラス のウォッシャーが出なかった 原因は汲み上げるモーターが 動いていないようでした。 昨夜、20ソアラを熊本まで納車される為、出発された ふつーのクルマ屋さんにお話しすると寄ってくださるそうで・・・・・ 夕方に無事到着! 先ずは、北 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/17 22:10:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクシデント | クルマ
2022年07月24日 イイね!

第九百九十七巻 北陸探訪記⑤~さて帰関します!!

第九百九十七巻 北陸探訪記⑤~さて帰関します!!
閉会前のサプライズの 余韻を引きづりながら(笑) 下関に向かって走ります。 今度来るときは長岡の 日本海もゆっくり見たいなぁ~ R116を上越方面へ。 西山ICから北陸道へオ~ン! もう少しで東京方面に行きそうになりましたが(笑)、富山方面へ。 上越JCTは名立谷浜・富山方面へ。長野方 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/16 23:32:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日本往来(白号) | クルマ
2022年07月24日 イイね!

第九百九十七巻 北陸探訪記④~第1回新潟セリカday!(後編)

第九百九十七巻 北陸探訪記④~第1回新潟セリカday!(後編)
お日様もどんどん上り かなり暑い・熱い💦 第1回新潟セリカday!に なりました。 引き続き感染対策をして絶賛開催中です!! 後編は気になったセリカを・・・・・ 2015年5月の東北以来お会いしたIさんの前期XX に装着されていた日よけ兼ルーバー Sonny君の話によると『インナー ...
続きを読む
Posted at 2022/08/13 18:55:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2022年07月24日 イイね!

第九百九十七巻 北陸探訪記③~第1回新潟セリカday!(前編)

第九百九十七巻 北陸探訪記③~第1回新潟セリカday!(前編)
今回の会場の入り口です。 長閑な田園風景と 気持ちの良い空が広がります! さて、この後どんなセリカが やってくるのか楽しみです(^^)/ 私が案内されたゾーンにはIさんの前期の2.8GTが(^^)/ 奥には前期のLB~ 反対側のゾーンでは 初代LBが整備オフ中で・・・・・ nikopo ...
続きを読む
Posted at 2022/08/12 19:15:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ

プロフィール

「@AA63 toku さん〜この季節は特に美味しく感じます😋表面張力いっぱい、まけまけいっぱいに淹れてもらいました😊」
何シテル?   08/03 21:34
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456 789
101112131415 16
17 18 19 2021 22 23
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation