• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2025年01月04日 イイね!

第千百七十二巻 北兵衛号の走り初め

第千百七十二巻 北兵衛号の走り初め午前中だった仕事初めも無事終わり

午後から隣町の眼鏡屋さんへ。

今年初めての北兵衛ちゃん

エンジン一発始動で嬉しかった!!

172905マイル=276648kmからスタートです!!


大晦日に以前ネットストアで注文していた仕事用のメガネフレーム(鯖江製)Onimeganeが到着したのでレンズをお願いしに参ります!!

R2~関門トンネル方面へ。

関門トンネルを潜ると・・・・・

下関側から入ってすぐから外側のガラスがいきなり曇ってきます(^_^;)
すぐにワイパーで対処して・・・・・

北九州市へイ~ン!!R3を走って

小文字通りのこちらの確認をして(謎)

小倉城を横目に

無事到着!!
セルロイドのめがねはフレームの調整をしてからレンズを入れないと
入れて調整するとレンズ周りに変形が起きるそうで・・・・・
私の顔に合わせて入念に調整していただいて~
よろしくお願いします
往路は・・・・・

三萩野交差点で北九州モノレールを観ながら~

関門橋を渡って戻って参りました!!

近くのアポロでハイオク満タンにして
4輪の空気圧を確認したら・・・・・
右前輪が最も減った190kPaで他も200kPaと減っていたので
全輪250kPaへしました。
この空気入れもだいぶスムーズに入れることができるようになりました。
2024年12月05日 イイね!

第千百六十三巻 北兵衛号ワイパーモーター復活!!

第千百六十三巻 北兵衛号ワイパーモーター復活!!大分から戻った翌々日

ふつーのクルマ屋さんから

修理に出していたワイパーモーターが

無事届きました😊

そして、本日カローラ店へ(^^)/

養生テープもようやく外せそうです❗️

無事装着できますように‼️

家内にアルファードでついてきてもらいました😊
良かった〜今日はハイマウントストップランプ点灯してる‼️

よろしくお願いします🙇‍♀️
そして…夕方クルマを受け取り〜

久しぶりに発売されたハチマルヒーローを買って帰りました😊

ワイパー無事動いてよかった!!

今回の故障の原因はモーター軸がかなり錆びていたところ
豪雨で頻繁に動かしてしまった為、動きにくくなった軸
を頑張って回そうとした為、配線が加熱して止まってしまったそうです。


錆の除去とモーターのコイルの巻き直しを含めたリフレッシュをしてくださったようです。

XXとセリスーのワイパーモーターは基盤をかましてないそうで
単純にモーター修理で済んだそうですが…
基盤をかませてある71マークIIのワイパーモーターなどは
モーター修理+基盤修理が必要になるんだそうです。
2024年07月04日 イイね!

第千百三十四巻 北兵衛号のタイヤアライメントと携帯機種変更

第千百三十四巻 北兵衛号のタイヤアライメントと携帯機種変更文月に入り、北兵衛号のタイヤの

アライメントを見てもらいました。

ホイールもリペアして

タイヤも一新しましたので

少しでも長持ちしますように・・・・・

いざ、入庫~あらら、ハイマウントストップランプ点いてない(^_^;)

調べてもらうと・・・・・

前後とも右側がわずかに外を向いていたので~

トーイン調整していただきました。。。
これで安心して走れます!!

そして・・・・・携帯電話の話題
iPhoneSE(第2世代)も3年9ヶ月使用すると・・・・・
バッテリー容量も80%を切ってしまって、Wi-Fi下だとギリギリ1日もちますが外だともたないことが多かったです。
バッテリー単体の交換も考えましたが・・・・・減り方はかなり早くなるようで同じ使い方だと2年もつかどうかのようでした。

ということで機種変更しました。左側が今までの第二世代iPhoneSE、右側は新たに購入したiPhoneSEですが第三世代の5Gタイプです。
容量は同じ256GB。左側が大きく見えていますが大きさは同じで、
バッテリーも進化してるそうなので・・・・・

指南書を見ながらデータ移行を…WiFi下で行いました。
移行を眺めてて思ったのは
終わるまでがかなり速かったこと・・・・・前回の半分以下ぐらいだった。
無事データーが移って
勿論ですが、バッテリー容量は100%~どの位から落ちてくるだろう・・・・・
それぞれのアプリの展開はLINEが焦りました。
指南書だとQRコードで簡単に!でしたが、結局QRコードは現れず・・・・・
メルアドや電話番号で何とかわかってもらいました(笑)。
それとケンタッキーフライドチキンのポイントが0になっていたのがショックでした。。。

カバーは第三世代SE(右側)の方が大きかったです。

もうすぐ七夕で近くの神社では今年から始まった七夕まつりが

開催されていました。

ちなみに新しいiPhoneSEで撮った画像です。
今年の七夕は晴れるといいなぁ~(謎)
2024年05月30日 イイね!

第千百二十六巻 北兵衛号のタイヤ交換

第千百二十六巻 北兵衛号のタイヤ交換福井の帰りふつーのクルマ屋さんから

戻ってきた北兵衛ちゃんですが、

タイヤもかなり消耗していたようで

今日、交換になりました。

前回は6年前に交換してました😊

いよいよ交換です。
ふつーのクルマ屋さんで摩耗していたリアのタイヤをフロントに
回してくださっていました。

マフラーも磨かないと・・・・・(^_^;)

今までありがとう‼️

これから頑張ってね‼️
今回もBFGoodrich Radial T/A~225/60R14です。
2018年6月28日~129676マイル=203161.6km
本日2024年5月30日~166230マイル=265968km
265968kmー203161・6km=62806.4km~6年足らずで走りました

無事に装着完了!!アライメントは次の機会に。
帰りに

アポロでハイオク満タンにして

明日からの日本往来に備えます!!
2023年10月26日 イイね!

第千と八十六巻 北兵衛号のオイル交換&放電ナット

第千と八十六巻 北兵衛号のオイル交換&放電ナット今年は関東行きや真夏の大冒険で

ロングランと大活躍の北兵衛ちゃん

そろそろオイル交換をしたいなぁと

思っていましたがオイルを・・・・・

カストロールEDGE RS 10Wー50の硬さにしているのでいつものカローラで
いれてもらうのもはばかられた為・・・・・

働きながら整備士を目指している次女の姪っ子にお願いすることにしました。

よろしくお願いします(^^)/

丁寧にウマをかませてもらって

リフトアップ

下抜きしてもらって~
用意したコルクのドレーンガスケットをつけたオイルパンドレーンボルトにシールテープを巻いてもらって
このオイルでお願いします!!

抜き終わって

オイルを充填して、ダブルチェック!!
5M-Gの2800ccだと5L入りました。

お礼に姪っ子の愛車のインプレッサのミニカーをプレゼントしておきました。
ありがとうね😊またお願いします‼️
秘密基地に戻って・・・・・
巷で話題のこれを装着してみました。
以前購入していたエンドナットと共に
さて如何なりますか?

プロフィール

「@AA63 toku さん〜この季節は特に美味しく感じます😋表面張力いっぱい、まけまけいっぱいに淹れてもらいました😊」
何シテル?   08/03 21:34
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation