• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2024年07月21日 イイね!

第千百四十巻 黒リミの試走と白号で防府へ

第千百四十巻 黒リミの試走と白号で防府へ5月の福井クラミーでお預けして

先日無事戻り、6回目の車検も終了して

久しぶりに黒リミが戻って参りました。

今回大きく手を入れてもらい変化した

乗り味をナビの地図更新を兼ねて行ってきました。

R2を東へ

R2から南部海岸道路を走って周防大橋を渡って

瀬戸内海を眺めながら

美濃ヶ浜海浜広場へ

ヤシもあって風光明媚ないいところでした。
走行性能ですが、CPUのリフレッシュや各種センサー類の一新、エアフロの調整で今までよりさらに各段に上がったパフォーマンスが楽しめました。
アクセルを白号と同じように踏んでも加速の力強さは目を見張るものがあります。それを受け止めるカヤバのショックも硬すぎず適度に応えてくれますし、
ディクセルのブレーキもしっかり停まってくれます。

私にとっては今までも優等生でしたが更に超優等生になりました。

いすゞロデオのキャンピングカーもカッコよかったです。
この施設は水道もシャワーもトイレもあるのでキャンプにはもってこいですね。

周防大橋を渡って戻り・・・・・

カミさんを白号に乗っけて再び周防大橋を渡って(笑)

道の駅『あいお』へ
海老クリームコロッケと
車海老フライをいただきました。

A60系セリカの純正ホイールを履いたチェイサーは健在でした。。。
その後・・・・・

防府市にイ~ンして

道の駅『潮彩市場防府』へ
海産物をみて・・・・・この時期は鱧が美味しそうでした。
2階から白号と背後の大平山を見て・・・・・
道の駅からほど近い人気カフェへ
『ONE COFFEE』さんへ。わんちゃんも入れるカフェでした。。。
シックな佇まい
バルコニーからは瀬戸内海も一望のようでした。

こちらでいただいたのは、私はカフェラテ、カミさんはマンゴーパイナップルフレーバーティー
そして・・・・・

濃厚プリン~固めのプリンが濃くて美味しかったです。
お皿もワンちゃんのボウルみたいで可愛かったです。

周防大橋を渡って帰りました。
白号もしっかりと走ってくれました❗️ありがとう‼️
Posted at 2024/09/18 20:36:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2024年05月30日 イイね!

第千百二十五巻 祝・みんカラ歴12年!

第千百二十五巻 祝・みんカラ歴12年!5月30日でみんカラを始めて12年が経ちました!

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ってみます>

昨年のGW明けからコロナウイルスが5類相当に変更されて

この一年は例年より日本往来も多くなり、

家内と行く先々で皆さんとお会いできるのを

楽しみにして伺わせていただきました!!

6月には63ミーティングへ

よっさんのヒラメ號とサプライズな出会いをして

楽しいもちやになりました!!

柴又にうなうなを食べに行き

下町のみなさんともんじゃを楽しみ

初めてのリバイバルカフェへ

7月に入って

ハチマルミーティングinヒメセン(姫路セントラルパーク)へ

姪っ子とデート💛

金沢クラシックカーミーティングへ

千里浜なぎさドライブウエイへ
※令和6年能登半島地震で被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げますとともに
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます

8月に入って下越で行われた

第2回新潟セリカdayへ

プリちゃんと白号の車検を

9月に入って

福岡クラシックカーミーティングでアワードを受賞!!

ギャラリーで智さんとRyoさんとリトラジャムへ

坂の上の王子と山岡家へ

10月に入って

twincam潤さんとはなさちさんが秘密基地へ

雨でしたが無事、第11回九州セリカDayを開催できました。

東海セリカdayへ

オールドカーミーティングin山鹿へ
11月に入って

LEN吉さんやLENちゃん、XX大好きさん達とお会いして

東北セリカdayへ

クラシックカーフェスティバルinトリアスへ

オールドカーフェスティバルin三角へ
12月に入って

地元で開催された推しの萌音ちゃんのコンサートへ

昨年も千葉の坂の上の王子の家へ

濃い半年でした😊
今年のアタマからは暮れにお送りする予定の『今年の足跡〜上半期』で是非‼️

今年の3月に参加したGAZOO愛車広場の記事

『好きすぎて気づけば3台を所有、夫婦で楽しむセリカXXとのカーライフ』

が先日UPされました。私のカーライフの礎となる内容です。
宜しければご笑覧ください🙇‍♂️

ここまでブログ1125巻と過去ログ17巻、
角島・九州セリカDayの会務連絡や各車のフォトギャラリー
をご覧いただいて、イイね!やコメントを頂戴して
フォロワーにもなっていただいて
誠にありがとうございます

リアルから遅れる事多数な気まぐれブログですが・・・・・
どうか長~い目で見守っていただけると幸いです

これからも、どうぞよろしくお願いします!
Posted at 2024/07/25 21:40:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2024年03月10日 イイね!

第1111巻 GAZOO愛車広場出張撮影会in山口

第1111巻 GAZOO愛車広場出張撮影会in山口翌日曜日、久しぶりに白・黒で秋吉台へ。

先月応募していた出張撮影会に参加できる

ことになって、私と付き合いの一番長い白号

をメインに撮っていただくことになりました。

家内も久しぶりに黒リミでドライブします。

久しぶりにカミさんと重連運転です。
R2を走って
県道33号で秋吉洞・美祢方面へ。
美祢市にイ~ンして
秋吉洞前にデカいキャラクターの着ぐるみが動いていました(驚)

いよいよ秋吉台へ。
会場入り口へ左折して
幟が見えてきました!!

無事到着しました😊

お隣では取材の真っ最中
取材の様子を見ながら
アンケートに記入して・・・・・

早速、取材場所へ。



緊張しながら取材を受けて・・・・・

いい雰囲気の場所でした。。。

取材場所を変えて

黒リミと共に

家内とも写してもらって😊

おかげさまで楽しい取材撮影会になりました♪

帰りは私が黒リミに乗って

無事に帰りました。

お世話になった皆さん、ありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2024/03/30 22:16:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2022年06月19日 イイね!

第九百九十巻 白&黒~バランス良く!

第九百九十巻 白&黒~バランス良く!よっさんのブログに

触発されて・・・・・

先ずは、ヒーターコアをはじめ

Twincam24がリセットされて

戻ってきた白号で秋吉へ

久しぶりのカルストロードを走って秋吉台を見ながら、
以前より澄んだ24BEATを聴きながらコーナーなどの挙動を確認。

大正洞の駐車場で1STOPして

次は美祢東ICから中国道下りにオ~ンして
高速コーナーが多く、アップダウンが中心の区間を走って着地・・・・・
エアコンONの状態で走りましたが~
以前より更に高回転までスムーズに吹きあがり
気持ちのよいドライブができました。
ここまでになるとさすがに足回りや制動力を見直さないと・・・・・
後はオイル減りや燃費がどうかしばらく様子見です。
白号を堪能した後は~♬
朝寝から目覚めた家内を黒リミに乗っけて(笑)
下関ICから中国道上りにオ~ンして

美祢東ICで着地して先程白号で走った小郡萩道路を戻って
萩市へイ~ンして
道の駅『萩往還(はぎおうかん)』で1STOP!!
幕末の志士達を育てた、かの有名な吉田松陰先生(中央)(右は高杉晋作、左は久坂玄瑞)を見ながら、
夏みかんソフトを食べて😋~次の目的地へ
山陰道の無料区間を走って
三見(さんみ)で着地して

三見橋へ・・・・・この先のカーブの手前を右に入っていき~

涼し気な木陰の駐車場へイ~ンすると・・・・・

橋上からこの風景が!

昨年は早過ぎて、遅すぎたので今回はいいタイミングでした。
紫陽花とマイナスイオンを十分に堪能して
R191から山陰道を走って

道の駅『センザキッチン』へ
カミさんはビール🍺、私は長門ゆずきちくんで乾杯
アジフライバーガーをシェアしました。ふわっふわなアジフライにタルタルソースがとてもマッチした一品でした😋

さてと、そろそろ帰りますか(^^)/

R316で美祢市内を抜けて帰りました。
午前中は白号、午後からは黒リミで
XXな一日になりました。
Posted at 2022/07/26 16:45:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2021年09月06日 イイね!

第九百十七巻 シガレットケース

第九百十七巻 シガレットケース某オークションで久しぶりに

見つけました😊

前回の競りでは

全然ついていけなかったですが

今回は私ひとりでした。

北兵衛ちゃんの一件で落ち込んでおりましたが…

元気づけてくれました😊

煙草は吸わないので…
早速コレクションケースへ♬

一翼を担ってもらいました。

北兵衛ちゃんは満充電にしてセルを捻ってみましたが
動かず…。
リビルト品も無事見つかり、来週レスキューに訪問してくださるようで
楽しみにしております😊
Posted at 2021/09/08 21:07:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ

プロフィール

「今夜からお祭り🏮🍺(笑)」
何シテル?   08/07 20:03
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation