• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

第千百九十七巻 大江戸出張記〜②いざお仕事へ

第千百九十七巻 大江戸出張記〜②いざお仕事へランチの後、丸の内線を

東京駅まで乗車して

地下通路を歩いてこちらへ参りました♪

今日と明日はこちらでお仕事です。

さてと頑張って参ります😊

しっかりと仕事をして…
ひと段落着いたところで・・・・・
会場を出て
いつか食べてみたかった甘味のお店へ
甘味『おかめ』さんです。
こちらでいただくのは・・・・・
ソフト白玉ぜんざい(バニラ、抹茶~ミックス)です。
出来立ての白玉がトロントロンで溶けていく感じでソフトと小豆と相まって最高の一品でした
家内は・・・・・
抹茶付きおはぎ(きなこ)セットを
一口もらいましたが作りたての温かいおはぎを食べたのは初めてでした!!
ほわほわで美味しかったです。

新幹線🚄を観ながら
有楽町駅から~
京浜東北線で品川へ
このポストいいなぁ~♪
今宵の宿の売店の『シルエイティ』のトミカのお値段の高さにびっくり(驚)
宿にチェックインすると・・・・・
東京タワーと
品川駅が見えるいいお部屋でした・・・・・夜景も楽しみ♪
再び~
山手線外回りと湘南新宿ラインで・・・・・
池袋へ
久しぶりにナンジャタウンへ(^^)/
今夜の夕食は餃子スタジアムで
今夜は餃子祭🥟🥟🥟だぁ~😋
乾杯🍻!!私はスプライト
羽根つき餃子2種~(右)ニイハオさんの元祖羽根つき餃子 (左)安亭さんの元祖チーズ羽根つき餃子
(上)餃子の宮でんでんさんの小江戸川越焼き小籠包とチーズかけ爆汁丸餃子
(下) 餃子魂さんの揚げジャンボシュウマイと餃子ったまのダブル串セット
(左)皇蘭さんの神戸味噌だれ餃子(右)四五六菜館餃子
家内は第2ラウンドもビール🍺で博多っ子ぎょうざさんの(上)エビチリ餃子フライ(下)博多ひとくち餃子
と餃子🥟🥟🥟を食べまくり(笑)
レトロなブリキ看板や
冷凍餃子の自販機を観ながら~♪

餃子スタジアムを後にして・・・・・
サンシャインシティを散策して
池袋駅へ~人多いなぁ

今宵の宿に戻って
部屋で夜景を観ながらリッチな二次会を
アテはいつもと変わりませんがこの夜景でいつもより美味しかったです。

素晴らしい夜景を観て、夜は更けていきました。。。

つづく・・・・・
Posted at 2025/08/29 18:22:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2025年05月24日 イイね!

第千百九十三巻 次の週末は隣町でお仕事に

第千百九十三巻 次の週末は隣町でお仕事に門司港ネオクラが終わった週末

午前中仕事を終えて

雨の中、プリちゃんで隣町へ

明日はお仕事へ参ります!!

R2を関門トンネル方面へ。

関門トンネルを潜って
門司へ、老松(おいまつ)公園で門司みなと祭りの露店が出てました。明日はお天気になるといいなぁ~
今宵の宿が見えて参りました!!
プリちゃんでイ~ン!!

北九州モノレールを観ながら買い物へ
夜は明日の仕事仲間と・・・・・
ノンアルのカシスオレンジ・ゴマ豆腐
刺し盛
西京焼きや玉子焼き
鱧の天ぷらに肉料理をいただき
夜は更けていきました!!
翌朝、
プリちゃんは無事ご開帳され
仕事場へ
しっかり仕事をして
ボリューミーなお弁当を堪能して
帰りは・・・・・

門司みなと祭りの渋滞にかかりましたが・・・・・

お天気回復してよかった!!

関門トンネルを潜って・・・・・
私がオーナーになって初めての給油を
因みに母から受け継いで今日まで私が走った距離は172.6kmでした。
レギュラーを40.23L満タンにして
オドメータをリセットして次回の給油から燃費をUPします!!
初めてのハイブリッドカー~セリカ達に比べると格段にいいんでしょうね。。。
Posted at 2025/07/24 23:17:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2025年03月15日 イイね!

第千百八十三巻 隣町へお仕事

第千百八十三巻 隣町へお仕事週末は雨になりました。。。

午前中仕事をして白号で

隣町へ参ります。

関門トンネルを潜って

福岡県北九州市へ

いつものメガネ屋さんへ寄った後、北九州モノレールを観ながら

今宵の宿へ無事到着!!
宿にあったジオラマを観て
夜の街へ
今夜はこちらで
明日の仕事仲間と懇親会
焼き物や
天ぷらをいただき
豚しゃぶ鍋のあと
うどんでシメました。。。

JR小倉駅に向かう北九州モノレールを見送って夜は更けていきました。。。
翌朝・・・・・

タワー型駐車場から無事に出て、暖気をして

小倉城を観ながら

仕事場へ・・・・・無事終わって帰ろうとすると
広島まで車で帰る仕事仲間が

高速がこんなことになってましてと・・・・・
ネットを観てみると~

あらら(^_^;)これはしばらく解除できなさそう・・・・・

この仕事仲間が昨夜この場所(下り線)を通りがかったところワンボックスが横転していたそうで、そこにインクを積んだトレーラーが突っ込んで反対車線(上り線)に積み荷のインクがばら撒かれ通行止めになっているそうで

小月ICまで下道の裏道を先導して、無事に小月ICからオ~ンしていかれました。
途中、関門トンネルを出るまでは順調に流れましたが、下関ICで降ろされた関係でR2が全く動かなかったので・・・・・

実際、私が本来帰る道も動かなかったようでしたが、小月ICからの下りR2は逆方向なので順調に無事戻れました。
Posted at 2025/03/31 18:09:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2025年01月25日 イイね!

第千百七十五巻 今年初の出張は隣町へ

第千百七十五巻 今年初の出張は隣町へ週末、午前中に仕事を終えて

夕方から隣町へ出張へ・・・・・

白号の連投になります(^^)/

エンジンオイルを少々足して

さてと参りますか!!

R2~関門トンネルを潜って
R3からR199へ
鹿児島本線で鉄分補給しながら
この時期の夕方にしては『9℃』は温かい
今宵の宿へ

無事到着!!
チェックインしてから・・・・・徒歩で🚶
JR小倉駅へ行くと・・・・・
超、魅力的なドーナツがぁ~即買いしました(笑)
宿に戻ってスーツに着替えて…徒歩で🚶
紫川を渡って
小倉城を観ながら
今夜はこちらで仕事仲間と新年会
乾杯🍻!!私は相変わらずのウーロン茶で😊
オードブルから始まり
刺し盛
おかわりの船盛も豪華でした!
茶わん蒸し
オマール海老や
お肉も堪能して
ご飯と
デザートで〆て・・・・・
今年の抱負を皆さんでお話し~
私は『健康で仕事もしつつ、愛車で今年も走りたい!!』と発表して
皆さんで二次会へ
こちらでもウーロン茶を片手に・・・・・
食べきれないオードブルを観ながら、皆さんと談笑して夜は更けていきました。。。

翌朝、多少もたれた胃に禁断のあんバタードーナツを流し込み(笑)

ゆっくり出発して~

高級車に挟まれながら仕事をして(笑)
お昼はお弁当をいただき、メガネ屋さんに寄って

R3~三萩野交差点で北九州モノレールを観ながら

R199へ
関門トンネルに向かうチョロQさんのトレビンを


観ながら~♪

私も関門トンネルを潜って帰りました!!
Posted at 2025/01/29 19:37:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | お仕事 | グルメ/料理
2024年12月21日 イイね!

第千百六十七巻 冬至の翌日は隣町でお仕事!!

第千百六十七巻 冬至の翌日は隣町でお仕事!!黒リミ騒動があった週末

冬至の日、午後遅くから隣町へ

明日は今年最後の休日仕事

今回の相棒は白号で😊…

連れてってもらいました

R2から
関門トンネルを潜って
R3へ
遠目に北九州モノレールを観ながら~♪
学生時代からお世話になっている眼鏡屋さんへ。
仕事用や普段使いようなどの眼鏡を調整してもらいました。
学生時代からここで作ってもらった眼鏡のおかげで当時の処方箋で作った近視の度数は現在まで変わっていません。
昨年から老眼が出て仕事用のものだけ遠近両用にしていただきました。
来年、お店をたたまれることになったそうで寂しい限りです。

すっかり陽が落ちて・・・・・

旦過(たんが)市場近くの交差点で北九州モノレールを観ながら~

今宵の宿に無事到着して〜🎶

モノレール平和通駅の下を通って
こちらのお店で明日の仕事の懇親会を!!
今夜のおしながき
私はシャルドネスパークリング(勿論、ノンアルの(笑))
前菜~ゴマ豆腐・きんぴらごぼう
お造り~くじらベーコン・いさき・鯛・タコ)
とらふぐ白子と春菊の玉子とじ
ひらすトロ塩焼 がり 玉子焼 切り野菜
ふぐねぎ巻天ぷら ごぼう
もずく雑炊でシメました。

街のイルミネーションを観ながら宿に戻り夜は更けていきました。。。
翌日は朝から

仕事をしっかりとして
午後は…

小倉京町に場所を移して

初めて参りました!『カフェド・ファンファン』へ

yujixxさんと久しぶりにお会いして
クリームソーダをいただきながらクルマ談義をして
ご所望されていた・・・・・

フロントボンネットダンパーをお渡しして~

関門トンネルを潜って下関に帰り

近くのアポロでハイオク満タンにして

空気圧も2.0に減ってましたので2.5にして無事に帰りました。
Posted at 2024/12/26 21:57:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ

プロフィール

「さてと参りますか(^^)/」
何シテル?   08/31 10:17
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation