• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

第九十二巻 白号の里帰り~その2~

第九十二巻 白号の里帰り~その2~5月31日でみんカラを始めて1年になりました。

みん友さんも沢山できて、OFFでもほとんどの方に

お会いする機会があって充実した1年になりました。

沢山、閲覧、足跡をつけて頂いてありがとうございました。

これからもこういうスタイルで(笑)ブログを記して参りますので宜しくお願いします。


金曜日の朝、京都の四条通りはいい天気になりました。

出発前白号の隣には赤いMR-Sが。

京都駅に行き

駅前の駐車場にスカイラインが。しかもケンメリ

地下街でサブって出発!

京都南から名神に乗って

新名神

東名阪

伊勢湾岸道

豊田ジャンクションで東名に入りました。

静岡の牧の原SAへここで1STOPして

清水へ

程なく美しいファイターが(笑)

Sonny君に先導して頂き、お昼に行くことに

以前から行ってみたかった「さわやか」へ

ハンバーグ、美味しかった!


駐車場でミニオフ会~

その後、やはり行ってみたかった

こちらへ


日本平~

しばらくSonny君とXX談義を~そこへ165が・・・・・。お話したかったのですが、向きを変えすぐに
お帰りに(涙)

紫陽花の季節ですね。梅雨まっ只中ですが、なんとかお天気もってくれています。

そろそろ、神奈川県へ移動、のため、日本平を下る途中からSonny君の車に異変が(^_^;)

オイル下がりの症状らしく、この後、Dラーへ。でもその前にGT-TRに乗り換え、清水ICまで送って下さいました。ありがとう!

一路、西へ。沼津ICから伊豆循環道へ、

更に国道1号線に乗り、箱根を目指します。夕焼け間に合うか?

なんとか、たどり着きました!芦ノ湖と少しだけ見える富士山、明日も拝めると最高ですが。

箱根町に入り、箱根神社へ~が営業終了(^_^;)

箱根新道を通って、久し振りの西湘バイパスへ、やっぱりいいですね~

明日は下り線を皆さんでトレイン~

湘南地区の今夜の宿へ無事到着。

そこで、B氏に連絡、家内が寝たのを確認し、出発(笑)

ここまで約1000kmでした。雨に全く遭わなかったのですが、虫がすごいことに
B氏にお頼みして深夜の洗車~しかもB氏のセリカに照らして頂きながらという贅沢な状況で(爆)

おかげですっかり綺麗に(^^)/

その後、専用駐車場へ、本当に何から何まで有り難いです(*^。^*)
明日もいい天気になると最高ですね。

久しぶりの湘南ですが、やっぱりいいです。引っ越ししたい~





Posted at 2013/06/01 01:34:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | セリカXX1号車(白) | クルマ
2013年05月23日 イイね!

第九十二巻 白号の里帰り~その1~

第九十二巻 白号の里帰り~その1~5月30日、今日は午前中仕事をして、午後から東へ

ICに入ってすぐに鳩車に先導され、出発(笑)

最初のSAでピットイン!簡単な食事をし、リ・スタート~

最初の目的地、神戸元町まで約500km

広島の小谷SA、岡山の吉備SAでSTOPして、

神戸を目指しました。

午後8時頃、神戸元町駅前~

いつもの中華街に近い駐車場に

閉店間際の露天の中華を半額でフライングゲットして

ここまで雨に降られなかった感謝をして、南京町を離れました。

神戸の夜景、今夜はポートタワーはライトアップしていなかった~

阪神高速神戸線から名神高速に入り、京都南へ。流石に虫が凄い!

そして今夜の東寺、この時ばかりはサンルーフの有り難さが~

四条大宮の交差点を通って、

今夜の宿へ
去年の暮れに1GのOHを終えて戻って以来の長距離でしたが、エンジン音、振動共に静かで
快適でした。24BEATを体感しながら、ここまで参りました。今日はお蔭で雨に降られず
スムーズなドライブが出来ました。

明日もいい天気のようで富士山が拝めると最高ですね。
Posted at 2013/05/31 00:36:55 | コメント(18) | トラックバック(0) | セリカXX1号車(白) | クルマ
2013年05月20日 イイね!

第九十一巻 青春の名車~

第五回門司港ネオクラの翌日に朝O新聞の地方版に記事が出ました。


いいですね。青春の名車~
頑張って、取材を受けました。
Posted at 2013/05/26 12:36:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | ニュース
2013年05月19日 イイね!

第九十巻 門司港ネオクラシックフェスティバル開催!

第九十巻 門司港ネオクラシックフェスティバル開催!5月19日は第五回門司港ネオクラシック
フェスティバルでした。
朝、起きた時はまだ曇りでした。

久しぶりに白、黒出撃!気合を入れます!!

が、かなり雨、門司へ

現地到着、7時前、かなり豪快な雨と風!眼鏡にワイパーが欲しい(爆)
第3回ネオクラを彷彿とさせる天候です。

でも、皆さん、生憎の天気の中で徐々に集まって頂き、

9時にはこのような状態に!
XXは今回は6台、70スープラ2台、2代目セリカ2000GTLB、5代目セリカGT-Rです。

その中で70スープラの前期、1G-GTE

そのダッシュボードにはトヨタ純正のオーナーズKEYが・・・・・・
画像上が初代XX2000G、下が2代目XX2000G-ターボのだそうで、このオーナーさんはすべて新車で乗り継いでおられるようで、70スープラは乗りつぶすつもりだそうです。

今回は愛知県からNN.JULIEさんが来られて、初の前期型のエントリー!

まだ、山は厚い雲が立ち込めています。

参加車両を見ていきます。AE86カローラレビン、スプリンタートレノ、AE92カローラレビン

10系、20系ソアラ

クラウン

三菱スタリオン、デボネア、ギャランΣHT2000VR、ギャランΛ

MRⅡ

いすゞジェミニJT150型、スバルレオーネ、ホンダシティカブリオレ

日産レパード

日産ローレル

マツダルーチェ

マツダコスモ

マツダコスモ(レシプロ)、FC,SA

AA63カリーナGT-TR、GT-R、カムリ

マークⅡ、チェイサー

軽自動車

少しお腹がすいてきたので、いつものこれへ 旨いです ケバブサンド!

日産セドリック

R31スカイラインGTS-R、R31スカイラインオーテックバージョンが1同に集まっている!

R31スカイライン

210スカイラインジャパン

R30スカイライン

R32GT-R

外車コーナー、キャデラック、シトロエン

メルセデスベンツ

日産フェアレディZ(130Z)マンハッタンカラー、U11ブルーバード、UN10パルサー、B12サニー

さらに911ブルーバードセダン

この間お邪魔した車屋さんでみかけた、フェアレディZ、確かエアコン未使用車らしいです(驚)

高速有鉛の糸目姐さんが取材されてたホーマー、日産セドリック

そして40セリカ2000GT LB 今年のグランプリに輝きました。セリコロさんおめでとうございます!
是非、九州セリカDayに来てください。

5代目セリカGT-R

そして、ギャラリーへ。5代目セリカGT-FOUR A・・・・なんと女性のオーナーさん
是非、九州セリカDayに!

セリカXX2000GT TWINTURBO、熊本三角のイベントでお会い損なった智さんです。

門司港までありがとうございます。

会場に戻ると午後2時を過ぎて、表彰が始まります。門司港レトロクラブ賞を受賞した31レパード

そろそろフィナーレに近づいてきました。

1台、また1台と退場されて・・・・・

来年のネオクラにはXX何台来るかな~

盛り上げて頂いてありがとうございました~

門司港はいいロケーションですね~

そして、スタッフ以外の車はすべて退場し、あとかたづけをして、

HOMEへ、最後まで雨凄かったですね!

イベント参加された皆さんありがとうございました!
今回も色んな方にお会いできて、お話ができていい一日になりました。
雨が酷かったですが、皆さん盛り上げて頂いて盛大なイベントになり感謝いたします。

来年も是非!第6回門司港ネオクラシックフェスティバルでお会いしましょう!














Posted at 2013/05/20 00:23:46 | コメント(24) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2013年05月16日 イイね!

第八十九巻 もうすぐ~

第八十九巻 もうすぐ~いよいよ門司港ネオクラシックフェスティバル

近づいて参りました。

今日はお手伝いに現場へ

午前中仕事を終え、午後から少し遅れて参りました。

皆さん、当日の車の位置を決めておられました。

自分も親水広場でお手伝いをさせていただきました。

海側

ステージ側

こちらにも多くの車が展示されます。

この間、手に入れたこの本の中に載っている80年代の名車が壮観に並ぶことでしょう。

こんな車や

こんな車、楽しみです。

お手伝いの後、近くのカレー屋さんで皆さんでお食事を。ナンが焼き立てで美味しかったです。

ここにもポスターが。イケメンのコックさんが作ってくれました。

いよいよ、今度の日曜日です!
Posted at 2013/05/16 23:44:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ

プロフィール

「初めて長崎空港✈️へ」
何シテル?   08/15 16:21
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5 6 78 910 11
12131415 161718
19 202122 232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation