• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

第四百十二巻 ふらっと大島へ

第四百十二巻 ふらっと大島へ白号を擦った失態をしてから2日後の日曜日に

山口県の周防大島(すおうおおしま)へ

行って参りました(^_^)

海を観たり、じゃこ天を食べたり、

楽しい時間を過ごしました(^^)/

山口県民ですが初めて参ります(^^ゞ
(オープニング画像の大島大橋で本土と結ばれております。)
そのまえに・・・・・


セリスーのボンネットダンパーを新しいものに取り換え~

途中までR2で

いつもの山口南から高速にON!

結構、塩カルが撒かれちゃってるなぁ~(^_^;)

玖珂(くが)ICで着地して

大島大橋方面へ

大島大橋を渡って、周防大島へ上陸(^-^)/

道の駅『サザンセトとうわ』へ

『サザンセトとうわ』の海側駐車場に着地しました(^.^)

現在地は周防大島のこのあたりです!

こちらの名物のタコ入りジャコ天を(^^)/

島暮らしのススメ~(^^)

さて・・・・・島の中を探索に(^^)/

すぐ近くの片添ヶ浜(かたぞえがはま)海浜公園へ

南国ムード満点です(^^)
そして、ここから少し走り~

島の南から沖家室大橋を渡って『沖家室島(おきかむろじま)』へ~なんか落ち着く(^^♪

帰りは海鳥さんが見送ってくれて(^^)v

島の峰づたいの大島オレンジロードを走って

橋まで戻りました!

渡って本土へ・・・・・

渡った橋の下を通って~

R188で岩国方面へ

錦帯橋と遠く岩国城をかすめて・・・・・(^^♪

岩国ICから戻りました(^^)/

途中、PCに遭遇~無事に帰着しました。

県内探訪もなかなかよかったです(^^)v

走行距離:256.2マイル=409.92km

給油:37.47L

燃費:10.95km/L




Posted at 2015/12/22 21:45:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2015年11月28日 イイね!

第四百十一巻 コンソールボックス

第四百十一巻 コンソールボックス山鹿オールドカーフェスタの前日、高速にオンして福岡へ

私が5年前、イベント初参加した

第2回門司港ネオクラシックフェスティバルでお会いした

最初のXXオーナーさんのyujixxさんのところへ(^^)/

コンソールボックスの蓋の貼り替えに・・・・・

購入して24年、購入当時に新品にしてもらった後は現状です。

yujixxさんにあっさりと蓋だけにしてもらい

ご用達のお店へ

色を決めて、お願いしました。

yujixxさんのXXに乗せてもらいました。
アルパインのコンポがかっこいい~
白なのに黒内装も拘りです(^^)

フェンダーを擦った翌日、主治医に行き、見積もりをお願いして~

yujixxさんとご用達のお店へ行き、無事に装着していただきました(^^)/
やさしい色合いに満足しました!!
Posted at 2015/12/20 02:10:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | セリカXX1号車(白) | クルマ
2015年11月27日 イイね!

第四百十巻 不覚!!!(^_^;)

第四百十巻 不覚!!!(^_^;)11月も終わりに近づいたこの日

会合に出かける為

白号に乗り込み

いつものように柱のそばをそろそろと通ると・・・・・

カサっ・・・・・

ズズっ・・・・・

キュン(^_^;)

左後ろのフェンダー付近がぁ~
すぐに焦りながらゆっくり後退して

切り替えして・・・・・
切り替えして・・・・・

出てゆきました~

結局、その日はアテタところを見る勇気がわかなくって~w


翌日、おそるおそる見てみると・・・・・




どど~ん~



(>_<)

(T_T)

派手にやっちゃってました・・・・・

ボディ部分、サイドモール、フェンダーアーチモールも擦っちゃってます。

今年で24年乗っているのに慣れちゃったかな~

去年はフロントを同じ駐車場でやっちゃいましたから~

年末から主治医へ年を越します(^_^;)
Posted at 2015/12/18 23:42:46 | コメント(18) | トラックバック(0) | セリカXX1号車(白) | クルマ
2015年11月23日 イイね!

第四百と九巻 肉フェスと黒リミのバッテリー

第四百と九巻 肉フェスと黒リミのバッテリー先週、XXに出会った長崎・佐世保に行く前にジャンピングをして

その後500km程度走り、キルスイッチで止めましたが

今日もかからず(^_^;) ~ もう、バッテリーだめそう・・・・・

遅いお昼はこちらへ

小豆好きが堪らない小倉トーストとフィッシュバーガーです(^_^)

関門トンネルへ

海の底を走って門司港へ(^_^)

今日の門司港レトロ地区はとってもいい匂いが・・・・・(^^♪

その匂いのもとはこちらです!


初めて参りましたが、凄い人の数にびっくり(^_^;)
比較的、並んでいる方が少な目だった~
『黒毛和牛ロース焼シャブ』へ



A5ランクの牛ロースを薄切りしてサッと焼き、
生卵とポン酢であっさりいただきます(^^)/
肉本来の美味しさと柔らかさを味わいました。

門司のゆるきゃら~『じ~も』も今日は巨大化してました(^_^;)

そして、黒リミに乗り込み、超・ABへ(^^)

黒リミのバッテリーを交換したのは2年前の12月でした。

さすがのパナソニックのCAOSでしたが、消費電力が多い割にたまに走る状態だった為
3年持ちませんでした(^_^;)
今回は保障期間内だったため、『LifeWINK』ごと新品に無償交換して頂けました(^^)

バッテリーが元気になった黒リミでこちらへ


めんの多いカツのせ焼きそばと手羽先のから揚げを戴きました(^^)/
帰りの黒リミは何となくアクセルが軽くなったような?!感じでした。



Posted at 2015/12/18 02:01:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | セリカXX2号車(黒リミ) | クルマ
2015年11月22日 イイね!

第四百と八巻 2015オールドカーフェスタin山鹿(後篇)

第四百と八巻 2015オールドカーフェスタin山鹿(後篇)雨の予報だったのですが

お天気はなんとかもってくれています。

そろそろ、お昼に(^^)/

金券500円分がエントリーについているので

それで買い求めます(^_^)


イベント終わりに入る予定のさくら湯です。

お隣では秋の祭が開催されていて、お昼を購入!

祭り舞台では金灯籠を頭に乗せた娘さん達が踊っておりました(^^)

お昼は秋の祭のお店で買ってきたたこ焼きや鳥のから揚げ、
つよし、さんが持ってきてくれた『いきなり団子』やみかんを
戴きました(^^♪
※いきなり団子:小豆のあんことおいもが半々に入っているお団子で
      お客さんが来た時にすぐに出せるからこの名前がつきました。

お腹もいっぱいになり、スワップミート(フリーマーケット)を見たり

ポルシェ914/6のおしりを眺めたり

メルセデス・ベンツ190L(昭和36年式)を観たり

丘の上のオフロードカーに関心しておりました。
あそこから上がったんだろうな(^^)v

つよし、さんのエントリーボード〜楽しいアピール(^^)

私は松山のボードも追加して(^.^)

絶賛展示中です♪

てんとう虫も(^_−)−☆

さて、

そろそろ閉会式です♪

アワードはプリンススカイライン54B、キャデラックデビル

ケンメリ、シボレーベルエアが受賞しました。
おめでとうございます!

参加車輌の退出が始まり~

ジムニーが頑張っておりました(^_^;)

我々はXXを会場にそのまま停めさせてもらって、さくら湯でひとっ風呂(^^)v

どうみても30ぐらいしかないロッカーに奇跡の『61』がぁ~
ありがとうございます(^^)/

すっかり、XXだけに(^^)

つよし、さんに続いて退出しました。

智。さん~おススメの天水(てんすい)オレンジラインへ

有明海が見える高台にXX整列っ!!

いいなぁ~(^^♪

お腹が空いたので・・・・・

皆さんで前回につづき~こちらへ

『生成:きなり』さんです。ドアノブがカムシャフト(^_^)

美味しい焼肉を皆さんで(^^)/

一日ありがとうございました(^_^)

菊水ICから九州道でtomiさんと帰りました(^_-)-☆
今年最後のイベント〜お天気に恵まれて、楽しかったです(^.^)


参加車輌~Bエリアからはこちらから






Posted at 2015/12/14 17:31:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ

プロフィール

「@フレンドリー182 さん〜無事に北の大地に着地されて何よりです😊楽しまれてくださいね‼️」
何シテル?   08/10 05:42
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 5 6 7
8 91011 121314
15161718192021
22 23242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation