• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

第九百七十四巻 GW漫遊記2日目~舞鶴港⇒小樽港・札幌(後編)

第九百七十四巻 GW漫遊記2日目~舞鶴港⇒小樽港・札幌(後編)フォワードサロンから観た

北の大地です。

見えている間はWiFiが入ったり

地上デジタル波が入り

TVが映ります。

TOP画像のフォワードサロンは船首の位置にあります。
乗船した翌日の午後に携帯がわずかにつながる時間があるのですが、
今回は初めて左舷側の部屋になると電波が入っていませんでした(^_^;)
星印のあたり、エレベーターホールまで行くと繋がりました。
(画像は新日本海フェリーのHPから)

今回左舷側の部屋で良いことがあって・・・・・(別にこの部屋番号が今後繋がるところがあったりします。)

大浴場の続きで夕陽が沈むのを拝めました(^^)/
折角なのでVも

最高でした。

さらに、小樽港を出港した新潟港行きの『フェリーあざれあ』
とのすれ違いも楽しめ、左舷側を満喫しました。
そうこうしているうちに小樽港内に入り

小樽の街の灯が見えて参りました。
その内、下船の案内があり

家内と一緒に荷物を持って車輌甲板へ。
車輌でぎっしりですね。

エンジンオイルとクーラントのリザーバータンクの量を見ていると
隣の20系アルファードの方が、
『懐かしいねぇ~昔、買いたかったんだけど・・・・・』
『画像撮らせてもらってもいいかな~』
と言われたので、「どうぞ!」と

我々の順番が来たので、退出開始です。

いよいよ5年ぶりの北の大地へ上陸です!

ここまでの足跡を

無事上陸を果たし、京都真鶴港から航海距離にして1061kmを運んでくれた
『フェリーあかしあ』に感謝して
小樽運河近くにある回転寿司『函太郎』に行きますが・・・・・
20時半で営業終了していました(^_^;)

小樽運河の向かいにあるこちらのお店の中の・・・・・

炉ばた屋 鶴吉さんへ。
『時間まだ大丈夫ですか、二人なんですが?』と伺うと
快く~いいですよ!!と仰って下さったので。

小樽運河で待たせてたカミさんとお店へ。

まずは無事、北海道上陸に乾杯🍻
ほたてを焼いてもらってる間に
カミさんはお通しの『うにほたて』でビール🍺がススム、ススム(笑)
かにの甲羅焼
ほたて
たらばがに
厚岸(あっけし)産の牡蠣と北の海鮮ものに舌鼓を打ち

シメはふっくら焼けた~焼きおにぎり
甘じょっぱいお醤油が最高でした。

6人入ればいっぱいのこじんまりしたお店でしたが・・・・・
もう一組、同じフェリーで来られたカップルがいて、
その方々はツアーで来られてるようで明日は札幌観光と言われておりました。
「下関から昭和のクルマでこちらに来てる」とお話しすると・・・・・
『どんなクルマですか?』と
「カクカクしたセリカXXってご存知ですか?」と伺うと
『あのポップアップライトの名車ですよね。』と言っていただき
「その左ハンドル車なんです。』とお伝えすると・・・・・
『それで北海道を走ると最高でしょうね!』と
「途中で同じ左ハンドルのクルマと一緒に走ります」と言うと
『それはもう~あちこちで振り返られますね』と言っていただきました。

今までコロナ禍でなかなかできなかった居酒屋さんでの会話を
北に上陸してすぐに体験できて身も心も温まりました。

小樽運河は下関よりかなり寒かったけれど・・・・・
早速『ちむどんどん』な気持ちで北の大地での第一歩になりました。

5年前に停めた駐車場を出て~

小樽運河の横を通って
R5からE5札樽(さっそん)道へ。
朝里(あさり)本線料金所からオ~ンして札幌へ。
途中、風速3m 気温0℃ 路面温度8℃の表示がありました。
札幌西料金所を通って
札幌北ICで着地!!
札幌を中心とした交差点表示を見ながら~
R5を札幌駅方面へ。

途中コンビニで買い物をして

無事今宵の宿へ到着!!

有難いことにこの時間でも立体空いてました。

北兵衛ちゃんも今宵の宿に無事着地して・・・・・
何とか、日付が変わる前に着けました。
ここまでありがとう!明日からもよろしくね!!

二次会をして、明日からの英気を養うのでした。

小樽運河からの足跡を・・・・・
つづく・・・・・
Posted at 2022/05/06 23:42:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ

プロフィール

「@AA63 toku さん〜この季節は特に美味しく感じます😋表面張力いっぱい、まけまけいっぱいに淹れてもらいました😊」
何シテル?   08/03 21:34
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27 28 29 30

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation