• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

第三百四十四巻 ついに3周年&お知らせ

第三百四十四巻 ついに3周年&お知らせ平成24年から始めたこのブログも

まる3年になり、4年目に突入致しました。

これもひとえに皆さんのおかげでございます。

現在、リアルタイムからかなり遅れてのお伝えに

なっております・・・・・(^^ゞ

1周年はこちらのように初々しく(笑)

2周年はこちらのようにエアコンで苦しんでおりました(^_^;)。

おかげさまで(2015年6月28日6:00現在)
白号は

黒リミは

北兵衛ちゃんは

のたくさんのイイねを頂戴しましてたいへん感謝申し上げます。

今後ともこの3台をいつまでも愛し、セリカ道に精進していく所存にございます。

それには、皆々様のお助けが必要でございます。

なにとぞ私やセリカにご指導、ご鞭撻のほど

ひとえによろしくお願い申し上げまする次第にございます。









































さて、お知らせでございまするが、

来たる平成27年9月22日(火・祝)10:00~14:00に

第3回九州セリカDayを何と!!

門司港レトロ地区の一角で開催することに相成りました。

開催場所は西海岸緑地~門司港ホテルそばのところ

星印のあたりにセリカたちをずらっと並べて、限られた時間にはなりますが

関門橋をバックにクルマ談義に花を咲かせたいと考えております。

参加車輌はいつものセリカ7世代、70スープラ、60カリーナ、140コロナで
       ノーマル然とした車輌です。
もちろん、ギャラリーの方のご来場も大歓迎でございます。(お車は近隣の駐車場にはなりますが)

詳しい告知は7月に入ってからになりますが、是非とも予定に入れて頂けると幸せます。

よろしくお願い致します!










Posted at 2015/06/28 06:38:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2015年05月31日 イイね!

第三百四十三巻 第7回門司港ネオクラシックカーフェスティバル~いよいよアワード&AFTER~

第三百四十三巻 第7回門司港ネオクラシックカーフェスティバル~いよいよアワード&AFTER~午後になり、アワードも出そろいました!(^^)!

さて、初のチャンピオンベルトを巻いたオーナー様の

クルマは?

まずはロングディスタンス賞は

秋田から来られた1988年式日産ブルーバードマキシマルグラン

ワンオーナー賞は

1984年式日産サニーGXX

WasabiCars賞は

1987年式日産スカイラインGTパサージュ

マニアック賞は

1993年式マツダファミリアアスティナ

カスタム賞は

1991年式日産マーチR

レストア賞は

1979年式マツダサバンナRX-7GT

オリジナル賞は

1981年式トヨタセリカカムリSE・・・・・川染さんおめでとうございます(^^)/

フォルクスワーゲン北九州賞は

1987年式フォルクスワーゲンサンタナXi5

高速有鉛デラックス賞は

1993年式トヨタコロナタクシー仕様

ハチマルヒーロー賞は

1982年式日産レパードSF-L

ノスタルジックヒーロー賞は

1978年式トヨペットコロナSL

さて、いよいよ残り4賞です(^^♪

最優秀輸入車賞は

1992年式シトロエンBX 16TZI
最優秀2ドア賞は

1986年式トヨタカローラレビンGT-APEX・・・・・LEN吉さんおめでとうございます(^^)/
最優秀4ドア賞は

1983年式日産セドリックブロアム
門司港レトロ自動車クラブ賞は

1980年式日産スカイラインGT・ES
そして、栄えある
BEST OF THE SHOWは

1986年式トヨタMR2 Gリミテッド・・・・・筑前慕情さんおめでとうございました(^^)/

ホントによかったですね(^^)~各地のイベントでお会いするのが楽しみです(^_-)-☆

日程は全て終了し

参加車輌の退出の誘導もほぼ終わり~

LEN吉さんのレビンともう一度並べて

我々は1度下関へXXを回送~
門司港へは

渡船で戻りました。この後、白号に乗って戻りました。

今日はいい天気でよかったです。

今回も皆様に会えて楽しかったです。

ありがとうございました(^^)/

参加車輌~図書館前からはこちらから~



Posted at 2015/06/27 07:22:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2015年05月31日 イイね!

第三百四十三巻 第7回門司港ネオクラシックカーフェスティバル~がっつり午前中~

第三百四十三巻 第7回門司港ネオクラシックカーフェスティバル~がっつり午前中~お天気に恵まれ、盛り上がっているネオクラですが、

XX、スープラ、86、71、クラウン等のトヨタ勢に

スカイライン、セドリック・グロリア、ブルーバード

レパード等の日産勢、RX-7のマツダ勢に外国車

軽自動車、レア車が入り交じり、凄いことに~

まずは親水広場から~

やはり、XX、セリスー、70スープラがこれだけ並んだのは凄かった(^^)v

半面、本家のセリカが1台もいないのも寂しいですね(^^ゞ

ニッパチ前期乗りのKさんのシートカバー~合皮らしいのですがとってもいい質感と
XXのロゴが眩しい!青内装にぴったりです。作ってみたいですね(^^♪

86はすごい布陣~

4AGを囲んで、旧車談義に花が咲いています!(^^)!

71も凄かった~

1Gの赤ヘッドにも萌えました~

クラウンも勢ぞろい!

軽自動車もカラフルに!

レア車も~
ステージ横に移って日産勢~スカイライン♪

ジャパン

30系

31系

32系

キャラバン、ラルゴ、デリカ

シーマやセド・グロ

ローレル

レパード

ブルーバード

三菱勢
図書館前も熱く


外国車勢

マツダ勢

いい感じ(^^♪

こちらも~
そして、途中で機影を見たのでこちらへ行くと

あらま(^^ゞ・・・・・このホィールは~

このフォグランプは~Kimu君、6速カリーナも隣に(^^)/

この2台並びが門司港で実現するとは・・・・・

セリカ・スープラな皆さんと美尻を拝みながら(笑)

焼きカレーを食べに参りました!(^^)!

さて、午後からいよいよアワードです!


・・・・・つづく

参加車輌~ステージ横からはこちらからぼちぼちUPしてます。




Posted at 2015/06/23 19:01:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2015年05月31日 イイね!

第三百四十三巻 第7回門司港ネオクラシックカーフェスティバル~前夜から開会式~

第三百四十三巻 第7回門司港ネオクラシックカーフェスティバル~前夜から開会式~午前5時、なんとか雨が降ってないようで一安心(^^)

一次70%だった降水確率も今朝は0%で

熱い一日になりそうです(^_-)-☆

昨日は夕方酷い雨の中、ブレーキホースを交換した北兵衛ちゃんを
Dラーに受け取りに行って参りました。

フロントとひびが入ってなかったリヤもお願いしていたのですが、
注文した部品が合わなかったようで・・・・・リヤは次回~
ここで新事実~左後のデイスクブレーキを留めてるボルトの4か所のうち
2か所がすでに無く、残りの2か所もかなり緩んでいたようで(^_^;)
関東帰りに外れなくてよかった・・・・・
戻って、雨をふき取り明日に備えます。

陽が沈んでほぼ雨は止み、明日は楽しいイベントになりますように!

前夜祭も盛り上がったようで(^^♪
そして、早朝~3台エントリーをする為(笑)、

まずは白号から

会場前、早くもスタンバイされていた~!(^^)!

ありがとうございます(^^)/
そして、下関へ戻って(笑)


セリスーと

黒リミで(^_^)


tt兄貴さん~ありがとうございます!

会場準備の間、関係者駐車場へ

7時半の車輌搬入開始前に先だって並べました~

さて、今からエントリー車の誘導へ

今回もオフィシャルを兼ねて

着々と準備が進む各ブース~

エントリー車もぼちぼち入場!

レア車も~

キッチンカーも準備中!

受付には今日の優勝者に渡されるチャンピオンベルトも

任されていたテント下の誘導も

無事に終わり~

プレスも今日は何社か来られるようで(^_^)

久しぶりにお会いしたこの方もスタンバイOK!

親水広場も入場が完了した様~

そして、開会式が始まり

あの方も来られたようで(^^♪

いよいよ、第7回門司港ネオクラシックカーフェスティバル始まります!

・・・・・・つづく

参加車輌はこちらから
       親水広場からぼちぼちUPしております!



Posted at 2015/06/18 00:14:49 | コメント(18) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2015年05月28日 イイね!

番外編!もうすぐ第7回門司港ネオクラシックカーフェスティバル!

番外編!もうすぐ第7回門司港ネオクラシックカーフェスティバル!木曜日はネオクラ恒例の準備に

参加して参りました。

参加車輌の配置とライン引きです。

薄曇りだったので風が心地よかったです。

100番台はこちらから~

200番台はこちらから~

300番台はこちらからです。

気になる予報ですが、降水確率は下がってきております
日曜日、楽しみにしております!














Posted at 2015/05/29 18:36:19 | コメント(17) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ

プロフィール

「お疲れ様、乾杯🍻〜私はメロンソーダ」
何シテル?   08/16 17:10
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213 141516
17181920 2122 23
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation