• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2022年04月28日 イイね!

第九百七十四巻 GW漫遊記2日目~舞鶴港⇒小樽港(前編)

第九百七十四巻 GW漫遊記2日目~舞鶴港⇒小樽港(前編)舞鶴若狭道舞鶴西ICを

下りてから

アポロステーションで

ハイオク満タン!

フェリー乗り場へ向かいます!!

今夜乗船のフェリーが見えて参りました。

係の方に誘導していただき13番レーンへ

乗船グリッドに無事到着!!

今夜はGWが始まる前日の為、乗船レーンは満車状態(^_^;)
低床車のレーンには・・・・・
90スープラやお馬さんの姿も

今夜から我々を北の大地へ連れて行ってくれる
フェリーあかしあ:16,810トン小樽行きです。
全長:224.5m、全高:26m、出力最大30.5ノット=時速54.9km/h
の高速船です。(1ノット~1.8km/hで換算してます。)

22時30分から同乗者及び徒歩の旅客の乗船が始まりました。
カミさんは最後尾からゆっくり乗船したようです。

北兵衛ちゃんはこのあたりに

カミさんは他の旅客の後ろからゆっくり、一足先に船上の人に。
乗用車の搬入は22時45分から始まり・・・・・
いよいよ本土を離れ、船内へ。

今夜は多いですね。この時点で23時20分過ぎ。

北兵衛ちゃんはこの位置に無事着地しました。
私も乗船して、まずは生ビールとザンギ(鶏のから揚げ)を買って
無事乗船を祝って乾杯🍻‼️

日付が変わって4月29日午前0時10分
車輌搬入に時間がかかった為、20分遅れで出航

離岸が始まりました。

今回は左舷側の部屋だったので離岸の状態を(^^)/
作業員の方々、飛行機の離陸前のように最後まで見送ってくださいました。
思ったより揺れなくて波も穏やか~1mから1m50cmぐらいでした。
翌日はカフェに行ってたこ焼きを食べたりしました😋
エントランス前の雰囲気が好きです。
ホットスナックの自販機が無くなっていました(^_^;)
オープンデッキに行くと北海道の渡島半島が見えてきてWiFiが少し入ってきました😊
夕陽を観ながら大浴場に入りました♨️

舞鶴港までの足跡です。

後編へつづく・・・・・。
Posted at 2022/05/03 22:43:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2022年04月28日 イイね!

第九百七十四巻 GW漫遊記初日~下関⇒舞鶴

第九百七十四巻 GW漫遊記初日~下関⇒舞鶴今日は午前中仕事をして

午後から、

さてと参りますか(^^)/

今年のGWは久しぶりに

北上致します!!

いいお天気になりました!
いつものICから山陽道にオ~ンして

広島県にイ~ンして

宮島SAで1STOP!
揚げもみじと牡蠣クリームコロッケをつまんで😋
更に東へ進みます!

広島JCTは山陽道方面へ

小谷SAで2STOP!!
ハイオクを満タンに!!
なんと、リッター199円(^_^;)
西の高坂PAを通過して・・・・・
岡山県にイ~ンして
兵庫県にイ~ンして
山陽姫路東ICから播但連絡道~中国道をナビに薦められますが、
高速料金をリセットされるのをきらって山陽道を更に走り

三木SAで3STOP!!!
北兵衛ちゃんを見ながら~
たこ焼きをつまみ・・・・・更に東へ
昨日、よっさん親子が通った神戸JCTは
中国道下り・舞鶴若狭道方面へ

少々大回りになりましたが、吉川(よかわ)JCTで舞鶴若狭道へ

そして、西紀(にしき)SAで4STOP!!!!して
(フレンドリー183さま ありがとうございました😊)
出石(いずし)ぶっかけそばと
但馬(たじま)牛丼を夕食に
更に舞鶴若狭道を北上して京都府に入り

舞鶴西ICで着地!!

今回の足跡です。
この後は、給油していよいよ舞鶴港へ。
つづく・・・・・。
Posted at 2022/05/01 05:35:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ

プロフィール

「@AA63 toku さん〜この季節は特に美味しく感じます😋表面張力いっぱい、まけまけいっぱいに淹れてもらいました😊」
何シテル?   08/03 21:34
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27 28 29 30

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation