• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀~⑤輝け!!第19回A60カリーナ類E70カローラ類全国大会(63ミーティング)後編

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀~⑤輝け!!第19回A60カリーナ類E70カローラ類全国大会(63ミーティング)後編今年で19回目になる『輝け‼︎A60カリーナ類
E70カローラ類全国大会』の開会式が
執り行われました😊

今回は会場である『ドライブインもちや』から
開催に際していろいろ制約があったそうで、
会長さんをはじめ63部隊の皆さまのおかげで
無事行われて感謝の念に堪えません🙇‍♀️
ありがとうございます🙏

それでは今回のラインナップになります‼️


63カリーナ


140コロナ


60セリカ

後方には

60セリカXX

後方にも

XX

70カローラ

後方にも

70カローラ
ギャラリー車は・・・・・
ネオクラに続いてお昼寝さん達と
赤/黒ディノさんでした。。。
ここからは気になったクルマを~
kazu@さんの2800GT~5Mのオーバーホールが完成し
拝見しました!フロントのスリットがシブいです!!
前期のストリートトーニング
車検前という事でノーマル車高になってました。

tt兄貴さんのブラックマスク~カッコいいです!!
ぬるさんが乗ってこられたスプリンター
なんとリフトバックでした(驚)~久しぶりに観ました!!
まるさんが作られたフロンテクーペ~素晴らしかったです!!
(今回はえすしようさんがいらっしゃらなかったので・・・・・)学さんの足元~アディダスのスポーツサンダル・・・・・こんなのがあるんですね!!
お昼は・・・・・
皆さんともちやで
家内は山菜うどん
私は富士宮やきそばと
草大福を
食後は・・・・・

まるさんと北の師匠とセリスーの前で撮っていただいて

姐さんとも撮っていただいて・・・・・

参加の皆さんで記念写真も

すっかり堪能して、北の師匠、まるさんとともに会場をお暇しました!!
お見送りありがとうございました。

お世話になりました。またよろしくお願いします!!

それでは次の目的地へ・・・・・初めて走るルートになります

つづく・・・・・
Posted at 2025/08/07 23:58:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2025年06月01日 イイね!

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀~④輝け!!第19回A60カリーナ類E70カローラ類全国大会(63ミーティング)前編

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀~④輝け!!第19回A60カリーナ類E70カローラ類全国大会(63ミーティング)前編水無月(6月)に入りました😊

朝イチで富士山🗻を観ると

うーん雲の中でした(^_^;)

今日は6月1日〜61の日なので

何とかお天気に恵まれますように‼️

今朝の天気予報は静岡県は全般的にくもりの予報でした。
北の師匠と一緒に久しぶりに東横インのモーニングを食べて
部屋へ戻ると…

なんと‼️富士山がご開帳(^^)/
いやぁ~楽しみになって参りました♪
オイルと水、バッテリーチェックをして
昨日の雨がボディに残っていたので・・・・・

北の師匠が洗車に行こうということで
洗車場へイ~ンして
昨日の汚れをしっかり洗って
しっかり拭き拭きして
次は・・・・・
こちらのアポロでハイオク満タンにして
いざ、もちやへ参ります!!
前方にコロナクーペが見えたので・・・・・
北の師匠に先行していただき
3台で編隊走行!!
富士山も垣間見えてよかった!!
そして・・・・・
tt兄貴さん、ありがとうございます!!
おかげさまでいい記念になりました!!

いよいよ~ドライブインもちやへ

わずかに見える富士山を観ながら会場へ

XX多そう😊

まるさん~ありがとうございます!!XX2列になってましたぁ~(嬉)

無事到着‼️なんとセリスーが4台になってました(驚)

いやぁ~壮観です。

2列になるのも素晴らしい
この先も楽しみです!!

つづく・・・・・
Posted at 2025/08/04 21:47:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2025年05月31日 イイね!

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀~③駿河路を北の師匠と(後編)

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀~③駿河路を北の師匠と(後編)豊田JCTから北の師匠の意向で

東名ルートで静岡県にイ~ンして

浜名湖SAで4STOPして

こちらでお昼を食べることに

なりました!!

無事到着‼️
浜名湖を観ながら~家内は定番のうなぎご飯と浜松餃子を
私と北の師匠はカツカレーを浜松餃子はシェアしていただきました。
カレーの看板を観てしまったので(笑)
北の師匠はSAのカレーはハズレが無いとふたりしてカレーを
美味しくいただきました🍛😋

さてと更に東へ参ります‼️
日本坂トンネルは右ルートを
清水JCTは引き続き東名を走ると・・・・・

富士川SA~1km手前から奇跡的に富士山🗻が(^^)/

いやぁ~有難い🗻!!
富士ICで着地する直前に・・・・・
ワンボックスに引かれるAE86に遭遇して
今宵の宿へ
無事到着しました!!

チェックインすると新幹線🚄が見えるいいお部屋でした😊
北の師匠は夕食まで休むということだったので・・・・・
いつもの田子の浦みなと公園へ行きますが・・・・・
富士山は厚い雲の中で見えず(^_^;)
近くのAEONへ
下関だと発売がおそらく6月3日になる『ハチマルヒーロー』をゲットして
夕食はひでろうさんたちと・・・・・
宿から見えるお店へ~家内はお留守番で
マンホールの蓋を観ながら~
『さかなや道場』さんへ
お疲れ様、乾杯!!
刺し盛
生しらす
静岡おでん
富士宮やきそば
浜松餃子
ハムカツに黒はんぺん
鉄火巻きに
私はカタラーナでシメさせていただき~
XX界隈の歴史をひでろうさんから伺いながら
有難い時間を過ごさせていただきました

我々の宿は目と鼻の先〜明日はよろしくお願いします🙇‍♀️

宿に戻って家内と二次会をして夜は更けていきました😊

つづく・・・・・
Posted at 2025/08/01 21:51:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2025年05月31日 イイね!

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀~②駿河路を北の師匠と(前編)

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀~②駿河路を北の師匠と(前編)翌朝、こちらはお天気のようで

どのあたりから変わってくるかなぁ~(^_^;)

今日は北の師匠と合流して

セリスーランデブー走行で

静岡県富士宮市を目指して参ります!!

無事ご開帳され
さてと参りますか(^^)/
岡山
兵庫と県を跨いで
播磨JCTは直進して
龍野西SAに1STOPしようとすると・・・・・
いらっしゃいました(^^)/
隣へ

無事到着しました!!
私と家内はアーモンドトーストモーニングセット
北の師匠はプレミアム「夢王」卵かけごはんを
朝から為になる有難いお話しを伺って!!
ここから北の師匠と一緒に東へ参ります!!~結構観てくれてます(嬉)
本線に復帰して神戸方面へ

神戸JCTから新名神へ
宝塚北SAで2STOP!!
大阪府に入り
高槻JCTから名神右ルートを走って
京都
滋賀と府と県をまたいで・・・・・
草津JCTから再び新名神にオ~ンして
土山SAで3STOP!!!(不鮮明な画像~ご容赦ください🙇‍♀️)
いよいよ雨が降って参りました💦
買い物をして
並んで給油を~私は泣きの20Lを(^_^;)

三重県に入り
亀山西JCTも新名神へ
伊勢湾岸道に入って愛知県に入り

名港トリトンを渡って

北の師匠が追い越しを!!

走行画像(Special Thanks to 北の師匠)

ありがとうございます!!
豊田JCTから伊勢湾岸道を離れ
東名静岡方面へ

静岡県に入り、更に東へ

つづく・・・・・
Posted at 2025/07/31 20:57:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2025年05月30日 イイね!

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀〜①いざ酒都西条へ

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀〜①いざ酒都西条へ皐月も押し迫った頃〜仕事を終えて

何故か姪っ子の荷物も積み込んで(謎)

夕方から一路〜先ずは広島は西条へ

さて今回の日本往来も楽しい予感🎶

そろそろ参りますか(^^)/

いつものICから山陽道へオ~ンして
宇部JCTから山口宇部道路へR2を経由して
山口南ICから山陽道へオ~ンして
下松SAで1STOP!

今回は北兵衛号で参ります😊

広島県に入り(ブレ・・・・・ご容赦ください🙇‍♀️)
宮島SAで2STOP!!して(不鮮明な画像~ご容赦ください🙇‍♀️)
西条ICで着地して
IC近くのアポロでハイオク満タン
酒造会社🍶が並ぶ看板を観ながら
今宵の宿が近づいて参りました。
駐車場に無事着地できて、チェックインした後
ハクボタンの酒蔵🍶を観ながら
今夜はこちらのお好み焼き&鉄板焼き『和家(わがや)』さんへ
先ずはお疲れ様!!乾杯🍻~私はカルピスソーダで
カウンターのお席で先ずは焼き野菜のれんこんのバター焼きを
しゃくしゃくした食感を残しながらコクのあるバター風味で美味しかったです😋
がんす(魚肉のすり身を揚げた練り物)
イカゲソの鉄板バター焼き
牡蠣のバターソテー
広島風お好み焼きの肉玉そばスペシャル
黒ゴマアイスでシメて
JR西条駅前のさつきを観ながら宿へ戻って…


明日のお天気〜静岡酷くならないといいなぁ💦

二次会をして夜は更けていきました。

つづく・・・・・
Posted at 2025/07/29 20:02:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ

プロフィール

「先程無事戻りました😊今回の日本往来でお世話になった皆さまありがとうございました🙇‍♂️
今回はトリップメーター一回転して1736.4km走破しました‼️」
何シテル?   08/11 21:00
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation