• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

第八百と六巻 今日は仕事で肥後の國へ!

第八百と六巻 今日は仕事で肥後の國へ!今日はお昼過ぎまで仕事して

夕方から北兵衛ちゃんで

肥後の國へ参りました。

エンジンを始動すると・・・・・

あらら、フュエルメーターがE線より下に(^_^;)

下関ICから高速へオ~ン!(ドライブレコーダー画像)

関門橋を渡って~♪(ドライブレコーダー画像)

九州へ。(ドライブレコーダー画像)

筑後川を渡って~♪雨が結構降っていました。(ドライブレコーダー画像)

益城熊本空港ICで着地!!(ドライブレコーダー画像)

今宵の宿が見えて参りました(^^)/。

がっ、宿の立体は満車(^_^;)。

近くの立体を教えてもらって~(ドライブレコーダー画像)

左ハンドル用があってよかった(^^)/。

無事に着地!!!(ドライブレコーダー画像)

ありがとう!ゆっくり休んでね!!
宿にチェックインしてから夕食へ。

今夜は上通りのこちらで。
シーザーサラダにマンゴージュース、そしてトマトとニンニクのパスタ~久しぶりに炭水化物の夕食😋。
その後・・・・・
甘味の誘惑を振り切ったものの(笑)。

こちらにつかまりましたが(爆)

特に何も買わずに熊本城と市内電車を見ながら宿に戻りました(^^)/。
さてと明日はお仕事でございます!!
Posted at 2020/01/26 09:25:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2019年12月15日 イイね!

第七百九十三巻 週末は小倉でお仕事

第七百九十三巻 週末は小倉でお仕事週末は関門トンネルを

白号でくぐって

北九州市は小倉へ。

北風が吹いて体感気温が低く

寒かったです。

小倉駅近くのお店で仕事仲間と忘年会!
赤貝煮と茄子みそ お造り
とらふぐの白子焼とたたきのサラダ
黒毛和牛有馬煮と春菊の平目巻天ぷら

シメは穴子と新ごぼうの土鍋ご飯で。
すっかりお腹いっぱいになりました。

翌朝、暖気をして~♪

お昼過ぎまでお仕事をして・・・・・。

R10を下って~♪

LAMUで買いもんして帰りました!
Posted at 2019/12/15 20:29:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年11月09日 イイね!

第七百八十七巻 肥後の國へお仕事! 

第七百八十七巻 肥後の國へお仕事! マラソンの次の週末・・・・・

近くの貝印で白号にハイオク満タン!

クラッチを切る左足が心配でしたが

痛みはほとんどなく

なんとか白号で行けそうです(^^♪。

下関ICから高速へオ~ン!
関門橋を渡って、イベントを含めて3ヶ月連続で熊本へ。

基山PAで1STOP!
家内に頼まれた『銀座餅』を買って出発!

鳥栖JCTは熊本方面へ。
熊本ICで着地して今宵の宿へイ~ン!

市内電車で花畑町へ。

今夜はこちらの馬肉料理『むつ五郎』さんで。仕事仲間とお食事会です。

お馬さんのメニューが並びます。。。
まずは左側のからしレンコンと右側は一文字ぐるぐる、そして馬刺し!
馬レバー刺と馬桜納豆
馬たたきと馬ホルモン煮込
馬ひとくちカツと馬ひれステーキ
馬串焼きと馬にぎり、馬汁で〆て、すっかり堪能しました(^^♪。

翌朝、熊本駅前~少しずつ整備されています。
夕方まで仕事をして~

御船ICから九州道へオ~ン!
太宰府ICから福岡都市高速道路で千代ランプで着地!

博多駅でカミさんと合流して

今夜はこちらのお店で
牡蠣の4種盛
牡蠣のアヒージョ、焼き牡蠣
フィッシュ&チップスと雲丹たっぷりのペペロンチーノで〆ました(^^♪。
そして・・・・・

二次会は久しぶりにこちらへ。

安定のチョコレートパフェを!家内はブランデー

福岡タワーを眺めて~♪

関門橋を渡って帰りました(^^)/。
Posted at 2019/11/21 18:08:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2019年06月22日 イイね!

第七百五十五巻 いざ、江戸へ!(初日)

第七百五十五巻 いざ、江戸へ!(初日)山口はなかなか梅雨に入らない週末

XXという名のひかりにオ~ンして

一路、江戸へ。

関東方面は梅雨に入りましたが

あまり降りませんように・・・・・

新山口からのぞみにオ~ンしようとしますが、
新山口駅直前で緊急停車(^_^;)。
障害物を感知したようで・・・・・。
現場に30分近く停車・・・・・これがこの後、尾を引くかなぁと思っていました。

後につかえていたのぞみにオ~ン!!

下関総合車両所新山口支所をチラ見していましたが・・・・・

隣では早くも宴会の準備が始まっておりましたぁ(笑)。

私も負けじとティラミスで応戦(爆)!

新大阪を過ぎ

新横浜に着く頃には15分遅れまでに縮めていました(^^)/。

品川を過ぎて・・・・・

東京駅に無事到着して、丸ノ内線へ!
池袋行きに乗って

淡路町へ。

今日のお昼は淡路駅から徒歩2分のこちらへ。
せいろを食べました。家内はビールも(^^)。

食後は向かいの喫茶ショパンへ。
こちらでカフェオレと共にアンプレスを!今日もあんこたっぷりでした(^^♪。
淡路町から東京へ戻って
東京駅地下通路を歩いてこちらでお仕事・・・・・。
仕事を終えて~

有楽町駅から山手線で品川へ。

今宵の宿へ。
チェックインした後は山手線で

久しぶりの渋谷へ。
スクランブル交差点を渡って渋谷センター街へ。

田舎者はすっかり人に酔ってしまい(^_^;)。
雑踏を避けたいので五反田から東急池上線へ。

初めて参りました荏原中延(えばらなかのぶ)。

こちらのお店へ・・・・・フランス食堂シャルティエさんへ。

お疲れ様~乾杯!!
ホタテのムニエル・魚のうにグラチネ
ポークカツレツ&ドミグラスソース・ナポリタン
とっても美味しかったです(^^)/。

いい街でした(^^♪。
五反田に戻り

品川へ戻りました(^^)/。
久しぶりにパステルを見つけて、今夜のシメはなめらかキャラメルプリンで!!

明日、下関へ帰ります!!!
Posted at 2019/07/24 22:00:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年02月01日 イイね!

第七百十七巻 続・続・続・続 いざ、なにわへ!

第七百十七巻 続・続・続・続 いざ、なにわへ!2月に入って最初の日

仕事を終えてからカミさんと一緒に

XXという名の『さくら』にオ~ンして

いざ、なにわへ。

今回で5回目になります!

さくらに乗るや否や・・・・・
『発車の合図が乾杯の合図~♪』とばかりにセッティングをするカミさんをよそに
私はダブルチョコで応戦~馬鹿な夫婦(笑)。
徳山を通過する前にはビールが無くなった(爆)。

そうこうしているうちにあっという間に新大阪へ(^^)/。

今宵の宿にチェックインして・・・・・

そして、今夜も地下鉄御堂筋線新大阪駅からスタートです(^^)/。
天王寺行きに乗って、梅田へ。

阪急3番街へ。

こちらでまずは腹ごしらえ~♪
泡とメロンソーダで乾杯!私は明石焼き、カミさんはたこ焼きを。こちらのたこ焼きは自分でソース&マヨネーズをかけるタイプです。
食後は・・・・・
再び梅田駅からなんばへ。

こちらに来たら~なんばCITY方面へ行き・・・・・

アダムスキーさんへ。遂にカミさんを連れて参りました(^^)/。

レアなカタログが今回も。。。
家内もバツマルや別のコーナーを堪能していたら~

閉店時間まで滞在(^_^;)。でも次回アダムスキー・ツアーを組むことになりました(笑)。
帰りは新大阪行で。『おけいはん』はまた今度!

宿で2次会をして~♪
翌朝は飛行機をみながら仕事へ。LEN吉さんが言われてたこの線ができると複雑な乗り鉄ができそう(^^)/。

夕方までお仕事をして。

帰りはすっかり雨になっておりました。
買い物をして新幹線のりばへ。
帰りはXXという名の『のぞみ』に乗って戻ります。
帰りの車内は恵方巻が登場!今日は節分でしたね。
ルービのお供にパクり~♪私も美味しくいただきました。
食後はやっぱりこれが最高です(^^)/。
カミさんが持ってきてたスプーンで待たずに食べられました!

山口県に入り、徳山で下車すると・・・・・500系こだまが(^^)/。かっこいい!

レールスターこだまに乗り換えて

無事に帰って参りました。

仕事がらみとはいえ楽しい2日間でした。
Posted at 2019/02/05 18:33:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「 【緊急会務連絡】第13回九州セリカDay!のエントリー終了‼️ http://cvw.jp/b/1530762/48632514/
何シテル?   09/02 12:00
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation