
今日も朝から曇り空です。
東京駅の八重洲口にレフトハンダーさんと
待ち合わせをしました。

SZKさんも連絡があってご一緒することになりました。

都合で午後からの対面になるということだったので、
まずは腹ごしらえと 以前LUNAさんに伺っていたホットケーキの店へ
TOMSは久しぶりに見ました。

港北の方へ

さらに北山田の方へ

あれ~昨日のXXなスィーツのお店の前を通過~

そしてセンター北駅近くのここへ

なんと並んでいた1時間、XX談義で盛り上がり、店内へ~まずは、ブレンドコーヒー

お二人はアイスコーヒー、シェイカーに入っている、しかも氷コーヒーの状態。美味しそう!

そして、注文から30分程度で、ホットケーキのお出ましです!(^^)!

溶かしバターとメイプルシロップを沢山かけて~

生クリームを目一杯かけて、頂きました。

この断面凄い!、どうしたら作れるだろう?

現地へはSZKさんのスーパーレッドで向かいます。

どんどん、緊張が高まってきます。

遂に感動のご対面です(^O^)/

85年式セリカスープラ

この25日に上陸し、26日通関を経て、参りました。

この後、予備検査をして、車検が通れば、晴れて公道に~
スーパーホワイトⅡの外装に青内装

内装はレザーパッケージです。

スペアタイヤは履いているものと同じ、標準の225/60 14インチがついていました。

このセリカスープラで白号、黒リミ合わせて3台目になります。この度、増車することになりました。

余韻を引きずってSZKさんに二子玉川駅まで送って頂いて、東京駅へ向かいました。

ここから半蔵門線直通の列車があり

永田町で降りて、

丸ノ内線への連絡通路を自分の足で爆走(笑)

いいタイミングで丸ノ内線が~

無事に東京駅に着きました。

出発前に夕食を買いましたが、この混雑~凄い人の数

ここでku-peさんからお電話が、相模川でお見送りしますから~と
え~っ(^_^)有り難い・・・・・こちらから見えるかな~と思っていました。

ホームに上がると、乗って帰るのぞみが入っていました。

今回も色んな人にお世話になり、本当に感謝でした。

品川を過ぎて、大崎の上がりながらのS字カーブ、大好きな所でここで先頭が見えるんです(^_^;)

新横浜を過ぎて、いよいよ相模川に差し掛かりました。

ドキドキしながら川岸を見ると、なんと~車が見える!

車が3台、セリカ2台、XX1台が並んでる(^_^;)

3人手を振ってる(T_T)

手前からえすしようさん、ku-peさん、ユキヒロさんの車だ~(^_^)/
この後、ku-peさんからお電話があったのですが、感無量で何を話したか覚えてません(^_^;)
席に戻って家内が「いい人たちとお知り合いになれてよかったね」と・・・・・。
ぶりざーどさんに始まり、レフトハンダーさん、SZKさんは一緒に車を見て頂いたし、LUNAさんも
お仕事中にもかかわらずお店を教えて頂いて、ku-peさん、えすしようさん、ユキヒロさんに見送って頂いて、色んな人にコメントを頂きながら、記念すべき増車とブログの百巻目になりました。
今後ともみん友の皆さん、宜しくお願い致します <(_ _)>
Posted at 2013/06/30 19:46:25 | |
トラックバック(0) |
セリカスープラ3号車(北兵衛号) | 旅行/地域