
8月14日は早朝から小雨の中、大黒PAでオフ会
その後西湘BPの西湘PAで湘南オフをして
小田原の先のドライブインで御食事をしながら
XXのお話を伺いました。
その7はこれから先、京都に戻るまでの後篇です。

皆さん、ご自分が考えられているコンセプトに忠実にXXを仕上げてらっしゃって
すごいなと思いました。パーツは中古のストック、他車の流用、自作、オーダー
と色々な方法で維持されているようです。

食事の後、Sonny君のTA63限定車のGT-TRのお披露目オフ会に飛び入り参加
させて頂くことになって清水までご一緒しました。

GTRku-peさんの先導で奇跡のトレインが始まりました(喜)。

真鶴道路(有料)は通らず、一般道R135で。上りの渋滞凄いです。

真鶴駅前です。ここは上りは少ないです。

湯河原駅入口交差点です。お盆のUターンで車が多いです。

ここから右折して、椿ライン方面へ。

湯河原駅を過ぎ、西湘JAの前を。ここで、昔、白号のローンを組みました(懐)。

東海道線と東海道新幹線の間にある道です。右前先に五所神社があります。

ここより右に椿ラインです。

〝奇跡のトレイン〟のまま、全車かなり険しい上りに入ります。

以前、こちらに住んでいたときに白号で行ってましたが、相変わらずの険しさです(汗)。

大観山の頂上付近です。かなり霧で煙っています。ここを右折して
箱根(TOYO TIRE)ターンパイク方面へ曲って、すぐの駐車場です。

ここでひとやすみ。。

流石に壮観です。霧の中に浮かぶ、セリカ、セリスー、XX。

湘南オフからご一緒させて頂いているshigeさんのXX。60年式2000GT(おそらくEFI-D)です。
SS製と思われるマフラー、いい音していました。

全車ライトオン!美しい・・・・・鳥肌ものです。

この後、ぶりざーどさんの先導で箱根を下ります。

途中、HIDEさんとはここでお別れです。楽しかった湘南オフ、ありがとうございました。

R1に入り、伊豆循環道(東駿河湾環状道路)へ

東駿河湾環状道路に入り東名を目指します。この先の愛鷹PAでBARAさんが来られる
ことを昼食のときにぶりざーどさんから伺っていました。

愛鷹PAへ到着です。

BARAさんのXX、2000GTファイタートーニング。ピッツーラのエアロパーツかっこいいです。

後ろからも。BARAさんには以前、白号のスポーツシートを譲っていただきました。

ここで、西湘PAから1度お家に戻られたえすしようさんが追いつかれました。すごい!

しばし、XX談義で盛り上がりました(笑)。

更に清水を目指します。高速のトレインも最高です(喜)。

途中のトンネル内。前はSZKさん、後ろはぶりざーどさん。

もうすぐ、清水です。ここから、新東名にも行けるのですね。

清水ICです。
ホムセの駐車場に登場!Sonny君のGT-TRのお披露目会です。
七曲署からまんま出てきたかの様です。「ボギー!」

59年式TA63CP、ツインカムターボです。

きれいなクーペのライン、GT-TRのエンブレムが誇らしげです。
皆さんの車のお話続いていて、お名残惜しいかったのですが、京都まで戻る手前、
ここらでお別れすることになりました。
皆さんありがとうございました。いいものたくさん見せて頂きました。
一路西へ!

浜名湖SAまで来ました。

ここでNN.JULIEさんに連絡、尾張一宮PAで待っていて下さるとのこと。
新東名との合流点、三ヶ日あたりで渋滞していて、「午後9時を過ぎそうなんですが!」
と言うと、快く「待っていますから・・・気を付けてお越しください」との返事が。

ありがたかったです(喜)。さては腹ごしらえということでこのSAで手に入れたのは
コレ!ご当地物〝うなぎむすび〟美味しかったです。

そして、21時ごろ無事に尾張一宮PA。待っていて頂きました(涙)。
58年式前期型2000GTシルエットトーニング。フェンダーミラー。かっこいいです。

それから、XX談義が始まりました。なんだか、うちの嫁とJULIEさんの奥さんも盛んに話を(驚)!

なんだかんだで2時間(笑)、話に花が咲いてしまいました。本当に夜遅くまでありがとうございました。

午後11時を過ぎ、本日の最終目的地、京都に向かって出発!

この日は京都に大雨が降って、名神高速は栗東から先で大渋滞になっていたので、栗東ICで
降り、R1をテケテケ帰ってきました。
流石に日付が変わって、午前1時過ぎに無事、京都の宿に到着!。黒リミは立体に停めました。
後篇からのルート
ドライブイン→R135→椿ライン(県道57号線)→R1
R1→伊豆縦貫道(無料区間)→東名沼津IC
沼津IC~東名高速~愛鷹PA
愛鷹PA~東名高速~清水IC
清水IC~東名高速~浜名湖SA
浜名湖SA~東名高速~小牧JCT
小牧JCT~名神高速~尾張一宮PA
尾張一宮PA~名神高速~栗東IC
栗東IC→R1→京都

8月14日は朝から晩までXXにどっぷり浸かった忘れられない一日になりました。
黒リミもここまで約2400km!壊れもせず頑張って走ってくれています。
明日、いよいよ下関へ。
つづく・・・・・